最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:46
総数:230804

サッカーゲーム

6年生は、体育の時間に、サッカーに取り組んでいました。小ぶりのサッカーゴールを三角形の頂点のように配置し、サッカーゲームを行っていました。少人数で攻めたり、守ったりしていたので、活動量も増えているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

6年生は卒業式に向け、緊張感をもった練習に取り組んでいました。一人一人が話す言葉も、今の自分の考えを表しています。思いをこめた言葉になるよう、来週も練習を重ねていきます。6年生が登校する日も、残り6日となりました。体調を整えて卒業式に臨んでほしいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛好作業

6年生は、午後の時間を使って、愛校作業に取り組みました。日頃、なかなかできないことを分担して行いました。それぞれの場所で、学校のためにと力を出してくれました。きれいになったり、整頓されたり、使いやすくなったりと、それぞれの仕事内容に応じての成果がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お祝い給食

6年生は、お祝い給食を食べました。子どもたちが好きな、ポテトフライやきなこ揚げパン、デザート等が出されました。量も、いつもより多く、大満足のメニューでした。お腹いっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年読み聞かせ

6年生は卒業を控え、そのお祝いに、読み聞かせグループ「たんぽぽ」の方にブラックシアターという形で読み聞かせをしていただきました。意外なお話の展開に引き付けられながら、楽しく聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

親子給食

本日の午後からは、「6年生を送る会」を行いました。その前に、親子で給食を食べる会を実施しました。親子向かい合わせで給食を食べるのは、恥ずかしくもあり、楽しくもあり、和気藹々とした雰囲気でした。最後には、子どもたちが手作りのバッグと手紙を送りました。サプライズとして計画していたので、保護者の方々もびっくりされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

残り18日

本日を含め、6年生が小学校に登校する日も、残り18日となりました。卒業に向けての準備をする中、通常の授業もいつも通り行っています。2月28日には、「6年生を送る会」を行う予定です。1年生から5年生の子どもたちも、準備を進めています。それぞれの気持ちを伝え合えるようにしたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の時間

6年生は、体育の時間に持久走やサッカーに取り組んでいました。サッカーは、基本であるドリブルやリフティングを行っていました。男子は、1分間のリフティングにチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校入学説明会

6年生は、旭南中学校に出向き、入学説明会に参加してきました。学校生活についての説明を聞いたり、授業を参観したりしました。中学校の落ち着いた雰囲気に安心もしたようです。最後は、部活動の様子を見学して帰りました。
画像1 画像1

バスケットボール

6年生は、体育の時間にバスケットボールに取り組んでいました。学級内でチームを決め、試合をしながら動きの確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「エアアジアジャパン」体験学習

6年生は、総合学習の一環として、エアアジアジャパンの方に来ていただき、お話を伺いました。飛行機に乗って海外へ行く疑似体験の中で、キャビンアテンダントの方のおもてなしの心に触れていました。親しみやすく接してくださったので、楽しく、また興味深くお話を伺うことができました。また、報道関係の方も取材にみえました。新聞等に記事が載ることと思います。メディアスでの紹介も予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

6年生は、税理士の方に来ていただき、税金について勉強しました。身近な生活の中でも、税金があることで暮らしやすくなっていることも多くあると教えていただきました。例えば、学校を1校新設するためには、約11億円のお金が必要であることや、もし税金がなければ、子ども一人が学校に通うためには、毎月約7万4千円程のお金を払わなければならないという説明にも驚いていました。そして、1億円の重さも体験していました。税金を払うという仕組みについて、なるほどと思いながら知っていく機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業までのカウントダウン

6年生は、担任の先生から、「卒業まで、あと○日」という話を受け、今まで以上に「卒業」を意識するようになってきました。卒業式に向けて、これから準備することなどを6年生全員で聞いているところでした。在校生に引き継ぐ心意気、伝えたい姿、担任の先生とともに考え、示してくれるものと期待しています。
画像1 画像1

6年生の学修発表会

6年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会練習

6年生は、「平和から考える私たちの未来」をテーマに発表します。劇・リコーダー・歌と、これまでの経験を生かした内容になっています。一人一人がめあてをもち、練習を重ねてきました。6年生だからこそ、こうでありたいという気概も感じられます。いよいよ発表の日を迎えようとしています。子どもたちの頑張りを、おうちの方々には見ていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テープカッター作り

6年生は、図工の時間にテープカッターを作っています。この時間は、釘を打ち、テープカッターの形に組み立てていました。釘をまっすぐ打てるよう、集中して作業をすすめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンを使って

6年生は、家庭科の時間にナップザックを作っています。この時間には、「出し入れ口をぬおう」という目当てに取り組んでいました。苦労しながらも完成に近づいています。10月の社会見学には、自分が作ったナップザックで出かけます。その日が来るのも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

騎馬戦練習

5・6年生は、午後の授業で騎馬戦の練習を行っていました。騎馬をつくるのも、慣れが必要です。動き方次第では、騎馬が崩れてしまいます。動きを考え、相手の帽子に近づこうと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業

市内の先生方に来ていただき、6年2組で理科の授業の参観がありました。この授業では、「根から取り入れた水は、どのように体全体に運ばれるのか」を考えるものでした。人間の体のように、毛細血管が茎の中に張り巡らされているイメージもあれば、ストローのよう、管で吸い上げるイメージなど、さまざまな予想がありました。その後で、セロリの茎の観察から、茎の中の外に近い方に通り道があることを見つけました。茎を4つに割ったアジサイは、決まった水の通り道を通って、4色に分かれて染まっていました。「水の通り道がある」ことを、目で見て確認できる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール練習

健康委員会が計画しているドッジボール大会に向け、大放課等を使って練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 卒業式
3/22 3時間授業
3/23 修了式
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243