最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:37
総数:230854

7/9(木)「まいごのかぎ」(国語 3年生)

主人公の様子や性格を文中の言葉を手がかりに読み取ります。自分で考えたあとに、みんなで意見を出し合いながら確かめていきます。発表する子の方を見て一生懸命聞く姿勢がすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8(水)大縄跳び(体育 3年生)

今日もみんなで大縄跳びの練習です。前回よりもかけ声や励ましの声が大きくなっていました。みんなで声をかけ合いながら、心をひとつにしてがんばっている様子が伝わってきて、とてもすがすがしい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7(火)国語(3年生)

国語辞典の学習が終わった後、「七夕ものがたり」の読み聞かせ。
読み聞かせをしながら、七夕の音楽を流していました。
音楽と読み聞かせ、一工夫あっていい感じ!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6(月)算数(3年生)

画像1 画像1
わり算のテストをしていました。
わり算を使って、問題を解くことができたかな。

画像2 画像2

7/3(金)「校区をたんけんしよう」(社会 3年生)

昨日見学した時に気づいたことを書き込んだ地図を見ながら、道路や周囲の様子を思い出したり、地図記号を確認したりしました。まだ習っていない地図記号もあり、新たな発見がありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2(木)社会1(3年生)

「わたしたちのすんでいる市の様子」についての学習で、校外学習に出かけました。
校区の地形や設備、施設について気付いたことを、白地図に記入しました。
今日のコースは、田や畑のあるところが多かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(木)社会2(3年生)

寺や古いものもありました。
方位磁針を使って、方位を確かめることもしました。
地図を見るためには、「北、南、東、西」の方位が分かることも大切だね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(木)社会3(3年生)

学校の近くには、池もありました。
途中で休憩をしたり記録をしたりして、学校に戻りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1(水)数の言い方を覚えよう(外国語活動 3年生)

one,two,three,fourといった数の言い方を確かめました。英語の歌に合わせて、自分に割り当てられた数の時だけ立つというゲームで、楽しみながら学習しました。歌が速くて難しそうでしたが、楽しく取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30(火)図工(3年生)

めあては、「かなづちを正しく使い、くぎをうって楽しい作品をつくろう」。
かなづちを持つ手、くぎを支えてはなす手・・・かなづちでくぎをうまく打つことができたかな?
目がつくと、作品に命が吹き込まれたみたい。
くぎの色が金色だから、すてきな作品になりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29(月)道徳(3年生)

テーマは、「ともだちとたすけあって」。
教科書の「たっきゅうは四人まで」を読んで、話し合いをしたり自分の考えを書いたりしていました。
「友だちとのよい関係をつくるために」、どんなかかわり方がよいのかな。
ルールを守るべきか、ルールを工夫すればよいか・・・3年生らしい意見が出ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26(金)国語辞典を使って(国語 3年生)

説明的文章「こまを楽しむ」の学習をしています。国語辞典を使って、「段落」という言葉の意味を調べました。国語辞典の使い方に慣れて、どんどん使っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/25(木)初めての習字道具(書写 3年生)

初めての毛筆の授業。みんなワクワクしていました。今日は道具の置き方、使い方、筆の持ち方などを学習しました。次回の書写からは実際に墨を使って書いていきます。集中して取り組むと、よい字が書けますよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24(水)大縄跳び(体育 3年生)

今日の体育の時間の後半は、大縄跳びの練習をしました。まず最初に、大縄跳びでうまく跳ぶためにはどんな点に気を付けるとよいかを確認し、その後で実際に跳んでみました。たくさん練習すれば、どんどん上手になっていきます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23(火)交通安全教室1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通安全教室で、自転車の乗り方について学習しました。
市民協働課の方、知多警察署の方、交通指導員さんに来ていただきました。また、保護者の方にもお手伝いをしていただきました。ありがとうございました。
自転車は「車」なので、自分が交通事故にあわないことも大切ですが、人にけがをさせてしまう危険があることも伝えました。

6/23(火)交通安全教室2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人ずつ、自転車の乗り方、走り方、止まり方について学習しました。
転んだときやぶつかったときのために、ヘルメットが動かないようにひもをきちんとしめましょう。

6/22(月)社会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「わたしたちのすんでいるところ」についての学習。
めあては、「校区たんけんの計画を立てよう」。
一人で考える時間、みんなで考える時間。
一人の「学び」があるからこそ、「対話的な学び」につながります。
「予想だから、間違っていいんだよ」と担任の言葉。
教室は間違えるところ・・・
間違えたり失敗したりして、子どもたちは学んでいきます。

6/19(金)「先生の考えているものをあてよう」(国語 3年生)

「それは食べ物ですか」「それは、まるいですか」「それは甘いですか」など、子どもたちが質問していきます。先生の「はい」「いいえ」の答えをもとに、次の質問や答えを考えていました。答えは「にんじん」。答えがあたったときの嬉しそうな表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18(木)たて画、横画の学習(書写 3年生)

漢字のたて画、横画の長さや交わり方などに気を付けて、書写ノートに丁寧に書きました。普段何気なく書いている漢字も、お手本をよく見て集中して書くと、とても美しく書けますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17(水)ホウセンカの観察(理科 3年生)

ホウセンカの大きくなった様子を観察し、理科ノートに記録しました。子葉が出た後、どのように生長しているかを確認することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/9 1年14:25下校 2〜4年15:20下校 5・6年 15:50下校
7時間目 委員会
7/15 朝 読み聞かせ たんぽぽ
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243