最新更新日:2024/05/30
本日:count up129
昨日:126
総数:234421

2/17(木)1年生:国語

「ずっと、ずっと、大すきだよ」の音読をしました。
「ずっと」という言葉の読み方で、雰囲気が変わります。
大きな声で読むのは難しいですが、声に出して読むことは大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(木)2年生:国語

「「楽しかったよ、二年生」の発表原稿を書きます。
組み立ては、「はじめ」「なか」「おわり」です。
したこと、思ったこと、言ったことを基にして、文章を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(木)3年生:理科

「じしゃくのきょく」の学習です。
じしゃくには、SきょくとNきょくがあります。
SとS、NとSのきょくで、くっついたりはなれたりすることを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(木)4年生:図工

「言葉から形・色」の作品の鑑賞で、作品を見るためのポイントを確認しました。
図工だけでなく、自分自身の振り返りを授業の中で取り入れています。
自己評価する力は、自分を認める力につながっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(木)5年生:体育

「タグラグビー」の学習です。
チームごとに作戦を考えます。
タグを付けると、気合いが入りますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(木)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・鶏肉の照り焼き
・切り干し大根のあえもの ・のっぺい汁
画像1 画像1

2/16(水)作品展示

画像1 画像1 画像2 画像2
知多市役所1階に、明るい選挙啓発ポスターの入賞作品が展示されています。
南粕谷小は、4年生の児童の作品が展示されています。
「その一票は、未来への一歩」

延期された児童会役員選挙は、来週の22日(火)6時間目に行われます。
立ち合い演説会は録画にします。
立候補者の皆さんは、今週に録画撮影をします。
がんばってくださいね。
投票日は、各教室で録画の立ち会い演説会を見た後に選挙をします。
選挙は、南粕谷小の「未来の一歩」です!


2/16 (水) 3・4組:学活

キンカン摘みを行いました。バケツがいっぱいになって、みんな大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 (水) 1年生:図工

「みてみて あのね」の絵が完成しました。見てほしいところやがんばったところを作品の名札に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 (水) 2年生:図工

色の組み合わせを考えて、版画の台紙を作りました。ハサミで細かいところまで丁寧に作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 (水) 3年生:体育

踏み台を使って、高跳びの練習をしました。踏み切るタイミングが難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 (水) 4年生:国語

「調べて話そう調査隊」で、自分でアンケートの内容を考えアンケートを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 (水) 5年生:家庭

ミシンでエプロンを作りました。まっすぐに縫ったり返し縫いをしたりするのが難しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 (水) 給食の献立

・牛乳 ・麦ごはん
・いわし梅煮 ・肉じゃが
・きゅうり漬け
画像1 画像1

2/15(火)1年生:国語

漢字ドリルで、漢字の学習をしましした。
「左」と「右」の漢字は、書き順が違います。
「はらい」の部分にも気を付けて書きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(火)2年生:算数

「1000をこえる数」の練習問題に取り組みました。
ノートに問題を書いて、集中して取り組んでいる子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(火)3年生:図工

「いろいろうつして」で、刷る作業をしました。
インクを付けて、紙をかぶせて、刷って、紙をはがして・・・
作品が出来上がるのは、わくわくしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(火)4年生:総合

6年生を送る会で行う「どんつく太鼓」を練習しました。
割り箸のバチで、音を出します。
音やリズムがそろうと、気持ちがいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(火)5年生:体育

タグラグビーをしました。
腰にあるタグをとることがポイントですが、攻めたり守ったりと、ラグビーの雰囲気を感じることができます。
楽しくゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15(火)給食の献立

・牛乳 ・白玉うどん ・みそ煮込み風じる
・コロッケ ・小松菜のじゃこあえ

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 交通立哨
授業参観(中止)
13:15〜 PTA運営委員会・全委員会
3/14 朝会
3・4時間目 卒業式全体練習
3/15 3・4時間目 卒業式総合練習
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243