体育大会の応援ありがとうございました。

冬はやっぱりシチュー

今日の献立は、コッペパン、ポークブラウンシチュー、コーンソテー、甘夏とみかんのゼリー和え(ブロックゼリーゆず味)、ブルーベリージャム、でした。やっぱりシチューはいいですね。冬だと、体の芯が温まる感じがします。パンでも、ごはんでも、どちらにも合うので、困らない優れものメニューです。851kcalでした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

吹奏楽祭に参加

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、恵庭市青少年吹奏楽祭に本校吹奏楽部が参加しました。すばらしい演奏を聴かせてくれました。。

またまた落ち着く〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、野菜の味噌汁、鮭のバター醤油焼き、変わりきんぴら、ふりかけ、でした。こんな体に優しいメニューがありますか? 今週は、心も体も落ち着く日ばかりで、幸せです。注目は、変わりきんぴらですが、何も変わっていないおいしい味付けで、ごはんが進みます。なんと808kcalでした。

麺です…スパゲッティです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ミートボールスパゲティ(ミートボール)、かぼちゃコロッケ、ブロッコリーサラダ、でした。これまた久々のスパゲティでしたが、やっぱりうまい!のひとことでした。昨日もそうでしたが、サラダの味付けがたまりません。誰もが好む味で、野菜嫌いがなくなってもおかしくないくらいでした。874kcalでした。

調理実習、再始動!

今度は豚汁に挑戦です。手慣れたもので、見ていて安心。味も……。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日も落ち着く〜

今日の献立は、ごはん、肉じゃが煮、厚焼き卵、きゅうりの梅おかか和え(梅だれ)、でした。メニューを見れば、誰もが納得の和食。満足の一言です。が、注目したいのが、超さっぱり感大の梅だれです。誰もが好きになれる味で、おススメの一品です。815kcalでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

久々の落ち着き…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、かぼちゃ団子汁(かぼちゃ団子)、ほっけのピリ辛焼き、和風そぼろ、でした。久しぶりの落ち着く和食に出会えました。ワクワクってするわけではないけれど、体が欲しているようなので和食って最高です。824kcalでした。

ホットドッグ!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、背割りコッペパン、ポテトポタージュ、ハンバーグのケチャップソース、ビーフンの痛めソース味、でした。どれも大好きなメニューばかりで、子どもたちは幸せです。とりわけ、ホットドッグのハンバーグバージョンはたまりません。無我夢中でかぶりついている姿がすべてを物語っています。867kcalでした。

来ました〜ビビンバ丼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、中華スープ、焼きぎょうざ(2ケ)、ビビンバ、でした。さぁ、久しぶりの丼です。いつものビビンバ丼よりもちょっと汁だくで、それをかきこむ姿がおいしさを倍増させてくれ、最高のメニューといえます。これで812kcalですから、3杯くらい食べてもいいかもしれません。

身体があったまる〜

今日の献立は、あんかけうどん、揚げかぼちゃもち、大根サラダ、でした。やっぱり寒い日は麺類ですね。しかも、あんかけだと身体があたたまります(うどん、うまかった〜)。でも、一番の注目は揚げかぼちゃもちです。かぼちゃも、たれも、とにかくおいしい! デザートです。913kcalでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いよいよ始動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が、修学旅行の取り組みを始めました。まずは学年集会でのオリエンテーションです。いつ? どこ? 何を? ドキドキ、ワクワクでしかありません。

3年生、ラストテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、3年生の後期期末テストです。中学校での最後のテストになります。

給食って、最高です

今日の献立は、ごはん、ポークカレー、わかめとキャベツのごまサラダ、みかん、でした。後期後半のスタートが、みんなが大好きなカレーになるなんて、最高に幸せです。間違いなく今年はいい年になりますね。887kcalでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

冬休み明け全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から後期後半のスタートです。しばらく見ていない間に、何だか少し大人びたように感じられます。今年度の最後の学校生活になります。しっかりとしめくくりができるように頑張りましょう。

冬休み前全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日5時間目、冬休み前の全校集会を体育館で実施しました。各学年と6組、生徒会事務局からそれぞれを代表して、後期前半を振り返っての作文が発表されました。すばらしい内容で感心しました。また、表彰および全道大会出場の部活動の挨拶もあり、凛々しい姿を見せてくれました(頑張って!)。

今年最後の給食は…

今日の献立は、ごはん、チキンと豆のカレー、もみの木ハンバーグ、クリスマスサラダ、クリスマスゼリー(乳不使用)、でした。今年のラストとなりましたが、みんな大好きなカレーでした。しかも、クリスマスも近いということで、ハンバーグやゼリーがクリスマス仕様になっているのが幸せです。976kcalでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

恒例のお楽しみ会

今日は6組で毎年恒例のお楽しみ会が実施されました。大盛況で、みんな楽しそうでした。お菓子作りに始まり、リコーダーやハンドベルによる音楽発表会があり、最後はクイズで大盛り上がり。たくさん人がいるって、いいことですね(10数名によるハンドベル演奏は圧巻でいした。感動です。)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

これぞ、和食…でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、大根の味噌汁、照り焼き肉団子(2ケ)、ひじきの煮物、でした。日本人に生まれてきてよかった〜と思えるようなメニューで、心が安定します。毎日でもいいくらいです。803kcal、サイコーです。

読み語りの会(第2回目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校図書館で、第2回目の読み語りの会が開かれました。教員と生徒による読み語りの会は、目と耳の両方で楽しませてくれる本との触れあいの場になっています。

ピリ辛丼、うま〜い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、ピリ辛丼の具、ほっけの塩焼き、中華和え、でした。野菜たっぷりのあんにちょっぴり辛みがあり、自然とごはんがすすむんです。そこに塩焼きしたほっけが加わり、絶妙な味のバランスを整えてくれるのです。たまりません。これで805kcalなので、驚きでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 大掃除 午前授業
3/25 修了式 離任式 午前授業
3/26 学年末休業

学校だより

その他のお知らせ