体育大会の応援ありがとうございました。

体育大会5 チームジャンプ(各学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ご存じ大縄跳びです。
 これぞ学級の団結力、チームワーク、集中力が試される競技です。2分間跳んでるのは結構大変ですね。

体育大会4 5色綱引き3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クラス対決で5色の綱を引く綱引きです。
 どこかの綱が決着がつくと、他の綱に異動していきます。
 最後は全員で一本の綱を引き合います。事前の作戦と、迅速な行動が求められます。

体育大会3 バンブーサーフィン(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5人で竹竿(バンブー)をもって八の字に旋回し、戻ってきたらその竹竿をみんなで飛び越して、次の5人に渡していきます。飛び越す時が波のようなります。

体育大会2 スクラムリレー(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の団体種目スクラムリレーです。
 3人で背中でボールを囲んで運び、リレーを行います。

体育大会が行われました1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日晴天のもと、体育大会が開催されました。
 4年ぶりに制限のない体育大会となり、盛大に行うことができました。
 今年から100m走をやめて、そのかわりに学年種目を設けましたので、よりクラスの団結力が求められる体育大会となりました。
 生徒達は元気いっぱいに躍動し、力を出し切っていました。
 多くの来賓、保護者地域の方にご来場いただき、ありがとうございました。
 
 

肉、うれしい

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、中華スープ、鶏唐揚げのごまだれ、ホイコーロー、でした。今日は肉づくしで、幸せいっぱい感じます。もちろん体育大会応援メニューですが、ごはんに乗せてもよし、たれをごはんにつけながらもよし、の最強メニューと言えるでしょう。いっぱい走った後でも、平らげられるに違いないです。868kcalでした。

本気で楽しんで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんないい顔してる…見てるこっちも楽しくなっちゃう…最高です!

躍動に感動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は体育大会。風が少しあってちょっと涼しいけれど、朝からまぶしすぎるくらいの日差しが注ぎ込まれ、最高の演出です。いよいよ本番を迎え、どんな姿を見せてくれるのか楽しみでしたが、動きもスムーズ、種目も集中。切り替えもすばらしく、いろんな場面で盛り上がり、素晴らしい姿ばかりを見せてくれました。立派、最高です。

最高の天気・総練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は暑い日差しが照る中、体育大会の総練習が行われました。「気持ちいい」や「すがすがしい」よりも”暑い”が勝るほどの晴れでした。それでも子どもたちは真剣に動いていて、すばらしかったです。明日が楽しみです。

喉ごしスッキリ、ラーメン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、野菜醤油ラーメン、いももちピザ(いももち)、ほうれん草とコーンのサラダ、でした。総練習で疲れていても、今日も食べるのを手助けしてくれるメニューと言えるでしょう。うれしいですね。ピザ風味もあるし、しっかり食べていました。815kcalでした。

走った後は…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、ハヤシライス、アスパラサラダ、みかんとパインのゼリー和え(ブロックゼリーゆず味)、でした。体育大会の練習で、走って跳んで、と疲れ切っている体に栄養を摂るための大事な給食です。しかし、なかなか喉を通らないのが現実で、つらい子どもたちの気持ちもわかります。そおんなときの救世主、ハヤシライスです。まるで飲みもののようにスルスルっと通ってくれるので助かります。最高のメニューです。892kcalでした。

本気度急上昇中!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育大会まで残り3日。気合いの入れ方も少し変わってきています。みんなの目つきも本気モードへ突入です。しかも、急上昇中です。待ち遠しい本番、といったところですか…。

和…久しぶり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、大根の味噌汁、さばのピリ辛焼き、和風そぼろ、でした。大好きメニューと違って、和の場合は、落ち着きと安心が心を包み込んでくれるような感じです。味がしっかりと染み込んだ魚料理に、そぼろをかけて食べるごはん、となれば誰もが大好きで当然です。887kcalでした。

どれでも自由に

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ソフトフランスパン、ポテトポタージュ、焼きポークフランク、ビーフン炒め(ソース味)でした。ポークフランクやビーフンをパンにはさんで食べるのが、きっとベストだと思います。しかし、ここはあえてポテトポタージュにつけて食べるのはどうでしょう。おいしいに決まってますよね。806kcalでした。。

これからの楽しみ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日放課後、各学級の整美委員と整美係による花壇作業、苗植えが行われました。いよいよ花壇が美しく彩られる季節になってくるのです。楽しみでしかたがありません。

PTA春の作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日(土)、晴天の中、PTA春の作業がありました。学級花壇の整備を中心に、気持ち良く作業を進めていました。ご協力ありがとうございました。

負けじと…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生も、取り組み開始です。経験値の違いからか、ジャンプのコツをつかんでいるのか、練習の一発目に、もう50本越えです。これから練習を積み重ねるとどうなることか…。

体育大会に向けて…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ始まりました。体育大会の学年練習が、行われています。まずは3年生。さすが、3年生。格の違いを見せつけています。貫禄ですね。

宿泊学習まとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日宿泊学習が帰着した2年生が、研修のまとめを始めました。撮影した写真データを選びながら、メモを見ながら、パソコンとにらめっこしながら、まとめ作成を行っていました。

すき焼きが好き!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、すき焼き煮、いわしのみぞれ煮、小松菜とキャベツのごま和え、でした。なんだか久しぶりのすき焼きです。これこそ丼にするとおいしいと思うんですが、残念ながらまだ試したことはありません。魚料理も、和え物も、どれもおいしいメニューでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 転入学者受付(13:30~)
4/5 クラス発表・ワーク販売
4/6 着任式・始業式 入学式

学校だより

その他のお知らせ