最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:46
総数:230828

学習発表会に向けて

5年生は、学習発表会に向けての練習を始めました。一人一人の役割も決まり、これから学年での練習機会も多くなるでしょう。今年も、子どもたちが考えたことが、しっかり伝わるようにと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の昼食はお弁当!

本日は、運動会の予備日でした。そのため、事前にお弁当持ちの日としていましたが、各学級、楽しそうに食べていました。忙しい中、それぞれのご家庭でお弁当を用意していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同運動会

秋晴れの中、南粕谷小学校&コミュニティ合同運動会が行われました。多くの方に準備をしていただき、楽しい1日を過ごすことができました。また、子どもたちが頑張っている姿に、多くの声援・拍手をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会の仕事

新しいトイレの工事が、ほぼ終わりました。今後のいくつかの点検をへて、使えるようになります。もう少しです。待ちましょう。本日の委員会の時間、環境委員会の人たちが、トイレのスリッパがそろえやすいように、ビニルテープを貼ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校練習

全校練習の中で、徒競走、大玉送りの練習を行いました。1年生は、実際にコースを走りました。大玉送りでは、みんなの声援が運動場に響いていました。白団も赤団も頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習

雨で延期になっていた分も含めた全校練習を行っています。まずは、入場行進、開会式、ストレッチ体操の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テープカッター作り

6年生は、図工の時間にテープカッターを作っています。この時間は、釘を打ち、テープカッターの形に組み立てていました。釘をまっすぐ打てるよう、集中して作業をすすめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校応援練習

5時間目は雨が降りました。運動場での練習はできませんでしたが、体育館に集まり、大玉送りの並び方や応援の練習をしました。応援練習では、団長の気合いも十分に高く、全員で精一杯の応援練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンを使って

6年生は、家庭科の時間にナップザックを作っています。この時間には、「出し入れ口をぬおう」という目当てに取り組んでいました。苦労しながらも完成に近づいています。10月の社会見学には、自分が作ったナップザックで出かけます。その日が来るのも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数について考える

5年2組の算数の授業です。「分母のちがう分数の比べ方を考えよう!」という課題に取り組んでいました。他の先生たちも集まって、授業を参観していました。分母がちがうと比べ方が難しいところを、「分母を同じにする」という方法で分かりやすく比べられることを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虫の観察

1年生は、生活科の時間に虫の観察をしていました。教室のロッカーの上の虫かごには、バッタやコオロギが入っていました。授業の最後には、虫をどうしたらよいかについても話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

騎馬戦練習

5・6年生は、午後の授業で騎馬戦の練習を行っていました。騎馬をつくるのも、慣れが必要です。動き方次第では、騎馬が崩れてしまいます。動きを考え、相手の帽子に近づこうと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュニケ−ションタイム

朝の時間を使って、コミュニケーションタイムを行いました。友達がどのようなことを話すのか、聞こうとする気持ちも大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石拾い

朝会の時間、全校児童で石拾いをしました。運動会の練習も本格化しています。競技がしやすいようにという思いをこめて、みんなで力を合わせて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境問題を調べる

5年生は、総合的な学習の時間を使って「環境問題」を考えることにしました。この時間は、図書館の本の中から必要な情報を選び取る活動をしていました。自分自身の生活と結びつけ、どのような考えに至るのか、今後の学びの中で深まっていくものと楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南粕谷ハウス見学

2年生は、2時間目に「南粕谷ハウス」の見学に出かけました。子どもたちは、運営に携わる方や、詩吟の講座に集まった方にインタビューをしていました。「南粕谷ハウス」での催し物に参加する子どもたちも多くいますが、お話を伺うことで新たな発見もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高齢者擬似体験

4年生は、福祉について学んでいます。高齢者の方々の体の様子を擬似的に体験する用具を身に付け、授業を受けたり、放課を過ごしたりしていました。子どもたちに感想を聞くと、「腰が痛い」「本が読みにくい」などの言葉が出てきました。想像はしていても、疑似体験することで実感することがあります。次の学びに生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導

5年生は、歯みがき指導を受けました。子どもの歯と大人の歯が入り交じる口の中、歯ブラシの向きを考えて磨くことができているかの確認をしました。だ液をつけて腕に貼ると、虫歯菌の働きが活発であるかが分かるシールも試してみました。歯垢のチェックも色で分かるので、自分の口の中の状態を再確認できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

2時間目、知多警察署の方、町づくり推進員の方、交通指導員の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。ペアになり、南粕谷の町の中を歩きました。実際の信号を見ながら横断しましたので、自動車の往来、信号が変わるタイミングによって、行くか戻るかの判断を迫られることもありました。知多警察署の方からは、横断途中に信号が変わった場合、「そのまま進む」と考えた方が、早く渡りきることができるというお話もしていただきました。今日の横断では、判断に迷い、横断歩道の途中で止まってしまった子もいたようです。このような機会を通して、あらためて交通ルールを守ることの大切さを再確認してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日

本日は雨の中でしたが、多くの方に来校いただき、子どもたちの様子を見ていただきました。ありがとうございました。
4年生は、1学期に消防署の見学に出かけましたので、そのときに学んだことも生かしながら、「火事が起きたとき、消火活動を間に合わせるための工夫を考えよう」という課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243