最新更新日:2024/05/29
本日:count up97
昨日:134
総数:183188
「早寝・早起き・朝ごはん」      
TOP

7月25日(火) 夏休み前集会

画像1
画像2
 夏休み前集会を行いました。校長先生が4月から7月までの4ヶ月間、それぞれの学年がどんなことをがんばり、できるようになったかということを話してくださいました。夏休みには、みんながまた一つ成長することができるよう充実した毎日を過ごしましょう。
 また、生徒指導担当の先生から、自分の身を守り安全に夏休みを過ごすための注意についてお話を聞きました。夏休みの過ごし方について、もう一度保護者の方と一緒にルールの確認をしましょう。

給食

画像1
7月25日の献立は、夏野菜カレー、牛乳、きのこのソテー、ゆでとうもろこし、ヨーグルトです。

RSウイルス感染症に注意しましょう

感染の増加がみられているようですので予防に心がけましょう。
画像1

給食

画像1
7月24日の献立は、ご飯、八宝菜、キャベツとひじきの中華浸し、冬瓜スープです。

4年生社会科 7月24日(月)

画像1
画像2
ごみを減らすための「4R」の学びをまとめて発表しています。
 「リサイクル」作り直す
 「リユース」再利用する
 「リデュース」資源やゴミを少なくする
 「リフューズ」必要ないものは断る
ことがポイントです。

3年生音楽科 7月24日(月)

画像1
画像2
 曲を聞いて、その感じから物語を作り発表しています。
 タイトルや曲の感じから、いろいろな想像をふくらませていました。

2年生国語 7月24日(月)

画像1
画像2
 じゅういさんの工夫について、まとめたことを聞き手に伝わりやすいように話しています。発表や聞く姿勢がよく、後ろから聞いていても話したいことがよく伝わってきました。

給食

画像1
7月21日の献立は、ご飯、牛乳、白身魚のムニエル、ラタトゥイユ、キャベツとコーンのサラダです。

平和ポスター 7月21日(金)

画像1画像2
 みなさんは「平和」という言葉からどんなことを想像されますか。
 平和のシンボル ハト、国際平和の視点から万国旗、・・・などいろいろなことが思い浮かびます。
 8月15日は終戦記念日、毎年夏になるとこのような話題について、学ぶ機会が増えてきます。

 本日は個人懇談の最終日となります。そして、来週水曜日からはいよいよ夏休みが始まります。

7月20日(木) 緑育事前授業

画像1
画像2
画像3
今年、5年生が高野山で8月25日(金)に間伐体験等を行う予定です。
高野山寺領森林組合のみなさんに、ご指導をいただきます。
今日は、その体験の事前学習を行っています。
山を守る、木を育てるためにどのような取組が必要なのか、山を守る意義は何かなどについて、学んでいます。
写真は木を切ったり、下草を刈ったりする道具を紹介していただいています。

給食

画像1
7月18日の献立は、ご飯、牛乳、大豆入りかきあげ、ごま酢サラダ、ケチャップソテー、とうふとはくさいのみそ汁、のりの佃煮です。

消費者教育 7月18日(火)

画像1
画像2
 県栄養士会の三國先生にお越しいただいて、5・6年生が消費者教育を受けています。
 今日は「一日のはじまりは朝ごはんから」と題して、どうして朝ごはんが必要なのかについて学んでいます。
 育ち盛りの今、健康にすくすく育ちましょう。

教室内での服装について

画像1
 教室内では、エアコンを使用し快適な中で学習できるようにして
いますが、冷房の感じ方には個人差があります。体調によっても違
いがあります。また、運動場で遊んで汗をかくため、その状態で授
業をうけていると思っている以上に体が冷えるので、薄めの上着着
用をおすすめします。

給食

画像1
画像2
 今日の変わりピザは新メニューです。餃子の皮にたまねぎ、ツナ、コーン、マヨネーズ、チーズをのせてオーブンで焼きました。一口サイズのピザでしたが、「ピザ屋さんぐらいの大きさがよかった!」「それぐらいうまかった」と嬉しい言葉をくれた子もいました。

しゃぼん玉 7月14日(金)

画像1
画像2
画像3
 1年生が生活科で楽しく活動しています。
 大きなしゃぼん玉とんでゆけ!

 体験から学ぶことはとても大きいです。
 暑くなってきましたが、木陰はとても涼しげです。

薬物乱用防止教室(5年生)

 伊都高野山ライオンズクラブのみなさんにお越しいただき、5年生児童を対象に薬物乱用防止教室を実施していただきました。
 薬物をすすめられたときは、「ハッキリ・キッパリ断る」「早くその場から立ち去る」こと、そしてなにより自分の身を守るためには「断る勇気」をもつことが大切であると教えていただきました。
 また、危険な薬物やドラッグだけでなく、普段服用している薬も一度にたくさんのむなどまちがった服用をすることは危険であることも教えていただきました。
 
画像1
画像2

給食

画像1
 7月13日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉のバーベキューソース、野菜のカレーソテー、型抜きチーズ、ポテトのコンソメスープです。

 豚肉のバーベキューソースには、すりおろしたたまねぎやにんにくなどが入っています。ソースからとてもおいしそうな香りがしていて、「良いにおい〜」「おなかがすいて我慢できない」と言いながら配膳してくれていた給食当番さんもいました。


7月13日(木) あいさつ運動

 更生保護女性会のみなさんがお越しくださり、児童のみなさんと「おはようございます。」の挨拶をかわすとともに物品を手渡してくださいました。気持ちのよい挨拶をすると、今日一日がとてもいい日になるような気がします。
 朝早くから、ありがとうございました。
画像1
画像2

給食

画像1
7月12日の献立は、ご飯、牛乳、さばの塩焼き、炒めなます、ダブルポテト、豆腐とキャベツのみそ汁です。

ノーメディアにチャレンジ

画像1
 昨年に引き続き、ノーメディアにチャレンジの取組をお願いしま
したが、いかがでしたでしょうか。振り返って感じたことをご記入
いただいた中からいくつか紹介させていただきます。

児童の感想
・平日はできているけれど、休日は誘惑に負けてしまった。今度は
 がんばるぞ。
・ノーメディアにチャレンジをすると家族との楽しい会話ができて
 よかった。
・TVを見られなくていやだったけれど、本を7冊読んだよ。
・ノーメディアにチャレンジをしてなんだか気持ちよかった。

保護者の方の感想
・誘惑に負けてしまうこともありましたが、ノーメディアを意識し
 て取り組めたかなと思います。ノーメディアを意識すると自然と
 会話が増えたり、お手伝いも進んでしてくれて助かりました。
・ゲームは、やりたがるが中毒性があるように感じます。時間を減
 らすとイライラが減るように感じます。
・TVのサブスクライムで好きなものをいつでも見られる環境なので、
 時間を決めてもやめられず、だらだら見ていて次の行動にうつれ
 ない事が多かったので、今回のノーメディア期間は、久しぶりに
 図書館に行ってお気に入りの本がみつかり興味をもったようです。
 読書の時間や家族団らんの時間が増えてよかったです。

 この取組をとおして、子どもたちが目標を立てやり抜く力・計画
性、自己管理する力、メディアをコントロールする力につなげてい
ければと考えています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473