体育大会の応援ありがとうございました。

初物登場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、豆パン、コーンポタージュ、真鱈のスパイス揚げ、ビーフン炒めソース味、でした。遂に豆パンの登場です。中には甘納豆が入っていて、甘くておいしかったです(たま〜にこんなパンもいいですね)。注目メニューは、鱈です。スパイスが効いていて、身が厚くて食べ応えがあり、ほろほろとほどけるのがいいですね。829kcalでした。

学年集合!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みの時間を利用して、3年生が学年集合写真を撮影しました。アルバム用ですが、そんな季節が徐々に近づいてきてるんですね。

和食で…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、なめこの味噌汁、いわしの梅煮、恵庭かぼちゃのそぼろ煮、でした。和食のメニューなので安定・安心です。いわしの梅煮がさっぱり味で、夏場に合っていました。注目は、もちろん恵庭かぼちゃです。デザートでもいいくらいの甘さで、驚きです。808kcalでした。

前期期末テスト1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
当然ですが、集中しています。答案用紙に書き込んでいる音が、静かな教室に響いています。いい結果になるといいですね。

さっぱりと…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、きつねうどん、いももちピザ(いももち)、大根サラダ、でした。さっぱりと食べられるうどんは、最高です。つるつるとのど越しもさわやかな感じでしたが、大人気はいももちピザに決まっています。ピザには勝てないかもしれません。839akcalでした。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これが恵中の避難訓練のようすです。みんな、真剣そのもの。もちろん教職員も真剣です。本番さながらに実施されるこの訓練は、見ごたえがあります。

もちろん丼に…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、中華スープ、肉しゅうまい(2ケ)、ビビンバ、でした。この丼は絶大な人気を誇っています。ごはんにかけて、まさに食らいつくって感じです。おいしそうに食べている姿は最高です。848kcalでした。

ドライカレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ナン(卵・乳なし)、ドライカレー、白身魚の香草フライ、ミニトマト(2ケ)、でした。誰もが大好きカレーですが、今日はドライカレー。ナンに絡めて食べるのが最高ですが、ナン自体もおいしく、それだけでも十分です。(魚フライがなかなかの美味でした。ふっくらした身にちょっとしたスパイスがなんともさわやか。)なんと、800kcalでした。

夢道教室は…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の夢道教室は、文教大学の大学生が講師として生徒に一番近い立場でわかりやすく話してくれました。「やりたいこと」「好きなこと」をキーワードに実体験を説明していました。

9月スタートの給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、ぎょうざスープ(ぎょうざ)、豆腐ハンバーグの甘酢ソースかけ(豆腐ハンバーグ)、チャプチェ(白菜キムチ)、でした。今日もむしむしと湿度が高かったですが、それでも食欲旺盛にしてくれるメニューで、どれもおいしくて最高です。しかも、これで800kcalジャストで、驚きです。

今日から…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から朝学習がスタートしました。前期期末テスト1週間前ということもあり、テスト対策の1つです。集中して取り組んでいました。

野菜の日には…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、醤油ラーメン、きな粉団子(7〜8ケ)、梅おかか和え(梅だれ)、でした。むしむし暑い日だからこそのラーメンかもしれません。8月31日、野菜の日に合わせたのでしょう。野菜たっぷりでおいしかったです(醤油はひさしぶりかも)。しかも、梅だれが全身に涼風を起こしてくれそうで、さっぱり感がたまらなかったです。834kcalでした。

久々のThe和食?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、じゃがいもとわかめの味噌汁、さばの生姜焼き、五目きんぴらごぼう、でした。なんだか久しぶりの和食って感じがし、心落ち着いてゆっくり味わって食べられる気がします(気のせいでしょうが…)。さばの味付けも焼き加減も絶品でした。まさにごはんのお供です。865kcalでした。

麻婆豆腐で丼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、四川豆腐、春巻き(米粉入り)、切干大根のナムル、でした。今日はもちろん麻婆豆腐丼ですが、注目は春巻きです。米粉入りなので全体的に白っぽい感じですが、外はカリカリ中はジューシーそのものです。いつもの春巻きとちょっと違った風味で、美味です。883kcalでした。

中体連新人戦 〜その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日実施された新人戦。暑い中、よく頑張っていました。

中体連新人戦 〜その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日実施された新人戦。一部ですが、試合のようすです。

ハンバーガーで…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、バンズパン、ポトフ(うずら卵入り)、キャベツメンチカツ、ペンネポロネーゼ、でした。こんな暑いときに食欲をそそらせるには、メンチカツバーガーにするしかありません、と言っているメニューです。誰もがむしゃぶりついていたことでしょう。サクサクジューシーでした。(個人的にはポトフの味深さに感動しました。うまい、の一言です。)848kcalでした。

さまざまなグッズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑さ対策、冷却グッズ祭りです。うちわ、扇風機、冷えピタ、冷却タオルなどいろいろなグッズが学校デビューです。気持ちよさそう。

新人戦壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目、この暑さのために体育館での集会ではなく、教室でのビデオ放映の形式で壮行会を行いました。新部長による決意表明があり、その後旧部長から応援メッセージと応援パフォーマンスを見せてくれました。生徒会や3年生がの後輩たちへの想いが伝わるようなすばらしいいシーンでした。

うれしいような寂しいような

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、きつねうどん、ミニ肉まん(2ケ)、冷凍みかん、でしたが、この暑さのためにうどんの代わりにハンバーグが準備されました。麺がなくなったので、腹いっぱいには残念ながらならなかったかもしれません。でも、冷凍ミカンだけは、大好評だったようです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 転入学者受付(13:30~)
4/5 クラス発表・ワーク販売
4/6 着任式・始業式 入学式

学校だより

その他のお知らせ