最新更新日:2024/04/26
本日:count up25
昨日:37
総数:230865

10/30(金)給食の献立

・牛乳 ・黒ロールパン ・フランクフルト
・コールスローサラダ(卓上ドレッシング) ・パンプキンスープ
画像1 画像1

10/30(金)「あきをたのしもう」(生活 1年生)

拾ってきたどんぐりや松ぼっくりなどを使って、みんなが楽しめるおもちゃを作ります。今日は、作りたいおもちゃごとにグループに分かれて、材料や道具などについて話し合いました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/30(金)書写コンクール練習(書写 2年生)

2年生は、書写コンクールの2回目の練習をしました。お手本を書きたい行の横に置き、よく見て丁寧に書いていました。集中して取り組むことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金) 2年 書写

書写コンクールの練習をしていました。
本番で、うまく書けるように、何度も練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金) 3年生 理科

「ひなたとひかげ」の学習をしていました。
日が当たっているところの地面は温かく、日が当たっていない地面は冷たいことを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(金)「新聞を作ろう」(国語 4年生)

「世界にほこる○○」の新聞作りを行っています。パソコンで調べた内容をノートにメモし、それらを新聞にまとめていきます。作業がスムーズに進んだ人から、画用紙に書き始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(金)「糸のこパズル」(図工 5年生)

糸のこを使って、木の板をさまざまな形のピースに切り分け、パズルを作ります。今日は、下絵を描くグループと、糸のこの使い方を練習するグループに分かれて作業をしました。どちらのグループも集中して作業することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30(金)「比例を使って」(算数 6年生)

比例や反比例を使って文章問題を解いていきます。答えを導き出すためには、問題をしっかり読んで、何を求めればよいのかを捉えることが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/29(木)高齢者疑似体験(総合 4年生)

4年生は、高齢者疑似体験でいろいろな装具をつけて活動をしました。廊下を歩く、階段の上り下り、文字の読み書きなど、普段は何気なく行っている活動も、高齢の方にとっては大変であるということを、身をもって感じることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29(木)「小川」(書写 3年生)

書写コンクールの作品に取り組んでいます。お手本をよく見て、はねやはらいに気をつけながら書いていました。小筆を使って、名前も丁寧に書くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29(木)給食の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳 ・ごはん ・栗ごはんの具
・和風コロッケ ・実だくさん汁 ・お月見ゼリー


日本には、昔から十五夜の日にお月見をする風習がありますが、十五夜以外にもお月見を楽しむ日があるそうです。
今日は「十三夜(じゅうさんや)」です。
十三夜は、十五夜の約1か月後にめぐってくる月のことを言います。
十五夜は「中秋の名月」(ちゅうしゅうのめいげつ)、十三夜は「後の名月」(のちのめいげつ)と呼ばれます。
だから、給食に「月見ゼリー」がつきました。
十五夜はあまりすっきりしない夜空が多いですが、十三夜は晴れる日が多いそうです。
ぜひ、今日の夜は月を見てみましょう。

10/29(木)「たしざん」(算数 1年生)

並べられたたしざんカードには、どのような規則性があるのかをみんなで考えました。代表の子が自分の考えをみんなの前で発表しました。わかりやすく、上手に伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29(木)「グループで話し合いをしよう」(国語 2年生)

4人のグループになって話し合いをしました。順番に相談する人、答える人を担当していきます。話し合いは、話すことと聞くこと、どちらも大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29(木)レポート作成(理科 5年生)

各自が決めたテーマに沿ってレポートを作成します。パソコンを使って必要な情報を集め、それをわかりやすくまとめていきます。まとめの作業は、密を避けるためになかよしルームも使って行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29(木)「江戸時代の日本」(社会 6年生)

今日は、江戸時代の日本が外国とどのような付き合い方をしていたのかを学習しました。教科書や資料集から読み取ったことをノートにまとめていきます。しっかりノートに書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(水)草取り・石拾い(6年生・1年生)

今日は、6年生と1年生が運動場の草取り、石拾いをしました。みんなが協力して作業をしてくれると、短い時間でも本当にきれいになります。今日で全学年の人たちの作業が終わりました。みなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(水) 2年 町たんけん

2回目の町たんけんに行きました。
貴船神社や大智院で色々な発見をすることができました。
みんな楽しく勉強することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(水)ミシンの練習(家庭科 5年生)

今日はミシンの練習をしました。はじめに糸を通さずに縫い方を確認した後、糸の通し方を覚えました。上糸や下糸を間違えずに正しく通せたら、練習布を使って実際に縫ってみます。上手に縫えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28(水)今日の給食

【今日の献立】
○牛乳  ○白版  ○さんまのおろし煮
○肉じゃが  ○きゅうり漬け
画像1 画像1

10/28(水)「見つけたあきであそぼう」(生活 1年生)

今日は、どんぐりごまを作りました。以前拾ってきたどんぐりに、きりで穴をあけます。けがをしないように気をつけて、上手に穴をあけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/20 40分授業 教育相談週間終了
交通立哨
読書週間終了
11/24 2時間目 6年 薬物乱用防止教室
11/25 個別懇談会
11/26 7時間目 代表委員会
ワックスぬり
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243