最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:37
総数:230844

7/9(木)「花のつくり」(理科 5年生)

電子黒板を使いながら、あさがおの花のつくりを学習していました。あさがおの豆知識も教わっていました。あさがおは、英語で「morning glory」。朝の輝きという意味があるそうです。今日のような雨降りの朝も、「朝の輝き」から元気をもらえそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8(水)裁縫道具(家庭科 5年生)

今日は、初めて裁縫道具を使いました。まずは、中に入っている道具について学びます。針の数や扱い方、裁ちばさみの使い方など、実際に道具を触りながら確認しました。実際に使うのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7(火)音楽(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
リコーダー検定の様子です。
「さとうきび畑」に挑戦していました。
♪ざわわ、ざわわ、ざわわ♪
メロディが耳に残る曲ですね。

7/6(月)国語(5年生)

画像1 画像1
漢字テストをしていました。
家で勉強してきたことが、テストに生かされるといいですね。
漢字は「とめ・はらい・はね」などに気をつけて、ていねい書くようにしましょう。
静かな雰囲気で、集中して取り組んでいました。
画像2 画像2

7/2(木)顕微鏡の使い方(理科 5年生)

電子黒板を使って、顕微鏡の使い方を確かめました。電子黒板の大きな画面で、わかりやすく説明されています。興味津々で画面に釘付けでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/1(水)「道」という字を書こう(書写 5年生)

まずは、下に手本となるプリントを敷いて、上からなぞってみます。「しんにょう」の筆使いが難しいですが、ゆっくり丁寧に書いていました。次は、自分で書いていきます。今日の学習を生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30(火)体育(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体力テストは中止になりましたが、その中の種目で「シャトルラン」をしました。
合図に合わせて、一定の距離を往復して走ります。
終わった後は、クールダウン・・・水分補給もしました。

6/29(月)算数(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
めあては、「体積の公式を使って、複合図形の体積を求めよう」です。
公式は覚えるというイメージがありますが、公式の意味が説明できれば公式を忘れたときにも求めることができます。
図形の分け方によって求め方が違いますが、どの求め方が計算しやすかったかな?

6/26(金)リコーダーのテスト(音楽 5年生)

「茶色の小びん」という曲の練習をみんなでした後、順番に先生のところでテストを受けていました。さすが5年生。テストではとても上手な音色が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(木)「世界の国をおぼえよう」(社会 5年生)

どんな大陸や海があるのかを、テストで確かめました。昨日は算数、今日は社会とテストが続きましたが、できはどうだったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24(水)算数のまとめ(5年生)

学習のまとめをして、いよいよテストです。テスト前の最終確認の成果が、点数に表れているといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23(火)国語(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「見立てる」は、説明的な文章についての学習。
文章の構成の仕方や要旨(大事なこと)のまとめができるようになると、文を書くのも楽しくなることでしょう。

6/22(月)算数(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
めあては、「計算のきまり(小数バージョン)を考えよう」です。
小数の意味を理解して、計算ができるようになれば、中学生になったときにも役に立ちます。「意味」が分かることが大切です。

6/19(金)「たちあがれワイヤーアート」(図工 5年生)

針金を曲げたり、飾りをつけたりして作品を作ります。今日で完成の予定です。ラストスパート、がんばっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18(木)地形や気候(社会 5年生)

南極の氷や温度の様子を、電子黒板を使って確認していました。南極の氷の高さは、なんと5,000m。富士山よりもずっと高いことを知って、みんなびっくりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17(水)体力測定(体育 5年生)

5年生は握力の測定をしていました。握力計を使って練習し、先生に記録を計測してもらいます。昨年より記録が伸びたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6/16(火)社会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「日本の位置とはんい」について、学習していました。
社会の授業の中で、作業帳を使うことがあります。
作業を通して、社会的な知識や理解を深めることができます。
作業帳のページ下に、感想を書いていました。
学習を振り返ることで、学習意欲や関心をもち、次につなげていくことが大切です。
「知りたい」「調べたい」「伝えたい」・・・新学習指導要領の「主体的な学び」です。

6/10(水)「なまえつけてよ」(国語 5年生)

5年生は、物語の読み取りをしていました。主人公の気持ちについて、文中の言葉に注目しながら確認をしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8(月)算数(5年生)

学習のめあては、「小数の積(かけ算の答え)のトリックを調べよう」「小数で表された割合(〜倍)を求めよう」でした。めあてを意識して、その授業の目標を達成できるようにしたいものです。
ノートの書き方も、学習の中で大切な活動です。ノートに下敷きを入れて、書いている子がたくさんいました。ノートを使うときには、下敷きを使って字を書くと、ノートの紙がでこぼこしなくて、次の新しいページがきれいで気持ちよく使えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4(木)計算の法則(5年生 算数)

小数のかけ算の法則について学習しました。どこから先に計算すればよいかを確かめ、計算練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/9 1年14:25下校 2〜4年15:20下校 5・6年 15:50下校
7時間目 委員会
7/15 朝 読み聞かせ たんぽぽ
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243