校訓「自主 勤労愛好 時間尊重」のもと、令和6年度も生徒・教職員一丸となってがんばります!

6/6(木) 小中の架け橋として

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度、阿久比中の体育の先生が、草木小の5・6年生の体育の授業を1年間担当するという小中連携を行っています。
ちょっと授業の様子をのぞかせていただきました。
この日はマット運動の授業でした。実は先生は体操が専門です。途中で見本を示したときには、児童から「おーっ!」と驚きの声が挙がっていました。
この取組は、中学校教員としては小学校での学びを生かした指導を行うために、また小学校教員としてはより専門性の高い指導方法を学ぶ機会として行っています。まだまだ手探りの状態ですが、小中で一貫した指導を行うことにより、運動を楽しみ、体力を向上させようとする子どもたちが育っていくことを目指していきたいと思います。

6/6(木) 先生たちも勉強中

画像1 画像1
先生たちも勉強中です。AIの活用について勉強中です。講師の方とリモートでつないで話を聞いています。

6/6(木) 3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行のテーマ別分散研修のレポートを作成しています。一人一人タブレットを使って作成しています。調べてきた内容や写真をレイアウトし、まとめていきます。今後は発表会を行い、それぞれの学びを共有します。

6/6(木) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、チキンカレー、ごぼうと豆のサラダ、福神漬け、かむかむこんにゃくです。今日の「かみかみ献立」はごぼうと豆のサラダ、福神漬け、かむかむこんにゃくです。かむかむこんにゃくは、初めて給食に登場した献立です。おいしいという生徒と微妙という生徒に分かれていました。「こんにゃく」に苦手意識をもっている生徒もいたようで、食べてみるとおいしかったという生徒もいました。

6/6(木) 3年生音楽「ブルダバ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が「ブルダバ」を鑑賞しました。曲の様子や使っている楽器から場面の様子を想像し,発表していました。授業の最後には,作曲された当時の歴史的背景も考慮しながらしっかりとまとめていて,3年生らしさが光りました。

6/5(水) 1年生英語の授業「命令文・否定命令文」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が英語の学習で命令文・否定命令文について学びました。英語を聞いたり,話したりするゲームでは,積極的に取り組んでいて,やる気を感じました。楽しみながら,学習していてとてもよい雰囲気でした。

6/5(水) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ご飯、牛乳、ジャガイモのみそ汁、たこのから揚げ、卯の花の炒り煮です。今日の「かみかみ献立」はたこのから揚げ、卯の花の炒り煮です。たこのから揚げは大人気でした。
食後は、給食当番を中心に片づけをテキパキと行っていました。

6/5(水) 1年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習を行いました。みそ汁とおにぎりを作っています。「栄養バランスの良いいごちそうおにぎりを作ろう」を課題に、一人一人がおにぎりの具を考えました。ツナ、枝豆、チーズなど様々な具材をバランスよく取り入れていました。技術科で栽培したレタスを使っている生徒もいました。初めておにぎりを握る生徒もいたようで、苦戦していました。出来上がったみそ汁とおにぎりはおいしくいただきました。

6/5(水) 1年生道徳「いじめをなくすために」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が「いじめ」についての学習をしました。「いじめとは?」について考えを出し合ったところ,たくさんの意見が出され,授業に向かう真剣さが感じられました。自分だったらどうするか考える場面では,さまざまな角度から,意見を出し合うことができていて,安心して話せる雰囲気がありました。この調子で頑張ってください。

6/4(火) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ご飯、牛乳、煎り鳥、イワシの梅醤油煮、冷凍ミカンです。今日から10日までは、「歯と口の健康週刊」です。毎日の献立に、「かみかみ献立」があります。今日の「かみかみ献立」は煎り鳥、イワシの梅醤油煮です。よく噛んで、おいしくいただきました。

6/4(火) 3年生 実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が実力テストに取り組んでいます。いままでの学習の習熟の具合を知るよい機会となります。真剣に、落ち着いて取り組んでいます。

6/3(月) AT〜続き〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に,生徒会からは,9月9日の「有志発表」について告知がありました。例として,工夫を凝らした「ロミオとジュリエット」が演じられ,大いに盛り上がりました。阿久比中の皆さんの「やりたい」を募集しています。

6/3(月) AT

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ATの時間では,生徒会を中心に全校集会を行いました。表彰では,四つの部活動が成果を報告しました。どの部活動も頑張っているので,次の表彰でどの部活動が紹介されるか楽しみです。校長先生からは,4月に立てた目標が達成できているかについてお話をいただきました。阿久比中の皆さんなら,目標に向けて一歩ずつ進んでいけると期待しています。

6/3(月) 1年生学年道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生全員が体育館に集合し,道徳の授業を行いました。今日のテーマは「SNS」についてです。大勢の前でも進んで発言し,考えを広げている生徒が何人もいました。授業の最後には,「相手の顔を想像することで,自然にすてきな言葉を相手に伝えられるようになる」など,今後に向けた意見を共有することができました。

6/3(月) 1年生 音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルトリコーダーの練習の様子です。小学校で使っていたソプラノリコーダーよりも大きなリコーダーの扱いに苦戦しいてました。「ド」「レ」「ミ」の指づかいを覚えました。この3音で、「♪わらび〜もち」の演奏ができるんです。そんな小さな驚きもある授業でした。

6/3(月) 1年生 国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明文の要旨をまとめる学習です。説明文を「序論」「本論」「結論」に分け、それぞれがどんな内容で、どんな役割を果たしているのかを考えます。グループごとに分担しながら課題解決に向かっていきます。前の時間までの学びを参考に、グループごとに話し合う姿がすばらしかったです。

6/2(日) 新体操部演技発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新体操部が、演技発表会を行いました。普段練習で行っている準備運動から始まり、マット運動、個人演技発表、団体演技発表と、今取り組んでいる演技を披露しました。保護者をはじめ大勢の人に見られるという緊張感のなかで、精いっぱいの演技を行いました。発表後は見ている方々からの温かい拍手をもらい、満足そうにしていました。また、部員同士の応援もあり、チーム力も一段階上がったように感じました。夏の大会に向けて、よい経験となったようです。

5/31(木) 生徒会役員と校長の懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会役員7名と校長先生とで懇談会を行いました。一人一人が公約の説明をしました。よりよい阿中に、そして、みんなが阿中を好きになるようにと思いを込めて取り組んでいることを伝えました。校長先生からは、公約実現に向けてしっかりと取り組み、阿中のよき文化をつくっていってほしいと激励の言葉をいただきました。
阿中が好き、阿中のために尽くしたいという思いがあふれた懇談会でした。

5/31(金) 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ご飯、牛乳、ひきずり、豆腐ハンバーグのおろしかけ、卵入りちぐさ和えです。
会食後は、少しゆったりした時間となります。午後の学習に向けて、おなかも心も充電します。

5/31(水) 3年生 音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルトリコーダーの演奏の練習をしています。「大きな古時計」を練習しています。3年生ともなると、難しそうな曲も弾きこなしていました。教室中に美しい音色が響いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
阿久比町立阿久比中学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字半田ケ峯1
TEL:0569-48-0050
FAX:0569-48-6847