最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:246
総数:272596

1月14日(火) 5年生「すり重ねて あらわそう」(版画)

 板に描いた線に沿って、彫刻刀をあてがい慎重に彫り進めます。
 彫るところ、残すところのバランス、どの彫刻刀の刃を使って彫るか等、一彫りが真剣勝負です。教室の空気がピーンと張り詰めます。
 担任の先生も制作中!仕上がりが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(火) 運動委員会の発表

 朝会にて、運動委員会による短縄とびの発表がありました。
 冬の体力づくりとして、全校で縄跳びに取り組みます。短縄のいろいろな技の紹介がありました。運動委員の代表の子がとび終わる度に、あたたかい拍手が館内に響き渡りました。
 各技の数え方も確認しました。とぶ回数をクリアすると検定に合格します。さあ、がんばって練習に励みましょう。
 運動委員のみんな、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(金) まかせてね!係の仕事

 保健係は、学級の出欠席者数を職員室前の黒板に転記します。

 欠席者数がこの時期は多く転記することが難しくなります。間違えることなく確認しながら書き込みます。「えっと、欠席が…、出席停止が…」読み上げる子、書き込む子それぞれが必死です。

 「できた!」と笑顔。いつもありがとう!しっかりできました!
画像1 画像1

1月10日(金) すずらんさん(朝の読み聞かせ)

 読み聞かせボランティアのすずらんさんによる読み聞かせ会が行われました。

 子どもたちは、挿絵をじっと見つめてお話に耳を傾け、引き込まれていきます。和らいだ表情からは、感じ取った素の表情が出ているようでした。

 読み聞かせのすばらしさをすずらんの皆さんから教えていただきました。これからもよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(木) そうじがんばるよ! その2

続きです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(木) そうじがんばるよ!その1

 給食が終わると掃除の時間。分担箇所をきれいに仕上げます。

 毎日取り組むから、きれいになるし、きれいさを保つことができます。「運動場の土が流れちゃってたまってるの」「向こう側からふたを外した方がいいって」とより効率よくきれいに仕上げようと外掃除を担当する子が話していました。頼もしい限りです!

 おうちでも学校でもしっかり取り組めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(水) 先生の勉強会

 プログラミング学習に向け、先生方の勉強会を開きました。

 まずは、問題を解決する上で何が必要か、どのように組み合わせるか等のプログラミングの概念に基づいた倫理的思考を学習しました。また、プログラミングを学べるビスケットやスクラッチのソフトにも挑戦しました。
 
 各教科の中でどの単元でプログラミング教育を実施していくか、内容はどうしていくかが先生方で話題になりました。2月には模擬授業を実施します。プログラミング学習、授業研究を更に重ねて参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(水) 身体測定(2年生)

 「ぼくね、132.7cm」「わたしね、少し高くなったの」身長や体重がどれだけ増えたか気になります。2学期よりも成長したことを嬉しそうに話してくれました。

 成長期の子どもには、規則正しい生活と食事、運動、休養が必要です。もちろん、大人の私たちも必要ですが…。

 どうぞ健やかに成長できますように! 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(火) 3学期始業式

 いよいよ令和2年が始まりました。そして、3学期がスタートです。久しぶりの登校も冬休みの出来事をお互いに話しているのか笑顔が目立ちました。

 さて、始業式では干支の子(ねずみ)にちなんだお話がありました。変化や躍動感が期待される年、大いに成長したいものですね。校歌も元気よく大きな声で歌うことができました。

 最後に、尾書研書写コンクールの表彰がありました。たくさんの子どもたちが賞状を受け取りました。

 この一年を締めくくる3学期、はりきってがんばってほしいものです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31