最新更新日:2024/05/30
本日:count up116
昨日:126
総数:234408

4/22(金)あいさつ運動

更生保護女性会の方によるあいさつ運動です。
かすやっ子らしい元気なあいさつができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(金)3・4組:給食

苦手な野菜をがんばって食べようとしている子がいました。
みんな、マーボー豆腐は好きみたい。
食べ終わった後の笑顔、いいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 (金) 1年生:生活

病気や事故がおきないように、じょうぶな体になるように気持ちを込めて「かぶと」を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 (金) 2年生:算数

午前と午後を理解し、時計を使って時間の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 (金) 3年生:国語

2年生に学習した漢字をプリントを使い復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 (金) 4年生:書写

習字の持ち物や書く姿勢などの話を聞き、学習の進め方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 (金) 5年生:算数

入れももの容器の求め方を考えるというめあてをもって、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 (金) 6年生:体育

ハードル間の歩数やハードル走で気を付けることを意識して練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(金)給食の献立

・牛乳 ・麦ごはん ・焼き餃子2こ
・マーボー豆腐 ・野菜のナムル
画像1 画像1

4/21(木)1年生:給食

今日から、1年生の給食が始まりました。
初めての給食は、カレーライス。
たくさん食べて、元気な1年生になってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(木)2年生:音楽

「天国と地獄」という曲を聞いて、感じたことを書いていました。
曲の題名からも、何か感じることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(木)3年生:算数

わり算の式が立てられるようにする授業でした。
2年生で学習した九九を使って、考えていきます。
九九はだいじょうぶかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(木)4年生:社会

「地図となかよしになろう」で、いろいろな地図記号を知りました。
地図記号には、いろいろな意味があります。
地図記号を知っていると、生活の中で役に立つことがたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(木)5年生:理科

「天気の変化」で、雲の様子を観察する授業でした。
雲について予想してから、実際の雲を観察していきます。
今日は、雲の多い日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(木)6年生:図工

「わたしの大切な風景」で、校舎の絵をかいていました。
天気はよくありませんでしたが、室内とは違う楽しさがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(木)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・カレーライス
・ツナサラダ(ノンエッグマヨネーズ) ・福神漬け 
画像1 画像1

4/20(水)ゼロの日

地域の方が、たくさん見守ってくださっての登校です。
今日は、交通事故死ゼロの日。
新しい学年になった4月は、交通事故が起きやすいです。
交通事故には、気を付けましょう。
特に、1年生は交通安全が一番大切。
登下校だけでなく、外出するときは、横断歩道の場所で渡ったり、信号をよく見て横断したりしましょう。
飛び出しもしないようにしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 (水) 1年生:書写

鉛筆の持ち方や姿勢に気を付けて、書写ノートに字の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 (水) 2年生:図工

「ふしぎなたまご」で、下絵をデザインしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 (水) 3年生:社会

知多市の公園マップを作るために、タブレット端末を使い調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 朝会
班長会
4/26 授業参観
PTA総会
ミニ学級懇談会
修学旅行説明会
4/27 家庭巡回
40分5時間授業
4/28 家庭巡回
40分5時間授業
4/29 昭和の日
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243