最新更新日:2024/05/08
本日:count up96
昨日:106
総数:231563

道徳

5年生は、道徳の時間に「一男くんの約束」という話をもとに考えていました。自分の楽しみを優先するあまり、大切な約束を忘れてしまった主人公、どんな状況なのかを想像しながら意見を出していました。授業の最後には、自分だったら「約束」についてどう考えるのかを文章で書き表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

何倍の何倍

5年生は、算数の時間に「何倍の何倍になるか」を考えながら、計算式をたてていました。式だけでなく、その考え方も説明できるように、ノートに文章で書き、それを隣同士で説明しあい、確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育フェスティバル

今週は、「学校給食週間」ということで、地域の食材を使ったり、愛知に伝わる郷土料理が出されたりしました。今日は、知多市産の「ペコロス」を使った「ペコロスのチーズむし」をいただきました
そして、この度、本校の5年生が、知多市の特産物であるペコロスの生産者の方からお話を伺うという機会にも恵まれました。今が、ペコロスの苗を植える時期であることも知り、寒い中での根気のいる作業に、子どもたちも驚いたり感心したりしていました。
この「食育フェスティバル」の様子は、1月27日(土)10時から、メディアスのエリアニュース総集編の中で紹介される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンに挑戦

5年生は、家庭科の時間にミシンに挑戦していました。糸や布を使わず、画用紙に印刷した線の上を針で縫っていく練習でした。子どもたちは、最初に針を刺す場所を慎重に選び、まっすぐに針が動いていくようにと心がけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会

5年生は、体育館で書き初め会をしていました。静かな雰囲気の中、自分の目標となる言葉を書いていました。一人一人の思いのこもった作品ができあがる、その過程が、そこにはありました。学校公開日の折にも、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫感謝の会

5年生は、春から南粕谷の自然を守る会の方のお力を借りながら、米づくりの体験をしてきました。本日は、おいしくできたお米を使って五平餅作りを行い、お招きした方々とともに味わいました。夏場の水の管理等もしていただきましたので、感謝の気持ちをこめて、歌のプレゼントもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道具箱の整頓

5年生は、家庭科の勉強として、道具箱の整頓に取り組んでいました。大きくは「物を生かして住みやすく」するために、あらためてコツがあることを学んでいます。この学習のコツとして、「分類する」という考え方は、さまざまな場面で生かすことができます。冬休み中にも、あらためて自分の身近なところを見回し、分類したり、置き場所を決めたりすると、探し物をする時間が減るなどの効果が見られるかもしれません。生活の中に生かしてこその学びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会 5年

5年生は、学校保健委員会の取組として、朝食づくりに取り組みました。メニューは、トマトスープ、きのこ雑炊、さけチャーハンの3品でした。三つのグループで分担して作り、3品が食べられるようにしました。どの料理も作りやすく、おいしいものでした。子どもたちの家でのお手伝いにも反映できるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「車まるわかり教室」

5年生は、「車まるわかり教室」の活動を行いました。環境のことを考えた企業の取組を、ゲームを通して体験しました。「お金を儲ける!」ことばかりを追求すると、環境を保つことができず、次に何をするかをよく考えなければならないことを実感することができました。最後に感じたことや考えたことを言葉にし、「クルマとエコの木」を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会の時間

5年生は、社会の時間に日本の工業についてまとめていました。工業地帯は、どのような場所に多いのかを、資料をもとに考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の学修発表会

5年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会練習

5年生は、「山が消える〜守ろう!ぼくらの環境〜」と題して、劇を行います。総合的な学習の時間の中で、環境問題について調べてきました。そこで得た知識をもとにして、動物にとっても生きやすい環境であるかを投げかけています。この劇を通して学んだことが、これからの生活にも生かされるのではないかと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の準備

5年生は、それぞれの役にあわせ、動物の耳を作ったり、鳥の翼を作ったりしていました。物言えぬ動物の気持ちを代弁しようと、台詞の練習も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り

5年生は、稲刈りに出かけました。雨も続いていたため、田んぼの中はぬかるんでいました。足を取られることもありましたが、子どもたちは頑張って稲を刈っていました。「南粕谷の美しい自然を守る会」の方たちに助けていただきながら、活動を終えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

5年生は、朝の時間に読み聞かせをしていただきました。1年生の頃からお世話になっている「たんぽぽ」の皆さんが来てくださいました。お話に集中して聞けていました。
「たんぽぽ」の皆さん、毎回ありがとうございます。大型紙芝居を読んでいただけるときも、楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習

5年2組には、教育実習生が入っています。教育実習の期間は3週間ですので、今週が最後です。この時間は、一つの漢字でも読み方がさまざまあり、熟語の読み方も変わってくることに悩みながら、漢字の問題に取り組んでいました。4つの熟語に共通する漢字を見つけた瞬間は、「あっ」という声とともに、晴れやかな顔になっていました。教育実習生も、将来は「教師になりたい!」という気持ちでがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会に向けて

5年生は、学習発表会に向けての練習を始めました。一人一人の役割も決まり、これから学年での練習機会も多くなるでしょう。今年も、子どもたちが考えたことが、しっかり伝わるようにと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数について考える

5年2組の算数の授業です。「分母のちがう分数の比べ方を考えよう!」という課題に取り組んでいました。他の先生たちも集まって、授業を参観していました。分母がちがうと比べ方が難しいところを、「分母を同じにする」という方法で分かりやすく比べられることを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境問題を調べる

5年生は、総合的な学習の時間を使って「環境問題」を考えることにしました。この時間は、図書館の本の中から必要な情報を選び取る活動をしていました。自分自身の生活と結びつけ、どのような考えに至るのか、今後の学びの中で深まっていくものと楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導

5年生は、歯みがき指導を受けました。子どもの歯と大人の歯が入り交じる口の中、歯ブラシの向きを考えて磨くことができているかの確認をしました。だ液をつけて腕に貼ると、虫歯菌の働きが活発であるかが分かるシールも試してみました。歯垢のチェックも色で分かるので、自分の口の中の状態を再確認できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/1 持久走月間
2/6 中学入学説明会(6年)
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243