最新更新日:2024/04/30
本日:count up30
昨日:40
総数:230910

7/29(水)4年生:外国語活動

今日は、担任の先生がいない日です。
外国語活動は、アグスタ先生の授業です。
「What time is it?」について学習をしました。

担任の先生がいない日は、他の教員が担当しますが、
安全に過ごせるようにしていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/28(火)4年生(国語)

「つなぎ言葉のはたらきを知ろう」の学習で、「だから」「しかし」のつなぎ言葉について学習しました。
どんなつなぎ言葉が合うのかを考えました。
作文や発表で、つなぎ言葉を使うようにしていきましょう。

昨日は担任の先生がいない日で、今日は担任の先生がいる日でした。
「担任の先生がいると楽しい」という子がいました。
明日と明後日の2日間は10年目研修の出張で、担任の先生がいない日が続きます。
法律で定められた研修ですので、ご理解をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/27(月)4年生(書写)

画像1 画像1
画像2 画像2
習字道具の片付けも、4年生になると上手です。
今日は担任の先生のいない一日でしたが、みんなでがんばっていました。

7/22(水)「福祉体験作文」(総合 4年生)

4年生は総合的な学習で「福祉」について学んでいます。毎年取り組んでいる福祉体験作文に今年もチャレンジします。今日は、どんなことを書くとよいのか、構成の仕方などを確認しました。本なども参考にして、がんばって取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/21(火)4年生:放課の様子

画像1 画像1
放課は、それぞれです。
リラックスをして、次の授業に集中して学習するためにも大切な時間です。
画像2 画像2

7/20(月)4年生:国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「一つの花」についての学習です。
「戦争に行く家族の気持ちを考えよう」というめあてでした。
この夏は新型コロナ防止も大切ですが、夏は戦争について考える季節でもあります。

7/17(金)「一つの花」(国語 4年生)

物語に書かれている言葉を手がかりに、主人公の気持ちを読み取っていきます。言葉一つ一つを大切にして、物語のすばらしさを感じていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16(木)4年生:図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室で、図工の授業を行っています。
今日は、「コロコロガーレ」の作品鑑賞をしました。
鑑賞のポイントについて説明を聞いた後、友達の作品を見ました。
鑑賞の後は、ビー玉を使って遊べたかな?

7/15(水)一億をこえる数(算数 4年生)

4年生の算数では、大きな数のしくみを学習しています。大きな数をさらに10倍、100倍していくと、どんな数になるのかを確かめていました。0がたくさんついて難しいですが、4けたずつ区切るとわかりやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14(火)4年生:社会

担任の先生は、本年度10年目研修を受講しています。
この研修は、教職経験10年経過の全教員を対象に法定研修として実施するものです。
今日は、校内研修として研究授業を行いました。
他の先生も参観して、授業後に研究協議をします。
社会科で縮尺の地図についての授業でしたが、「地図って便利だな」「地図の見方が分かると役に立つ」・・・学級の子どもたちに生活の中で「地図のおもしろさ」を感じてもらえるといいですね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13(月)4年生(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ストレッチの準備運動をした後、プレルボールの学習をしました。
プレルボールは、手や腕を使って、ワンバウンドさせて味方にパスをしたり、相手のエリアにボールを打ち返したりして、得点を競い合う楽しいネット型のゲームです。
コロナ対策で距離をとりながら、作戦を話し合ったり、チームで練習をしたりしました。
子ども同士が関わることで、学びがあります。
学びを大切にしつつ、距離をとるのは難しいですね。

7/10(金)「本のしょうかいをしよう」(国語 4年生)

自分が読んでおもしろかった本を紹介する文章を書いていました。どんなことを書くとその本のよさが伝わるか確認した後、ノートに下書きし、プリントに清書です。実際に本を手に取りながら、工夫して書いていました。友達に紹介してもらった本を、夏休みにぜひ読んでみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9(木)「漢字の学習」(国語 4年生)

今日の国語は、漢字の学習です。教科書に出てくる熟語を使って、できるだけたくさん文を作ることを目標にがんばりました。教科書の挿絵をヒントにしながら、どんどんノートに書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/8(水)音符や記号の学習(音楽 4年生)

「プパポ」という曲に出てくる音符や記号について、ワークブックを使って学習しました。まず始めに、何も見ないで自分でやってみます。どれくらい書けたかな。その後、教科書を見てわからなかったところを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7(火)社会(4年生)

テストのために、学習内容の確かめをしました。
ノートにきちんと書ける児童が増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6(月)国語(4年生)

画像1 画像1
「アップとルーズで伝える」で、「筆者の考えをまとめよう」というめあてで学習に取り組んでいました。
「アップ」と「ルーズ」で見るよさを生かすと、ものの見方が分かりやすくなります。
黒板に書かれたことを、ノートにきちんと書いている児童がたくさんいました。
画像2 画像2

7/3(金)靴のスケッチ(図工 4年生)

自分の靴の様子をよく見て、スケッチをしました。細かな部分もよく見て、丁寧に描いていきます。真剣な表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2(木)「コロコロガーレ」(図工 4年生)

ビー玉の通るコースを工夫して作品を作っていきます。高さを出したり、くねくねと曲がるコースを作ったりと、おもしろいしかけができてきました。完成を想像するとワクワクしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1(水)体のつくりと運動(理科 4年生)

腕を曲げたり伸ばしたりすると、筋肉がどのように動くかを教科書で確かめました。理科ノートにまとめたり、教科書の大事なところに線を引いたりしていました。とても集中して学習に取り組む姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30(火)国語(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語は、読んだり聞いたり書いたりする言語活動が含まれています。
先生の話を聞いて、大切なポイントをノートに書きました。
漢字の学習も繰り返し行っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/29 3時間授業 11:30通学団下校
7/30 3時間授業 11:30通学団下校
7/31 3時間授業 11:30通学団下校
8/4 個別懇談会
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243