最新更新日:2024/05/22
本日:count up91
昨日:200
総数:274082

9月11日(月) 1年生道徳「なかなおり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ごめんなさい。わっちゃったんだ。」とあやまったのに「ゆるさないよ!」と。どんな気持ちなのかをみんなで考えてみました。「なかよくするために大事なこととは何か」に気付くことができました。

9月11日(月)5年生体育 走順の確認

画像1 画像1
画像2 画像2
 リーダーが名前を読み上げて、子どもたちで協力し合い整列していきます。確認をした後は、速やかに腰を下ろすことができました。さすが5年生。

9月8日(金)4年「木曽三川公園見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 芝生広場でお弁当を食べた後,遊具での自由時間,輪中の農家・水屋の見学をしました。
 次年度の野外教育活動に向け,グループごと時計係を中心にしおりと時間を見て行動することができました。

9月8日(金)4年「木曽三川公園見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 治水神社を見学した後,水と緑の館・展望タワーを見学しました。

9月8日(金)4年「木曽三川公園見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曽三川公園を見学をしました。

9月8日(金) 2年生生活科 さつまいもの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ツルや葉っぱを観察してスケッチをしました。
 草の茂みからは、コオロギやバッタが顔を出し、畑にはトンボも飛び交っていました。ビオトープのオタマジャクシやタニシも生き生きしていました。秋らしさや生き物の力強さを感じる時間となりました。

9月8日(金) 3年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて「台風の目」の練習をしました。棒が足下をくぐり、頭上を越すたびに気持ちを合わせて跳んだり、しゃがんだりします。気合十分、やる気も十分、練習から元気いっぱいな子どもたちでした。

9月7日給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「小型ロールパン、牛乳、トマトスパゲッティ、鶏肉のハーブ焼き、チーズサラダ」でした。放送室前で給食委員が「給食一言メッセージ」原稿を読む練習をしていました。トマトスパゲッティのトマトの栄養について上手に伝えてくれました。どれも子どもたちの大好きな料理で、美味しそうに味わって食べていました。

9月6日給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「ごはん、牛乳、冬瓜のそぼろ煮、れんこんチップス、切り干し大根のごま酢和え」でした。冬瓜のそぼろ煮は、冬瓜の他に鶏肉、生揚げ、にんじん、こんにゃく、枝豆、しいたけを煮て、とろみをつけた料理です。切り干し大根のごま酢和えは「野菜が美味しかったよ!おかわりしたよ!」とれんこんチップスと同じぐらい人気がありました。2年4組では、おかず、ごはん、牛乳、すべて完食でした。

9月7日(木) 2年生 聞く、見る、書く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「聞く」「見る」「書く」真剣そのもの。集中して学習に取り組んでいました。

9月6日(水) 1年生音楽「鍵盤ハーモニカ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生の手拍子に合わせて、一音一音を鳴らしていきます。「いいですね!」とほめてもらうとニッコリ。三つの音を上ったり下りたりして指を動かし練習することができました。

9月6日(水)4年生算数「わり算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あまりの出る割り算の学習の様子です。10円玉3枚のまとまりを捉えて考えました。先生の指示を受け、問題に取り組んだり、答え合わせをしたりしていました。あまりまでしっかり出して答えていました。

9月6日(水) 1年生国語「漢字の学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが電子黒板に示された、先生の運筆の様子を見て、漢字ドリルノートにチャレンジ。「木の一画目はね、ここなんだよ」と私に教えてくれる子もいました。筆順を守って、大きく、濃く書くことができていました。

9月6日(水) 3年生体育「ダンス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「せーの!」「右腕をワイパーのようにうごかして!」先生の明るい掛け声が3年生の子どもたちの心を引き上げていきます。ダンスの動作を一つずつ覚えていきました。どの子も笑顔で大きく体を動かすことができていました。よくがんばりました。

9月5日給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「麦ごはん、牛乳、八宝湯、レバー入りつくね、ひじき入り中華サラダ」でした。子どもたちは、レバー入りつくねを見て「これ、大好物!」と楽しみにしていました。人気なので、おかわりじゃんけんが盛り上がりました。ひじき入り中華サラダも、おかわりの列ができていました。八宝湯に「きくらげ」が入っていたので、みんなで見つけながら、味わって食べていました。2年生の1学期に野菜の学習をして、夏休みチャレンジシートで野菜を食べて、「苦手だった野菜をほとんど克服したよ」と嬉しそうに伝えてくれ子がいました。

9月5日(火) 3年生図工「ひもひもワールド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひもを結んで、輪っかを作って、細かくさいて「これはどう?」「ねえ、つなげてみようか」と楽しんでいました。いろいろな結び方にもチャレンジして、つなげる、つながるを楽しみました。まだ、練習の段階ですが、ここから「ひもひもワールド」がさらに広がっていきます。次回が楽しみです。

9月4日給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の給食が始まりました。今日の献立は「ごはん、牛乳、阿久比町産茄子の味噌汁、ポークステーキの和風ソースかけ、小松菜のおかか和え、蒲郡みかんプチゼリー」でした。子どもたちが楽しみにしていたポークステーキは、玉葱と大根をすりおろして、生姜とにんにくを入れて作った和風ソースが美味しかったです。小松菜のおかか和えは、キャベツ、にんじん、切り干し大根もたくさん入って、かつお節の味で野菜を美味しく食べることができました。子どもたちは「美味しい〜!」と笑顔で味わって食べていました。

9月4日(月) 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限は委員会でした。花壇の手入れや、運動会の役割担当決め、児童会の企画など5・6年生が主体的に取り組んでいました。各委員会の活動が、学校を動かす原動力となっています。

9月4日(月) 2年生図工「ともだち みつけた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生がタブレットで撮影をしていました。聞くと「顔に見えるものを探しているんだよ」と教えてくれました。駐車場の車や、樹皮、水道の蛇口、投擲板、、。「ねえねえ、見てみて」と友達に伝えたり、お互いに見合ったりして楽しみました。いくつ探すことができたかな。

9月4日(月)身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身体測定をしました。成長期の子どもたち、春から一回り大きくたくましくなっていましたね。どんどん大きくなあれ!
阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31