最新更新日:2024/06/06
本日:count up334
昨日:781
総数:433627
★学校においては基本的にマスクの着用を求めません。(本人の判断を尊重します) ★インフルエンザ及び新型コロナウイルス感染症の陽性の診断を受けた場合は、原則、5日間の自宅待機となります。

林間学校26

昼食です。お腹いっぱいになった後は、いよいよカレー作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校25

レクの最後は、クイズなどいろいろ混ざった障害物競争です。表彰状はないですよと初めにことわりがありましたが、それでも十分楽しんでいました。「元気な人」「背が高い人」のお題に当てはまる人を見つけて連れてくるクイズも和気あいあいと楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校24

次はクイズです。生活班で協力して問題を解きます。なかなか難しいクイズでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校23

次は、合図に合わせて中央のお手玉を奪うゲームです。お手玉も人もだんだん少なくなっていくので白熱しました。レク委員のオリジナルアイデアが光ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校22

学年レクが始まりました。実行委員考案のレクが続きます。まずは、バランスボールを使ったドッジボール、通称バラッチだそうです。かなり迫力あるプレイの連続でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校21

学年レクの実行委員が早めに集合して準備をしています。他の人を楽しませながら、自分自身でも楽しんでいます。みんな、待ちきれなくて、入場できる時間を今か今かと待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校20

朝食後、次の学年レクの時間まで少し余裕があるので、談話室に集まって先生たちと一緒にまったりしています。こういう時間も大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校19

朝食です。おしゃべりしながら楽しくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校18

朝の集いです。今回は旭南中貸切なので、のびのびとした感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校17

おはようございます。2日目の活動が始まりました。なんと、旭南中と同じように、ホーホケキヨという鳴き声が聞こえ、それが目覚まし時計がわりになりました。まさにここは、旭南中の分校です。
このあとは朝の集いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校16

きれいな夕日が沈み、キャンプファイヤーを行いました。闇の中、クラスの出し物やトーチなど実行委員を中心にみんなで盛り上げました。フォークダンスが楽しすぎて、みんなからアンコールの声が上がり、2回戦もありました。今晩は、しっかり眠れそうです。いろいろありすぎたので、帰宅したらお子さんからぜひ聞いてください。
本日はこれで終了です。おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校15

夕食バイキングです。最初の方の人があとの人のことを考えて遠慮がちに取ってくれたので、あとからたくさん残った分をみんなで残さずいただきました。このあとはいよいよキャンプファイヤーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校14

夕食前に交替で入浴しています。順番を待っている間は、共有スペースでまったり過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校13

ウォークラリーの表彰をしました。みんなしっかり日焼けしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校12

ウォークラリー後のアイスは絶品です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校11

ウォークラリーが始まりました。暑さのせいか、ルールがイマイチわかっていないのか、かなり早めにチェックポイントを通過しているようです。時間と課題の回答の組み合わせで勝敗が決まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校10

ベッドメーキングに苦戦しています。東京オリンピックで使用されたマットレスを寄付してもらったものだそうです。寝るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校9

お弁当を美味しくいただきました。それにしても暑いです。水を追加配付しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校8

このあとお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学校7

クラス写真を撮りました。暑いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
知多市立旭南中学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字中向山132番地
TEL:0569-43-4121
FAX:0569-43-7244