最新更新日:2024/05/01
本日:count up138
昨日:109
総数:231242

12/14(金)発表会に向けて(国語 2の1)

 個人で「あったらいいなと思うもの」を考えました。班の友だちに分かりやすく、自分の考えた「あったらいいなと思うもの」を発表しました。次回はクラスのみんなに発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13(木)見て見てお話(図工 2の1)

 物語を読んで想像したことを絵に表します。大事な登場人物を中心に、周りの様子を描いていきます。どんな絵が出来上がるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12(水)あったらいいなと思うもの(国語 2の1)

 あったらいいなと思うものを考えました。そして、あったらいいと思う理由、どんなことができるのか・何に使うのか、どんな色・形・大きさなのかを分かりやすく友だちに説明しました。その後、発表に向けて、自分の原稿を一斉に読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11(火)クリスマスの準備(生活科 2の1)

 もうすぐクリスマス。子どもたちは、クリスマスリースを作っています。教室には、クリスマスソングが流れ、楽しい雰囲気100%でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10(月)かどの形をしらべよう(算数 2の1)

 物のかどの形を調べます。特に、教科書の角、ノートの角など直角の物を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(木)見て見てお話(図工 2の1)

 「そらいろのたね」を読んで、読書感想画を描きます。自分が想像した様子を、下絵に描き、先生に見てもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5(水)すごろくをつくろう(生活科 2の1)

 冬のくらしにちなんだすごろくを作ります。どんなすごろくができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4(火)大縄跳び(体育 2の1)

 体育の授業でも、なわとび大会の練習が始りました。2年生は、体育の授業で、8の字跳びの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4(火)お祭りの音楽をつくろう(音楽 2の1)

 今日の目あては、「かけ声をつくろう」です。「ワッショイ」「ソーレ(ソレ)」「セヤッ」の中から1つ選び、自分のかけ声を作って発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3(月)よみとる算数(算数 2の1)

 教科書に載っている「日記」を読み、問題に答えていきます。日記の文の量が普通の問題よりも多いため、何を聞かれているかを読み取る力が必要になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30(金)たいこの音を楽しもう(音楽 2の1)

 いろいろなたいこの音を楽しみながら、お祭りの音楽を作ります。子どもたちは、のりのりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(木)研究授業(道徳 2の1)

 道徳が教科になり、「考え、議論する」道徳の授業をすることが求められています。そのためには、教員も勉強しなければなりません。5時間目、2の1の道徳の授業を全教員で参観し、授業後に研究協議会を行い、考えを深めました。これからも、子どもたちのために教員の授業力向上に努めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(木)おいもパーティー(生活科 1の1) 1

 生活科「大きくなあれ わたしの野さい」の単元で収穫したサツマイモでいもきんとんを作ります。1時間目は、保護者の方がサツマイモの皮むき、蒸かすなど準備をしてくださいました。保護者の皆様が楽しそうに準備をしている姿が多く見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28(木)おいもパーティー(生活科 2の1) 2

 2時間目は、保護者の皆様が用意してくださったサツマイモのきじをラップに包んで、いもきんとんを作ります。子どもたち、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(木)おいもパーティー(生活科 2の1) 3

 調理室からなかよしルームへ場所を移し、いよいよおいもパーティーの始まりです。子どもたちによる歌の披露、この学習で学んだことの発表後、保護者の方といもきんとんを食べました。温かい雰囲気が充満し、いい時間が流れました。私も試食させていただきましたが、ほんのり甘く、とてもおいしかったです。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28(水)ゴム跳び遊び(体育 2の1)

 助走をつけて、片足で踏み切ってゴムを跳びます。ゴムを跳び越すごとに、見ている子から「ナイス」とうい声がとんでいました。温かい雰囲気、すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27ねんがじょうを書こう(書写 2の1)

 一字ずつ、字の形に気をつけて、練習をしました。その後、ノートに載っている年賀状を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(木)サツマイモをしゅうかくしよう(生活科 2の1)1

 大事に育ててきたサツマイモを収穫します。まずは、つるを取りの除きます。その後、土を掘ってサツマイモを掘り出します。子どもたちは、長いつるに大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(木)サツマイモのしゅうかくをしよう(生活科 2の1)2

 土を掘り起こしていくと、だんだんサツマイモが顔を出してきます。大きいサツマイモを無事に収穫したときは、大歓声でした。来週29日(木)にサツマイモパーティーを開きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17(土)学習発表会(2年生)

「スーホの白い馬 ーみんなで物語の世界にとびこもうー」
 2年生とは思えない一人一人の演技でした。最後のスーホの白い馬が死んでいく場面では、見ている人の涙を誘いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/14 個別懇談会
12/20 給食終了 通学団会
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243