最新更新日:2024/05/30
本日:count up82
昨日:126
総数:234374

5/30(木) 3年生

理科です。「植物を育てよう」の学習です。種から育てたヒマワリが芽を出しました。グループで観察記録を取っています。細かいところまでしっかり観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(木) 1年生

国語です。「ねこと ねっこ」の学習です。促音を使いこなす練習です。文のどこに小さい「つ」があるかさがしっこです。先生のタブレット端末で見つけた言葉が電子黒板に映し出されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(木)給食の献立

・牛乳 ・ごはん
・いわしの生姜煮
・野菜のごま酢和え
・沢煮わん
画像1 画像1

5/30(木) 4年生

国語です。「筆者の考えをとらえて、自分の考えを発表しよう(アップとルーズで伝える)」の学習です。タブレット端末を使って、アップとルーズの写真から伝わることを文にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(木) 6年生

算数です。「分数×分数」の学習です。「3/4×1/6=」のように分数と分数のかけ算の練習です。分母と分子で約分して簡単な分数にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(木) 5年生

「南粕谷の美しい自然を守る会」の皆さんに植え方を教えていただき、泥まみれになりながら、丁寧に植えています。この田は南粕谷小学校のために用意してくださっています。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(木) 5年生

5年生は、「南粕谷の美しい自然を守る会」の皆さんサポートしていただきながら、田植えを行いました。天気もよく風もさわやか、絶好の田植え日和になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水)給食の献立

・牛乳 ・ソフトめん
・ミートソースかけ
・焼きフランクフルト
・コーンサラダ
画像1 画像1

5/29(水) 2年生

道徳です。「みほちゃんととなりのせきのますだくん」という教材を通して、友情・信頼について考えを深めます。たくさんの子が自分の考えをみんなに伝えることができています。友だちの考えもしっかり聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水) 5年生

家庭科です。「ひと針に心をこめて」の学習です。裁縫の実習が始まります。裁縫セットの道具の名前や使い方を一つ一つ確認しています。しっかり練習して使いこなしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水 3年生

ヘルメットのかぶり方、自転車の乗降車、発進、ブレーキのかけ方など実演を交えながら丁寧に教えていただきました。子どもたちもルールを守ることの大切さをしっかり学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(水) 3年生

3年生は1・2時間目に交通安全教室を開催しました。知多警察署の方をお招きし、安全な自転車の乗り方について講習していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(火)給食の献立

・牛乳 ・ごはん
・青じそ入りあじフライ
・五目きんぴら
・かきたま汁
画像1 画像1

5/28(火) 4年生

理科です。「体のつくりと運動」の学習です。自分の体や手をしらべ、動くところを探しています。普段気づかない体の仕組みやそれによってどんな運動ができるのか追究していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(火) 3年生

算数です。「たし算とひき算の筆算」の学習です。「237円の下じきと、38円のえん筆と、62円ののりを買いました。全部で何円ですか」という問題を筆算で解きます。よく見ると工夫次第で、簡単に解ける方法が見つかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(火) 6年生

図工です。「くるくるクランク」の製作です。クランクを使って、その動きを利用したおもちゃを作ります。工夫を凝らした作品ができあがりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(火) 1年生

国語です。ひらがなの練習です。今日は「そ」の練習です。いつものように、「そ」のつく言葉をみんなで考え練習に入ります。「そ」でひらがな練習も15個目になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月)給食の献立

・牛乳 ・麦ごはん
・レバー入りつくね
・野菜とツナの和え物
・たまねぎのみそ汁
画像1 画像1

5/25(土) 修学旅行

清水寺参道で京都でのお土産を買って、あとは学校へ向かって帰ります。子どもたちの土産話も楽しみにお待ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(土) 修学旅行

清水の舞台から班別研修です。清水寺周辺を見学し、最後のお土産タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243