最新更新日:2024/05/13
本日:count up12
昨日:134
総数:232010

10/23(金)6年生:道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「応援団の旗」という教材で、「集団の中での役割を果たす」ことについて話し合う授業でした。
6年生は学校の中で、役割を果たしている場面はたくさんあります。
自分自身を振り返り、これからの学校生活でも役割を果たすために努力していきましょう。

10/22(木)「武士による政治の安定」(社会 6年生)

教科書に載っている大名行列の絵を見て、気づいたことをノートに書いていました。「馬に乗っている人がいる」「かごを担いでいる人がいる」「きれいに列になっている」など、たくさんの気づいた点を発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/21(水)「物語から広がる世界」(図工 6年生)

読書感想画の下絵を描いていました。場面の様子や登場人物の気持ちが伝わるように、表現を工夫します。動物などは図鑑で確かめながら、丁寧に描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(火)6年生:家庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まかせてね 今日の食事」の授業で、今日の給食の献立の食品を、グループ分けしました。
エネルギーのもとになる食品、体のもとになる食品、体の調子を整える食品を、栄養素の一覧表を見ながら分けました。
学習したことを思い出しながら、給食を食べたかな。

10/19(月)6年生:理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
てこの授業で、てこのはたらきが利用されている身近な道具について知る内容でした。
はさみとくぎぬきの支点、力点、作用点の場所を知り、手ごたえ(力の強さ)についてまとめました。
てこの仕組みを生かした道具は、他にもあります。
見つけてみましょう。

10/16(金)「自然の美」(書写 6年生)

今日から書写コンクールの作品に取り組み始めました。6年生は4文字の作品です。字の大きさやバランスに気をつけて書くことができました。これから練習を重ねて、よい作品にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金) 6年 体育

赤白対抗で玉合戦をしました。
ゲームのような世界観で楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15(木)「およその体積」(算数 6年生)

複雑な形をしたプールに入るおよその水の体積を求める問題を解いていました。底面を長方形とみて考えれば、およその水の体積が求められますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/14(水)「物語から広がる世界」(図工 6年生)

4つの宮沢賢治の作品を読み、その中から1つを選んで情景を絵で表現します。今日はまず、お話を読んで、どの作品を描くかを決めました。イメージをふくらますことができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(火)ハードル走(体育 6年生)

6年生の体育は、引き続きハードル走の学習です。脚の動きをスムーズに行うとタイムが上がります。脚の動きを意識してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/12(月)6年生:図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書感想画で取り組む物語を読んでいました。
宮沢賢治の「なめとこ山の熊」という童話です。
熊撃ちの名人が、家族を養うために熊を撃つ仕事をしていますが、なめとこ山で熊を撃つことを迷うようになります。
そして、心の迷いから熊に襲われてしまい、名人は死んでしまいます。
名人が熊に対する思いを襲われた熊に伝えて、物語は終わります。
人間が生きていくことと、熊も山で生きていくことに対して、複雑な心情について考えさせられます。
6年生のみなさん、読書感想画として、どの場面を絵にしますか。


10/9(金)「てこ」(理科 6年生)

今日の理科では、てこの棒がつり合うときのきまりについて考えました。おもりの重さや支点からの距離について、実際のてこを使って実験しながら確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8(木)「世界の国について知ろう」(総合 6年生)

世界の子どもたちが抱えるさまざまな問題について調べた内容を、順番に発表しました。発表している人も話を聞いている人も、とても立派な態度で取り組んでいました。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(木) 6年 社会

「戦国の世の統一」という学習をしていました。
安土桃山時代の市の様子から、その時代の人々の生活を想像していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(水)卒業アルバム写真撮影(6年生)

卒業アルバムの写真を撮影しました。今日は、個人写真と学級の写真です。みんな、素敵な笑顔で撮ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6(火)6年生:学級活動

栄養教諭の先生に来ていただき、「体によいおやつの食べ方を考える」授業をしていただきました。
お菓子や飲み物に含まれている砂糖の量を知ったり、おやつを食べるときに気をつけることを話し合ったりしました。
食べる量や時間を考えて、おやつを食べるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火) 6年 算数

図形の勉強をしました。
拡大図と縮図の関係を一生懸命探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(月) 6年 理科

「てこ」の学習を天秤を使って学習していました。
棒が水平になる時の支点からの距離と重さの関係について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(月)6年生:理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「てこ」の授業でした。
棒が水平になるときの力点のおもりの重さと、支点からの距離について調べていました。
実験をして、結果をノートに記録しました。
実験の結果から、きまりを見つけることができたかな。
「おもりの重さ」と「支点からのきょり」にはきまりがあります。

10月2日(金) 6年 体育

体育「ハードル走」を運動場で学習していました。
リズムよくハードルをこえていくためにはどうしたらいいか、考えながら走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 全校14:35下校
4時間目 5年 食の指導
10/27 1・2時間目 歯科検診1・2年
10/29 終日 4年高齢者疑似体験
7時間目 代表委員会 参加者15:50下校
1年14:25 2〜6年15:20下校
10/30 交通立哨
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243