最新更新日:2024/05/30
本日:count up171
昨日:126
総数:234463

11/24 (水) 3年生:英語

世界のいろいろなグリーティングカードについて、英語を使って練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 (水) 4年生:算数

「小数のかけ算やわり算」で、小数かける2けたの計算の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 (水) 5年生:社会見学

トヨタ鞍ヶ池記念館を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 (水) 5年生:社会見学

鞍ヶ池公園で昼食をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 (水) 5年生:社会見学

トヨタ会館を見学しました。車づくりの工夫や歴史について学ぶことができた1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 (水) 6年生:図画工作

秋の葉の葉脈等の細かいところまで気を付けて下絵を描き、彫刻刀を使って彫り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24(水)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・竹輪の磯辺揚げ
・きんぴらごぼう ・みそ汁(なめこ)
画像1 画像1

11/22(月)朝会

朝会で、運動委員会からなわとび週間となわとび大会のお知らせがありました。
また、生徒指導の先生からはコンビネーション遊具の遊び方についての注意がありました。特に、「うんてい【雲梯:漢字で書くと雲(くも)と梯(はしご)】」は「ぶら下がりながら手を伸ばして移動する遊具」です。うんていの上に乗ったり、頭や体でくぐったりしないようにして、安全に使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(月)朝会:表彰伝達

朝会で、行政相談週間作品の入賞者の表彰がありました。
また、知多市読書感想文コンクールの入賞者の表彰もありました。
おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(月)読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
読書の秋です。
26日(金)まで、、南粕谷小学校は読書週間です。
図書委員の人が、判子を押してビンゴカードの貸出券のプレゼントをしたり、お昼の放送で本の読み聞かせをしたりしています。
最終日の26日(金)には、読み聞かせボランティア「たんぽぽ」の方による大型紙芝居があります。
楽しみですね。
一般社団法人日本即席食品工業協会から、学校へ「インスタントラーメン図鑑」の寄贈がありました。
インスタントラーメンについて楽しく学べる図鑑です。
興味がある人は、図書館で見てくださいね。


11/22 (月) 1年生:生活

「見つけた あきで あそぼう」で、どんぐりや落ち葉、まつぼっくりなどを使って、けん玉ややじろべえなどを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 (月) 2年生:道徳

家族の一員として、どのようなことに気を付けていくかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 (月) 3年生:算数

「計算のきまり」で、代金を求める式をいろいろな形で表せることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 (月) 4年生:学級活動

命の始まりを知り、命の大切さについて考えました。実際に、体重3キログラムの赤ちゃん人形を抱いてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 (月) 5年生:英語

レストランでメニューを見て、注文をしたり値段を尋ねたりする会話を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 (月) 6年生:社会

西南戦争や西郷隆盛と新政府軍について学習しました。国の充実を図る日本は、どのような政治を進めていったのかについても考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(月)給食の献立

画像1 画像1
・牛乳 ・くろロールパン ・チキンハムステーキ
・切り干し大根サラダ ・コーンクリームスープ

11/19 (金) 1年生:国語

自動車の図鑑を作るために、自動車の本やタブレットを使い、車の仕事やつくりを調べました。救急車、パトカー、タクシーなどプリントにまとめました。素敵な図鑑ができるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 (金) 2年生:算数

たし算やひき算など、いろいろな計算を使って、箱の中のチョコレートの数を求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 (金) 3年生:算数

「式と計算」で、文章問題の学習をしました。まとまりを考えて代金を求める問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243