最新更新日:2024/05/22
本日:count up5
昨日:212
総数:274208

5月26日(金) 3年生体育 「プレルボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトバレーボールを手で打つ練習をしていました。「プレルボール」の基礎技術の練習です。プレルボールは、こぶしや手のひら、腕を使って、自陣にワンバウンドさせて味方にパスをしたり、相手が捕りにくいボールを打ち返したりして、得点を競い合う楽しいネット型のスポーツです。バレーボールやテニスの要素もあり、高学年で行うソフトバレーボールにつながっていきます。手や腕だけでなく、全身を使って打ち返すことができました。

5月24日(水)3年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「くぎうちトントン」という単元が3年生の図工にあります。材料の木を重ねて打ちつけたり、釘を何本も打ち込んでアンテナにしたり、顔の形にしたりしていました。けがをしないようにげんのうを扱い、集中して作品づくりに励んでいました。

5月23日(火) 1年生 何番目

画像1 画像1
画像2 画像2
 メロン、リンゴ、バナナの絵カードが黒板に貼られています。子どもたちは「右から○番目」「左から□番目」と先生に伝え絵カードを表示してもらいます。右と左、何番目と話す、伝える学習をしていました。絵合わせがうまくいくと大歓声があがっていました。楽しみながら学べていました。

5月23日 2年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
 卯ノ山地区へ校区探検にいきました。メモや振り返りの画像で確認をして、まとめのプリントを作成したり、印象に残ったところを友達に伝えたりしました。橋、たけのこ、川、狛犬など見つけたもの、印象に残ったものいろいろありました。

5月22日(月) 3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひき算のひっ算で、2回繰り下がるひっ算について学習していました。桁数も増えて、3桁から3桁をひいていきます。手順を確かめながら、ひとつずつ進めていきました。問題を解いているときの姿勢もよかったです。

5月22日(月)5年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力テスト「シャトルラン」に挑んでいました。持久力を測定する種目です。音に合わせて何度も往復し、回数を重ねていきます。音と音との間隔がだんだん短くなるので、少しずつ走り込んでいくようになります。息が上がり始めるころから「がんばれ!」「まだまだいけるよ!」と声援が飛び交い始めます。「去年より6回多くできた(ニッコリ)!」そんな声が聞こえてきました。自分自身の記録を伸ばすこと、自分への挑戦、がんばりましたね。

5月22日(月) 5年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 廊下を歩いていると、とても美しい歌声が響いてきました。クレッシェンドを意識した表現を練習していました。先生の「息の吐き出し方に気を付けていくよ!」「ここはたっぷり!」アドバイスをもらってどんどんすばらしくなっていきました。

5月19日給食の様子

画像1 画像1
 今日の献立は「麦ごはん、牛乳、マーボ豆腐、えびしゅうまいの甘酢あんかけ、春雨サラダ」でした。今年度初めてのマーボ豆腐でみんなが楽しみにしていました。春雨サラダは人気メニューです。食育だよりにレシピを載せました。さっぱりしていて暑い季節にピッタリです。野菜や酢が苦手でも胡麻の風味が感じられてとても美味しいですよ!ぜひ作ってみてください。

5月19日(金) すずらんさん大放課の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「さんぽ」の歌がやさしく流れ、読み聞かせ開始を告げていました。今日は待ちに待った「読み聞かせサークルすずらん」の皆さんによる読み聞かせ会です。たくさんの子どもたちがメルヘンルームに集まりました。動物の鳴きまねをして楽しんだり、お話を聞いて笑ったりしました。
 すずらんさんの皆さんも、今年度初の読み聞かせ会とあって、とても張り切ってみえました。
 集い、声を出し、笑い合う・・。幸せなひと時を過ごすことができました。すずらんさん、ありがとうございました。

5月19日(金) 3年生外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元気に声を出してお互いにじゃんけんをした後は「How are you? I’m・・」と続きます。
「I’m Fine.」「I’m hungry.」友達や先生とたくさん話すことができました。

5月18日(木) 2年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙袋にいっぱいクッション材を詰め入れて、袋に色紙を貼り付けていました。単元「くしゅくしゅ ぎゅ」を楽しんでいました。「僕は何を作っているのでしょう?」とクイズを出してくれた子もいました。「かめかな?」と答えると「正解!」とうれしそうに返してくれました。

5月17日(水) 6年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各グループに、ファシリテーターを担う子がそれぞれいます。考え議論する道徳を支える大切な役割です。進行やまとめに留まらず、グループ内の意見を多面的に捉えて考えを広げたり、焦点化させたりして話し合いを進め、発表をしていました。対話的で協働的な学びがこれからも続いていきます。

5月17日(水) 4年図工「立ち上がったその後」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 徐々に,水分が抜けています。なんとかその姿を留めています。

5月16日給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「ごはん、牛乳、たけのこと生揚げの旨煮、鶏肉の照り焼き、スライスパイン」でした。2年3組では、デザートのパインを食べて「パインが美味しい〜!」とみんなで感想を伝え合っていました。全員揃って姿勢を正して「ごちそうさま」の挨拶ができました。

5月16日(火) 4年図工「立ち上がれねん土」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 板づくりやひもづくり,手びねりなどでメインのパーツを作ってから,装飾を加えていきます。どんな作品が立ち上がってきたでしょうか。

5月15日給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「ごはん、牛乳、新玉ねぎの味噌汁、ごぼう入りつくね、切り干し大根の含め煮、レモンマフィン」でした。2年4組では、初めてついたデザート、レモンマフィンの味にドキドキ!「想像より美味しかったよ」「レモンは初めて食べるけど頑張って食べるよ」と感想を伝えてくれました。

5月12日給食の様子

画像1 画像1
 今日の献立は「麦ごはん、牛乳、ハヤシライス、ジャーマンポテト、まめまめサラダ」でした。人気のハヤシライスは、知多半島産の新玉ねぎがたくさん入っています。隠し味のセロリと一緒によく炒めました。トマトは酸味を飛ばして旨味を引き出すためによく煮込みました。みんなで味わって美味しくいただきました。

5月12日(金) 5年生社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「日本の各地の気候の違いを知ろう」の学習の様子です。
 電子黒板から児童用タブレット上に課題が配付されました。子どもたちは慣れた手つきで課題を開くと、日本各地の降水量と気温が示されたグラフが出てきました。すると「あ、これは札幌かな」「降水量が多いし気温も高いし 沖縄?」とタブレットに入力していきました。
 進み具合や回答の様子は、教師用の端末で確認ができますし、児童の意見や考えは電子黒板へ投影し、みんなに見せることもできます。
 さあ、グラフからどこの都市か分かったかな。

5月11日(木) 2年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏野菜の苗を植えました。「これミニトマトだよ」「わたし、枝豆。おつまみにするの(笑)」早くも収穫を夢見て楽しくお話をしてくれました。先生の話を聞いて、植木鉢に苗を植えていきました。
 この先、水やりや追肥はもちろん、葉や茎、花の様子をしっかり観察していきましょう。たくさんの実がなりますように。

5月11日給食の様子

画像1 画像1
 今日の献立は「ごはん、玉ふ汁、けんちん信田の肉みそかけ、卯の花の炒り煮、一口りんごゼリー」でした。けんちん信田とは、油揚げの中に、たらのすり身、豆腐、にんじん、ひじきを詰めて蒸した料理です。油揚げや中の具に薄味が付いていますが、人気の肉みそをかけました。肉みそは、豚ひき肉、鶏レバー、赤みそ、砂糖、みりんで作りました。豆腐やごはんによく合います。玉葱やなすなどの野菜とも相性抜群です!
阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31