最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:103
総数:184050
「熱中症に注意しましょう。登下校のときは帽子をかぶりましょう。」      
TOP

梅の出前授業(5年生)

画像1
画像2
画像3
 5年生の5時間目は梅のシロップ作りを行いました。伊都振興局の職員の方にお越しいただき、梅の栄養や種類、梅シロップの作り方、加えて農作物に被害をもたらすクビアカツヤカミキリについて教えていただきました。
 梅シロップ作りでは、ヘタ取りから洗浄、ふき取り、瓶詰めまで丁寧に作業し、1人3本分の瓶に詰めることができました。2週間後が楽しみです。
 出前授業にお越しいただき、ありがとうござました。

給食

画像1
6月11日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉のハーブ焼き、ポークビーンズ、キャベツのコンソメスープ、りんご です。

6月11日(火)授業の様子(3年生)

画像1
画像2
画像3
 「あったらいいな、こんなタワー」 図工で、デザインを考えてから、ペットボトルを組み合わせ、紙粘土を使って作っています。出来上がりが楽しみです。

6月11日(火)授業の様子(4年生)

画像1
画像2
 算数で「角とその大きさ」を学習しています。分度器を使って角の大きさをはかりました。

6月11日(火)読み聴かせ教室(中学年)

画像1
画像2
画像3
 今日は中学年対象の読み聴かせ教室でした。「ぼくの兄ちゃん」や食べ物に関係する絵本をたくさん読んでいただきました。また、児童が何のイラストを選んだのか、見ないで当てるクイズもあり、あっという間の楽しいひとときでした。保護者の皆様もぜひこの機会に読み聴かせの様子を見ていただいたらと思います。
 次回は、7月1日(月曜日)高学年を予定しています。

6月10日(月)授業の様子(3年生・4年生)

画像1
画像2
 中学年は、各学年の発達段階に応じて、一緒に体育の授業を行っています。運動会の後は、マット運動を週に2時間、体つくり運動1時間行っています。今日は、スポーツおにごっこをしました。

6月10日(月)授業の様子(5年生・6年生)

画像1
画像2
 算数で、計算のきまりを学習しています。4年生から学習したことをふまえて5年生に、5年生の学習をふまえて、6年生の学習につながります。5年生では、計算のきまりを活用すると、難しい計算も筆算を使わずに、簡単にできることがわかりました。6年生では、分数の計算についてもきまりを使えるか学習しました。

給食

画像1
6月10日の献立は、ご飯、牛乳、高野豆腐の煮物、厚焼き卵、なすのみそ炒め です。

給食

画像1
6月7日の献立は、大豆入りキーマカレー、牛乳、ツナと野菜の炒め物、ヨーグルト です。

6月7日(金)交通安全教室(1)

 交通指導員、かつらぎ警察、かつらぎ町役場のみなさまにお越しいただき、交通安全教室を行いました。1年生と2年生は安全な歩行の仕方を学びました。3年生から6年生は安全な自転車の乗り方を学びました。
 今日の交通安全教室で学んだことを、普段の生活の中でしっかりと生かしてほしいと思います。
 
画像1
画像2

6月7日(金)交通安全教室(2)

 歩いてコースを回り、横断歩道や踏切、信号機の渡り方について学んでいる様子です。
画像1
画像2

6月7日(金)交通安全教室(3)

 自転車に乗ってコースを回り、乗り方について学んでいる様子です。
画像1
画像2
画像3

熱中症に気をつけましょう

画像1
 初夏の爽やかな陽気から、だんだんと蒸し暑さを感じる梅雨入りの季節を迎えます。熱中症というと真夏の暑い日のイメージかもしれませんが、6月の急な暑い日にも注意が必要です。体がまだ暑さに慣れていないので、体温調節機能が不十分で熱中症になってしまう恐れがあります。こまめな水分補給や体調管理が重要です。
 また、登下校時には必ず帽子をかぶりましょう。

6月6日(木)プール掃除

画像1
画像2
画像3
 6月中旬より水泳の授業が始まります。今日は、中学年と高学年の児童みんなで、プール掃除をしました。中学年は小プールを中心に、高学年は大プールを担当しました。たわしやデッキブラシでごしごし磨き、とてもきれいになりました。きれいになったプールで泳ぐのが待ち遠しいです。

6月6日(木)よい歯を育てるコンクール(1)

画像1
画像2
画像3
 かつらぎ総合文化会館で、第72回よい歯を育てるコンクールが開催されました。大谷小学校から、各学年一人ずつ代表が参加しました。

6月6日(木)よい歯を育てるコンクール(2)

画像1
画像2
画像3
 学年ごとに一人ずつ、歯や口の中の状態を審査していただきました。審査の結果、4年生児童が2位に入賞しました。

6月6日(木)よい歯を育てるコンクール(3)

画像1
 歯と口の学習をしました。むし歯にならないために、「むし歯菌の栄養分の糖分を少なるする」「むし歯菌の活躍する時間を少なくする」「むし歯菌を取り除く」「むし歯菌を弱くする」など大切なことを学んだり、歯の正しい磨き方を学んだりしました。今日学んだことを他のお友だちにも伝えましょう。

6月6日(木)よい歯を育てるコンクール(4)

画像1
画像2
 よい歯を育てるコンクールの会場にポスターで入選した児童の作品が展示されました。

給食

画像1
画像2
 6月6日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉とごぼうのみそ炒め、蒸し焼売、いり豆の煮もの、味付けのり です。

 今日は、噛み応えのある食材をたくさん取り入れた「かみかみ献立」です。
 よく噛んで食べると、食べすぎを防いだり、消化を助けてくれたりと様々な良いことがあります。噛む回数を増やすには、噛むことを意識するだけでなく、食物繊維が豊富な食べ物や固い食べ物を料理に取り入れることも効果的です。ぜひご家庭でも、噛むことを意識した食事を取り入れてみてください。

6月5日(水)授業の様子(1年生)

画像1
 国語で、「あいうえおであそぼう」を学習しました。背筋を伸ばして、みんなで読みました。ひらがなをすべて学習したので、すらすら読めるように、毎日音読をがんばりましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
かつらぎ町立大谷小学校
〒649-7173
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷338-1
TEL:0736-22-0132
FAX:0736-22-1473