最新更新日:2024/05/01
本日:count up24
昨日:39
総数:231306

10/7(水)給食の献立

画像1 画像1
・牛乳 ・ごはん ・レバー入り白ごまつくね2個
・高野豆腐の卵とじ ・白菜と小松菜のおかかあえ

10/7(水)食の指導(2年生)

栄養教諭の先生に来ていただき、今日は2年生が食の指導を受けました。「形をかえてできる食べ物をしろう」というめあてで学習しました。私たちがよく食べている食品を、肉からできているもの、牛乳からできているもの、大豆からできているものなどに分類していきます。いろいろなものをバランスよく食べたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/7(水)卒業アルバム写真撮影(6年生)

卒業アルバムの写真を撮影しました。今日は、個人写真と学級の写真です。みんな、素敵な笑顔で撮ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(水)「2けたでわるわり算の筆算」(算数 4年生)

今日は、今まで学習した内容を使って、たくさんの問題を解きました。練習問題を解けば解くほど、はやく正確にできるようになります。「継続は力なり」です。がんばろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(水)「3つのかずのけいさん」(算数 1年生)

今日は、教育実習の先生の研究授業でした。「10−3−2」という計算のしかたを学習しました。最初は図やブロックを使って考え、次に練習問題を解きました。しっかり考えて解くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(水)「漢字の読み方と使い方」(国語 5年生)

「七夕」「川原」「清水」など、特別な読み方をする漢字について学習していました。始めは簡単だった読みも、だんだん難しくなっていましたが、全部読めたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(水)「秋のくらし」(国語 3年生)

今日は、「秋といえば」を考えようというめあてで学習しました。教科書に出てくる「虫の声」という歌の歌詞の「夜長」という言葉に注目しました。なぜ「秋の夜長」なのかを隣の席の子と話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/7(水)「わくわくすごろく」(図工 2年生)

止まるマスの形を工夫したり、言葉を考えたりして、すごろくを作っていました。魚の形のマスやきれいな色のバックなど、さまざまな工夫が見られました。楽しく遊べたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6(火)6年生:学級活動

栄養教諭の先生に来ていただき、「体によいおやつの食べ方を考える」授業をしていただきました。
お菓子や飲み物に含まれている砂糖の量を知ったり、おやつを食べるときに気をつけることを話し合ったりしました。
食べる量や時間を考えて、おやつを食べるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火) 6年 算数

図形の勉強をしました。
拡大図と縮図の関係を一生懸命探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(火)5年生:国語

「漢字の広場」で、「作家になったつもりで、登山家の半生を文章に書こう」の授業でした。
示された漢字の言葉を使いながら、登山家の物語を書いていきます。
作文が苦手でも、こういう作文は楽しく文が書けそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(火)体育

リレーの授業です。
さわやかな晴天で、運動場で元気な声が響いていました。
「がんばれー」「がんばれー」
子どもたちの声援が聞こえてくると、とても気持ちがいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(火)3年生:国語

こそあど言葉の授業でした。
「これ」「それ」「あれ」「この」「どの」「その」など、日本語にはよく使われる言葉です。
話すときや作文など実際に使いながら、身につけましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火) 3年 国語

こそあど言葉の勉強をしました。
プリントを使って、言葉の使い方を確認できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火) 2年 体育

ロープの川をとびこえるゲームをしました。
どうすれば遠くにとべるか考えながら取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(火)2年生:体育

体育館で授業を行いました。
運動をした後は水分補給をして、いろいろな笑顔が見られました。
そして、整列をして教室へ戻ります。
整列する時間が短くなり、教室以外の場所への移動が上手になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(火)1年生:算数

「3つのかずのけいさん」で、増えていくつになるかを考える授業です。
教育実習の先生が行う授業でした。
名前を呼ばれると、元気に返事をする児童がたくさんいました。
実習生の授業の様子から、よい習慣が身についていることを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(火)3・4組:映像で

3組の児童は、交流学級の教室で授業に参加しました。
4組は、テレビを見ていました。
テレビを見る前に、それぞれの課題を終えることがきっとできたよね。
画像1 画像1

10/6(火)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・いわし梅しょうゆ煮
・豚肉と大根の煮物 ・りんご
画像1 画像1

10/5(月)南粕谷3丁目交差点の信号工事について

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から工事が始まりました。
登校時間と工事の時間は重なりませんが、下校時間には工事が行われています。歩行者通路が設置され、工事の誘導員の方も配置されていますが、南粕谷3丁目交差点を通る通学団の児童は、安全に渡ったり通過したりする注意が必要です。保護者や地域の皆様にご心配をおかけしますが、よろしくお願いします。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/7 4時間目 2年 食の指導
運動場草取り6年・石拾い1年(清掃時)
10/8 1・2時間目 歯科検診3・4年
7時間目 委員会
1年14:25 2〜4年15:20 5・6年15:50下校
10/9 運動場草取り6年・石拾い1年(予備日)
10/12 全校14:35下校
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243