最新更新日:2024/05/01
本日:count up19
昨日:33
総数:231334

10/28(水)「走り幅跳び」(体育 3年生)

体育の時間に走り幅跳びをしました。踏み切りのタイミングに気をつけて、上手に跳ぶことができていました。これからたくさん練習して、記録を伸ばしていきたいですね。がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(火)3年生:社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「交通事こや事けんをふせぐ」の学習で、問題プリントの答え合わせをしました。
答え合わせが終わったら、手際よくプリントをしまうことができました。
授業が終わった後の号令で、起立の姿勢もとてもよかったです。

10/26(月)3年生:体育

幅跳びの授業を、体育館で行いました。
助走や跳ぶ姿勢を確認しました。
次回からは運動場で行います。
距離が伸びるように、練習をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23(金)3年生:国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「食べ物のひみつを教えます」の授業で、「すがたをかえる食べ物」について調べていました。
ともろこし、魚、麦、牛乳、たまご、米・・・などなど、自分の選んだ食べ物について、調べたことをたくさん書きました。
みんなが調べたことを知ると、食べ物についていろいろなことが分かりそうですね。

10/22(木)食の指導(3年生)

今日は、栄養教諭の先生に食の指導をしていただきました。「食べ物をバランスよく食べよう」をめあてに学習しました。今日の給食に使われている食材を、栄養素ごとに分類していました。おいしくて、栄養バランスのとれた給食です。感謝して食べたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21(水)「あまりに気をつけて問題をとこう」(算数 3年生)

あまりのあるわり算を使って、文章題を解いていきます。あまりが何を表しているのか、問題文で何を聞かれているかを考えることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(火)3年生:図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ことばから形・色」の授業で、三原色と白だけで自分の色を作って色ぬりをしていました。
筆の向きに気を付けたり、ペン書きの線に色を付けないようにしたり、丁寧に色をぬっていきます。
背景は、少し水を多めにするのがポイントです。
色をぬっていくと、絵の雰囲気がどんどん変わっていきます。
完成が楽しみですね。

10/19(月)3年生:道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「三本のかさ」のお話で、お礼を言うときの気持ちについて話し合いました。
かさの返し方で、「真心をもって」返す方法を考えました。
3年生にとって、「真心」という言葉を初めて知った子もいると思います。
知らない言葉を知ることで、道徳的な価値や規範を学ぶことにもなるのではないかと思います。

10/16(金)「すがたをかえる大豆」(国語 3年生)

文章全体の問いを考えることが今日のめあてです。「はじめ」の部分を読み、大事なところに線を引きながら考えていました。これから文章を読み進めていくと、いろいろな事実がわかっていきます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(金) 3年 理科

外で太陽の光と影探しました。
影ができる規則性についてみんなで考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15(木)学びのまとめ(算数 3年生)

今日は、「重さ」の単元のまとめをしました。それぞれのペースで教科書の練習問題を解いていきます。集中して取り組むことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(水) 3年 体育

ハードル走の練習をしていました。
3歩でリズムよく跳ぶために、歩幅を調整しながらリズムよく跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(火) 3年 図工

読書感想画の下描きをしていました。
「ブレーメンの音楽隊」をテーマにロバやニワトリなどの動物を上手に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13(火)「重さの計算」(算数 3年生)

今日は、重さの計算をする文章題を解きました。問題によって、たし算を使うのかひき算をを使うのかが違ってきます。正解を導き出すためには、問題をしっかりと読むことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/12(月)3年生:国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「わたしの見たニッポン」についての授業でした。
日本の特徴や良さについての説明文を、いくつか読みました。
神社、茶道、温泉、鉄道、花見、和食・・・これらは日本の文化につながっています。
日本について、たくさんのことを知っておきたいですね。

10/9(金)「重さ」(算数 3年生)

今日は、1kgの重さがどれくらいになるかを予想して、実際に量ってみました。図書室にある本の重さが1kgぴったりになるように本を選び、はかりで計測します。自分が思っていた重さと実際の重さは、どうだったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/8(木)「重さ」(算数 3年生)

今日は、教育実習の先生の研究授業でした。重さの単位「kg」についての学習です。1kgを超える重さについて、はかりのめもりを読んだり、いろいろな物の重さを量ったりしました。予想した重さと、実際の重さの違いはどうだったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7(水)「秋のくらし」(国語 3年生)

今日は、「秋といえば」を考えようというめあてで学習しました。教科書に出てくる「虫の声」という歌の歌詞の「夜長」という言葉に注目しました。なぜ「秋の夜長」なのかを隣の席の子と話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6(火)3年生:国語

こそあど言葉の授業でした。
「これ」「それ」「あれ」「この」「どの」「その」など、日本語にはよく使われる言葉です。
話すときや作文など実際に使いながら、身につけましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火) 3年 国語

こそあど言葉の勉強をしました。
プリントを使って、言葉の使い方を確認できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 終日 4年高齢者疑似体験
7時間目 代表委員会 参加者15:50下校
1年14:25 2〜6年15:20下校
10/30 交通立哨
11/2 全校14:35下校
知多市立南粕谷小学校
〒478-0025
住所:愛知県知多市南粕谷本町三丁目77番地
TEL:(0569)43-3630
FAX:(0569)43-7243