最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:46
総数:230805

アンサンブルコンテストに向けて

金管バンド部は、アンサンブルコンテストに向けての練習を行っていました。曲は、「学園天国」です。明るい音は、子どもたちが奏でる金管楽器の音質にも合っていて、はつらつとしていました。ドラムの音が、さらに軽快さと力強さを引き出していました。みんなの心をあわせて、自信をもって演奏してほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の遊び体験

1年生は、生活科の活動として、昔の遊びを地域の方に教えていただきました。おはじき、めんこ、お手玉、はねつき、こま、けん玉と、普段の生活の中では体験することが少ない遊びでした。すぐに上達というわけにはいきませんが、優しく笑顔で教えていただいたので、子どもたちは何度もチャレンジしていました。お越しいただいた地域の皆様には、寒い中ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳

5年生は、道徳の時間に「一男くんの約束」という話をもとに考えていました。自分の楽しみを優先するあまり、大切な約束を忘れてしまった主人公、どんな状況なのかを想像しながら意見を出していました。授業の最後には、自分だったら「約束」についてどう考えるのかを文章で書き表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

豆まきに向けて

2年生は、生活科の時間に、冬の行事「豆まき」に参加する計画を立てています。それに向け、自分の中のどんな「おに」を退治したいかを考え、書き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何倍の何倍

5年生は、算数の時間に「何倍の何倍になるか」を考えながら、計算式をたてていました。式だけでなく、その考え方も説明できるように、ノートに文章で書き、それを隣同士で説明しあい、確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一成人式

4年生は、二分の一成人式を行いました。まず初めにあった「10歳の決意」では、子どもたち一人一人の決意の発表があり、それぞれの考えを知ることができました。「おうちの方への手紙」を渡す場面では、おうちの方からのお手紙をいただき、その内容に涙する子どもたちもたくさんいました。保護者の方々には、子どもたちへの思いを伝えていただき、ありがとうございました。子どもたちも、あらためて感じることがあり、教室に戻ってからも、その感動が続いていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育フェスティバル

今週は、「学校給食週間」ということで、地域の食材を使ったり、愛知に伝わる郷土料理が出されたりしました。今日は、知多市産の「ペコロス」を使った「ペコロスのチーズむし」をいただきました
そして、この度、本校の5年生が、知多市の特産物であるペコロスの生産者の方からお話を伺うという機会にも恵まれました。今が、ペコロスの苗を植える時期であることも知り、寒い中での根気のいる作業に、子どもたちも驚いたり感心したりしていました。
この「食育フェスティバル」の様子は、1月27日(土)10時から、メディアスのエリアニュース総集編の中で紹介される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さを測る

2年生は、算数の時間に「長さ」について勉強していました。30センチものさしと1メートルのものさしを使って、腕を広げたときの長さを友達と協力して測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミシンに挑戦

5年生は、家庭科の時間にミシンに挑戦していました。糸や布を使わず、画用紙に印刷した線の上を針で縫っていく練習でした。子どもたちは、最初に針を刺す場所を慎重に選び、まっすぐに針が動いていくようにと心がけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

1年生は、読み聞かせグループたんぽぽの方に読み聞かせをしていただきました。シーソーのように動く橋の上での、うさぎとおおかみのやりとりが面白く、子どもたちもお話の世界に引き込まれていました。
本日も、1年生は給食後に下校するという対応をとらせていただきました。インフルエンザについては、まだまだ予断を許しません。インフルエンザ予防の効果が表れるようにと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザがはやっています

大放課には、外で元気よく遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
さて、3学期が始まってから、インフルエンザAあるいはBと診断される子どもたちも多くなってきました。1月23日から1月25日の間、3年生は「学年閉鎖」と判断されました。早い時期での収束をと願っています。
「手洗い・うがい・睡眠・栄養」を意識して過ごすようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

6時間目には、クラブ活動がありました。昨日よりも気温が高く、体育館ではバドミントン、運動場では、ドッジビーを使った遊び等、それぞれに楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び大会

学校公開にあたり、多くの保護者の方に来ていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。3・4時間目には、縄跳び大会を行いました。子どもたちが一生懸命挑戦している姿に、胸を打たれた方も多かったと思います。大縄跳びの際には、子どもたちの気迫も感じられ、観戦していても力が入りました。子どもたちの健闘をたたえたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

6年生は、税理士の方に来ていただき、税金について勉強しました。身近な生活の中でも、税金があることで暮らしやすくなっていることも多くあると教えていただきました。例えば、学校を1校新設するためには、約11億円のお金が必要であることや、もし税金がなければ、子ども一人が学校に通うためには、毎月約7万4千円程のお金を払わなければならないという説明にも驚いていました。そして、1億円の重さも体験していました。税金を払うという仕組みについて、なるほどと思いながら知っていく機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドリームマップ作成

4年生は、将来の夢について考え、「ドリームマップ」を作成しました。1時間目は、友達のよさをグループごとに話すことから始めていました。そして、ドリームマップ作りのイメージをもちながら、各自の「ドリームマップ」作りに取り組みました。それぞれに、どんなことが現実に起きるのかと想像し、そうなったときのわくわく感も感じていたので、楽しみながら作成している様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会

5年生は、体育館で書き初め会をしていました。静かな雰囲気の中、自分の目標となる言葉を書いていました。一人一人の思いのこもった作品ができあがる、その過程が、そこにはありました。学校公開日の折にも、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び練習

1月17日の縄跳び大会に向け、3年生も大放課に大縄跳びの練習をしていました。記録がどこまで伸びるか、楽しみです。
画像1 画像1

3学期の始まり

冬休みを終え、子どもたちが学校に戻ってきました。今日から3学期です。生活リズムを整えて、1年のまとめをしっかり行っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 卒業式
3/22 3時間授業
3/23 修了式
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243