最新更新日:2024/05/15
本日:count up64
昨日:116
総数:232178

6/20(水)英語で道案内をしよう(外国語 6の2)

 Go straigjt.(まっすぐ行ってください)
 Turn right. (右に曲がってください)
 Turn left.  (左に曲がってください)
 3つの言い方を学びました。そして、2人1組で、3つの文を使いながら、目の不自由な方を目的地に連れて行く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(水)まとめの問題(算数 6の1)

 単元の学習が終了し、今日はまとめの問題に取り組んでいました。小数×小数、小数÷少数の計算は、小数点の位置に気をつけて問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19(火)水泳(6の1 6の2)

 6年生になって、初めての水泳の授業です。水に体を慣らしてから、クロールの練習をしましした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18(月)まとめの復習(算数 6の1)

 面積の単元の教科書のまとめの問題、ドリルに取り組みました。できたら、担任の先生に見てもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15(金)クラスをよくするために(学活 6の2)

 「6年2組をよりよくするために」を目標に、自分たちのよさを確認し、今の課題について考えました。赤の付せんには「良さ」を、青の付せんには「課題」を個人で書きました。そして、グループで「良さ、課題」について話し合いました。グループでまとめた「良さ、課題」をクラス全員で話し合い、今後どのようにしていくのかを共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(火)いためる調理をしよう(家庭科 6年生)

 スクランブルエッグができあがったら、いよいよ会食です。バターの風味がほんのりした、おいしいスクランブルエッグでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(火)いためる調理をしよう(家庭科 6年生)

 フライパンを使って、スクランブルエッグを作りました。卵を割り、塩、こしょう、牛乳を入れてかき混ぜます。フライパンに油をしき、バターを溶かしたら卵を入れて炒めます。後は、お好みの固さにして、できあがりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(水)だ液のはたらき(理科 6の1)

 「取り入れた食べ物は口の中で、どのように変化するのか」を調べる実験をしました。ご飯粒を2〜3粒すりつぶしたものに、1 だ液を入れる、2 だ液を入れれないという2つの試験管を用意しました。そして、それぞれの試験管にヨウ素液を入れ、色の変化を調べました。その結果、だ液のはたらきで、デンプンは水に溶けやすい養分に変化することが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6(水)くるくるクランク(図工 6の2)

 クランクに付けたストローに色画用紙等で、人・動物・物などを貼り付けます。クランクを動かすとその動きに合わせ、貼り付けた物が動くことで、楽しいおもちゃになります。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2(土)切り絵をしよう(6の2)

 保護者の方もとても熱心に取り組んでいました。色紙に貼られた作品は、すばらしい作品ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2(土)切り絵をしよう(6の1)

 カニ、魚、ばら、タケノコの4種類の図柄から2種類を選び、子どもと保護者が切り絵に挑戦しました。切り上がった作品を色紙に貼り付けて完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(金)ハードル タイム計測(体育 6の2)

 ハードル走の単元は、今日のタイム計測で終了です。ベストタイムを出そうとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(木)修学旅行のまとめ(6年生)

 「修学旅行で学習したことを5年生に伝えよう」をテーマに、6年生が発表の準備をしています。担任の先生に発表を聞いてもらったり、班で発表の練習をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30(水)英語で自己紹介(外国語 6の2)

 できること(I can〜)、できないこと(I can’t)の表現の仕方を学びました。その表現を使い自己紹介をします。「あいさつ、名前、できること、できないこと」をみんなの前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(火)調理実習を振り返って(家庭科 6の2)

 先週実施した調理実習「いろどりいため」の振り返りをしました。野菜を使った調理実習でしたので、炒め方、切り方、手順などについて、よかったこと、課題が発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(火)学級討論会をしよう!(国語 6の1)

 学級討論会をするために、同じテーマを選んだ児童がグループをつくり、自分たちの主張を考えました。テーマは、「修学旅行は、北海道か沖縄か」「給食は、牛乳かお茶か」「給食か弁当か」などがありました。活発な討論会になることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(月)割合を表す分数(算数 6の2)

 練習問題「面積が12平方メートルの花だん3/4に花が植えてあります。花が植えてあるのは何平方メートルですか」を考えました。割合は子どもたちにとって難しく、苦戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(月)「茶色の小びん」の演奏をしよう(音楽 5年生)

 低音の働きを感じ取って「茶色の小びん」をリコーダーとオルガンで演奏します。先生の指示にしたがって練習しました。また、「茶色の小びん」」のリコーダー検定も実施していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15(金)給食の様子(6年生)

 6年生は、食欲旺盛。残食はありません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24(木)朝の様子(6年生)

 登校後、朝の会が始まる前の時間です。係の仕事、友だちとの会話、フッ化物洗口の準備等で時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243