最新更新日:2024/04/30
本日:count up22
昨日:40
総数:230902

10月20日(火) 1年 秋探し(前半)

南粕谷の中央公園に行って、秋探しをしました。
落ち葉や秋の生き物などを見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(火) 1年 秋探し(後半)

せっかく公園に来たので、遊具でも遊びました。
うんてい、ブランコ、ジャングルジムなどで遊び、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(火)2年生:国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お手紙」のテストをしていました。
終わった人は、読書をして待ちます。
教室は、静かな雰囲気でした。

10/20(火)3年生:図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ことばから形・色」の授業で、三原色と白だけで自分の色を作って色ぬりをしていました。
筆の向きに気を付けたり、ペン書きの線に色を付けないようにしたり、丁寧に色をぬっていきます。
背景は、少し水を多めにするのがポイントです。
色をぬっていくと、絵の雰囲気がどんどん変わっていきます。
完成が楽しみですね。

10/20(火)4年生:国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「世界にほこる和紙」の学習で、和紙のよいところを見つける読み取りをしていました。
和紙は紙であっても、やぶれにくいです。
やぶれにくいので、長持ちします。
自分で考えて、読み取ることができたかな。
本物の和紙を見たり、触ったりするのもよいですよ。


10/20(火)5年生:リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの下、運動場でリレーの授業です。
バトンの受け渡しのポイントについて、担任の先生から説明を聞きました。
声をかけたり、タイミングを合わせたり、チームで高め合っていくといいですね。

10/20(火)6年生:家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まかせてね 今日の食事」の授業で、今日の給食の献立の食品を、グループ分けしました。
エネルギーのもとになる食品、体のもとになる食品、体の調子を整える食品を、栄養素の一覧表を見ながら分けました。
学習したことを思い出しながら、給食を食べたかな。

10/20(火)給食の献立

画像1 画像1
・牛乳 ・ごはん ・しゅうまい2個
・チンゲン菜の中華和え ・八宝菜

10/19(月)1年生:算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たし算の授業で、「計算の仕方を言いながら、計算をしよう」というめあてでした。
「7+4」についての計算の仕方を考えました。
4を3と1に分けて考え、7に3を足して10のまとまりをつくる・・・
計算の仕方を言えるようになってから、たくさんの問題ができるようにしましょう。

10/19(月)2年生:算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何倍になるか、かけ算の式で求める授業でした。
かけ算で表し、九九につなげていく学習です。
4センチ×3、4センチ×4、4センチ×5・・・を色ぬりで表す活動で、意味について理解しました。
しっかりと式の意味が分かるようにしましょう。

10/19(月)3年生:道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「三本のかさ」のお話で、お礼を言うときの気持ちについて話し合いました。
かさの返し方で、「真心をもって」返す方法を考えました。
3年生にとって、「真心」という言葉を初めて知った子もいると思います。
知らない言葉を知ることで、道徳的な価値や規範を学ぶことにもなるのではないかと思います。

10/19(月)4年生:学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食の指導で栄養教諭の先生に来ていただき、健康でよりよく成長するために必要なことを考える授業でした。
運動、すいみん、食事の三つについてまとめ、どんな食生活をするとよいかを話し合いました。
今日学習したことを意識して、家や学校で生かしていきましょう。

10/19(月)5年生:体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトバレーボールの授業でした。
チームで対戦して、試合を行いました。
それぞれのチームで、声がたくさん出ていました。
ラリーが続くと、試合が楽しくなりますね。

10/19(月)6年生:理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
てこの授業で、てこのはたらきが利用されている身近な道具について知る内容でした。
はさみとくぎぬきの支点、力点、作用点の場所を知り、手ごたえ(力の強さ)についてまとめました。
てこの仕組みを生かした道具は、他にもあります。
見つけてみましょう。

10/19(月)放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
放送朝会で、粕谷キングスの表彰と教頭先生から読書の秋についてのお話がありました。
今日は雨が降り、冷たい雨となりました。
体調管理には、気をつけましょう。

10/19(月)給食の献立

画像1 画像1
・牛乳 ・ごはん ・鶏肉の生姜焼き 
・みそおでん ・小松菜ともやしのごまあえ

10/16(金)小さなお客さん

画像1 画像1 画像2 画像2
各教室の様子を見ながら廊下を歩いていたら、ナナホシテントウが階段の床にいました。
天気がとてもよかったので、南粕谷小に入ってきた小さなかわいいお客さんですね。
テントウムシは、幸せの象徴とされているそうです。
太陽に向かって飛んでいくから、漢字で書くと「天道虫」。
「テントウムシが止まると幸せなことがある」とか、「病気の人にテントウムシが止まると、病気を持っていってくれる(治る)」とか・・・
世界や日本で、コロナの病気にかかっている人がいます。
誰でも感染してしまう可能性もあります。
マスク着用と手洗い(手指消毒)をしながら、テントウムシの幸運を呼ぶ縁起にあやかりたいものです。

10/16(金)リースづくり(生活 1年生)

一生懸命お世話をしたあさがおから、たくさんの種がとれました。種をとった後は、つるを使ってリースを作ります。長く伸びたつるを、支柱から上手にはずしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16(金)算数のテスト(2年生)

「しきと計算」のテストをしていました。集中して取り組み、教室にはピンと張りつめた空気が漂っていました。できはどうだったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金) 2年 体育

竹馬の授業をしました。
難しそうにしている子もいれば、トコトコ歩くことができる子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/12 2時間目 6年租税教室
7時間目 クラブ
11/16 40分授業 全校14:35下校
教育相談週間開始
11/17 40分授業 教育相談
11/18 40分授業 教育相談
朝 読み聞かせ
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243