最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:37
総数:230856

10/21(水)「あまりに気をつけて問題をとこう」(算数 3年生)

あまりのあるわり算を使って、文章題を解いていきます。あまりが何を表しているのか、問題文で何を聞かれているかを考えることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(水)「おって たてたら」(図工 1年生)

紙を二つに折って、そこに下絵を描きます。はさみで切って広げると、「おって たてた」作品ができあがります。何を作るかいろいろと考えながら、下絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/20(火)ゼロの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方に見守っていただきながらの登校です。
「おはようございます」の元気な声がたくさん聞こえてきました。
暗くなるのが早くなっています。
夕方の歩行や横断は、車に気をつけましょう。

10/20(火)1年生:国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「くじらぐも」の授業でした。
場面ごとにどんなお話なのか、みんなで話し合っていました。
「くじらぐも」は、1年生の国語の教科書に長い間掲載されています。
1年生の子どもたちにぴったりと合うよい教材です。
今日の天気は、秋晴れ。
くじらぐもに似た雲を探してみたいですね。

10月20日(火) 1年 秋探し(前半)

南粕谷の中央公園に行って、秋探しをしました。
落ち葉や秋の生き物などを見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(火) 1年 秋探し(後半)

せっかく公園に来たので、遊具でも遊びました。
うんてい、ブランコ、ジャングルジムなどで遊び、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(火)2年生:国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お手紙」のテストをしていました。
終わった人は、読書をして待ちます。
教室は、静かな雰囲気でした。

10/20(火)3年生:図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ことばから形・色」の授業で、三原色と白だけで自分の色を作って色ぬりをしていました。
筆の向きに気を付けたり、ペン書きの線に色を付けないようにしたり、丁寧に色をぬっていきます。
背景は、少し水を多めにするのがポイントです。
色をぬっていくと、絵の雰囲気がどんどん変わっていきます。
完成が楽しみですね。

10/20(火)4年生:国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「世界にほこる和紙」の学習で、和紙のよいところを見つける読み取りをしていました。
和紙は紙であっても、やぶれにくいです。
やぶれにくいので、長持ちします。
自分で考えて、読み取ることができたかな。
本物の和紙を見たり、触ったりするのもよいですよ。


10/20(火)5年生:リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの下、運動場でリレーの授業です。
バトンの受け渡しのポイントについて、担任の先生から説明を聞きました。
声をかけたり、タイミングを合わせたり、チームで高め合っていくといいですね。

10/20(火)6年生:家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まかせてね 今日の食事」の授業で、今日の給食の献立の食品を、グループ分けしました。
エネルギーのもとになる食品、体のもとになる食品、体の調子を整える食品を、栄養素の一覧表を見ながら分けました。
学習したことを思い出しながら、給食を食べたかな。

10/20(火)給食の献立

画像1 画像1
・牛乳 ・ごはん ・しゅうまい2個
・チンゲン菜の中華和え ・八宝菜

10/19(月)1年生:算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たし算の授業で、「計算の仕方を言いながら、計算をしよう」というめあてでした。
「7+4」についての計算の仕方を考えました。
4を3と1に分けて考え、7に3を足して10のまとまりをつくる・・・
計算の仕方を言えるようになってから、たくさんの問題ができるようにしましょう。

10/19(月)2年生:算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何倍になるか、かけ算の式で求める授業でした。
かけ算で表し、九九につなげていく学習です。
4センチ×3、4センチ×4、4センチ×5・・・を色ぬりで表す活動で、意味について理解しました。
しっかりと式の意味が分かるようにしましょう。

10/19(月)3年生:道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「三本のかさ」のお話で、お礼を言うときの気持ちについて話し合いました。
かさの返し方で、「真心をもって」返す方法を考えました。
3年生にとって、「真心」という言葉を初めて知った子もいると思います。
知らない言葉を知ることで、道徳的な価値や規範を学ぶことにもなるのではないかと思います。

10/19(月)4年生:学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食の指導で栄養教諭の先生に来ていただき、健康でよりよく成長するために必要なことを考える授業でした。
運動、すいみん、食事の三つについてまとめ、どんな食生活をするとよいかを話し合いました。
今日学習したことを意識して、家や学校で生かしていきましょう。

10/19(月)5年生:体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトバレーボールの授業でした。
チームで対戦して、試合を行いました。
それぞれのチームで、声がたくさん出ていました。
ラリーが続くと、試合が楽しくなりますね。

10/19(月)6年生:理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
てこの授業で、てこのはたらきが利用されている身近な道具について知る内容でした。
はさみとくぎぬきの支点、力点、作用点の場所を知り、手ごたえ(力の強さ)についてまとめました。
てこの仕組みを生かした道具は、他にもあります。
見つけてみましょう。

10/19(月)放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
放送朝会で、粕谷キングスの表彰と教頭先生から読書の秋についてのお話がありました。
今日は雨が降り、冷たい雨となりました。
体調管理には、気をつけましょう。

10/19(月)給食の献立

画像1 画像1
・牛乳 ・ごはん ・鶏肉の生姜焼き 
・みそおでん ・小松菜ともやしのごまあえ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/25 個別懇談会
11/26 7時間目 代表委員会
ワックスぬり
11/27 授業参観
6時間目 6年 修学旅行説明会
11/28 PTA3役選考会
11/30 交通立哨
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243