最新更新日:2024/04/26
本日:count up97
昨日:219
総数:269820

2年3組 臨時下校のお知らせ

 本日、2年3組で10名の児童がインフルエンザの診断、または疑いで学校を休んでいます。今後、感染防止のため、本日(16日)と明日(17日)の給食終了後13:30をめどに2年3組のみ臨時下校させることにしました。
 2年3組で学童を利用する児童は、本日13:30より学童へ帰ります。急な事態で恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

12月10日(火)  6年生 先輩の話を聞く会

 阿久比中学校3年生の皆さんをお迎えし、中学校生活について教えていただきました。校則は?学習は?部活動は?読書の時間は?と小学校生活との違いを知ろうと質問が多く出ました。生徒手帳を見せてもらう場面もあり、記載内容を参考にしていた子もいました。中学生になることへの楽しみが、また一つ膨らんだのではないでしょうか。
 今日来ていただいた先輩方、大変丁寧に話をしていただき本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(火) 4年生 命の授業

 助産師さんをお招きし、「命の授業」をしていただきました。「2か月の胎児はね、小指の先くらいなの。(中略)5か月の胎児はさまざまなことを感じ取る心が備わっているのよ・・。」とお話が続きます。子どもたちは「えっ、5か月で?!」と驚いた様子です。また、参加されたお母様からは出産時のエピソード等をお話していただきました。
 お話に続いて、さまざまな体験もしました。妊婦や子宮内の胎児になったり、だっこをしたり、おむつを替えたりしました。愛を存分に受けて大切に育てられたことに感謝をするとともに、小さな命、かけがえのない命について考えることができました。そして、この世に生を享けたことは偶然ではなく、奇跡だということも学ぶことができました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(金)すずらんさん 読み聞かせ会

 朝、すずらんさんによる読み聞かせ会が開催されました。読み手の方や本をじっと見つめて語りに聞き入る姿、大変よかったです。朝の冷え込みがほんわかと和らぐようでした。すてきなお話、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(木) クラブ2

 体育館、屋外でのクラブの様子です。寒い中でしたが元気いっぱい楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(木)クラブの様子

 6時間目にクラブが行われました。クリスマスリースを作るクラブやパソコン、ボードゲーム、バスケットボールなど子どもたちは楽しそうに活動していました。今日は、その様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水) 持久走記録会

 6年生の様子です。

 お忙しい中、持久走記録会に足を運んでいただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水)持久走記録会

 5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水) 持久走記録会

 2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水) 持久走記録会

 1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水) 持久走記録会

4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(水) 持久走記録会 3年生

 今日は、寒さも柔らぎ、絶好の持久走日和となりました。粘り強く最後まで走り抜くこと、自分の目標に向かって走ることを目的に持久走記録会を開催しました。自分に克つことが大切です。ペースの作り方、速さ、目標はそれぞれです。納得のいく走りが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(金) 5年生縄とび・走り幅跳び

 ハヤブサやサイドクロスにチャレンジしているグループがありました。5年生にも成ると技も一段とレベルアップします。縄とび検定に向けて練習しましょう。
 走り幅跳びの計測が行われていました。力強い踏み切りはよい記録へとつながります。好記録を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(金) 3年生 持久走練習

 「がんばれー!」子どもたちの声援があがります。12月4日(水)の持久走記録会にの向けて練習に励んでいます。最後まで走り続けること、自分の記録を更新することなど、それぞれの目標に合わせて走りたいものです。寒さに負けず、みんながんばれー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(水) 3年生校外学習

 社会科の一環で地域の企業を訪ねます。どのようなところへ見学へ行くのか尋ねたら、「道路の標示や標識を作っている会社に行くの」と男の子が教えてくれました。バスに乗り込む時の顔がとても嬉しそうでした。しっかり学んできてね。行ってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(火) 4年生セストボール最終

 「シュートが外れたらこっちね」「パスはここに出す」いろいろと戦術がでてきます。セストボールの最終日となり、白熱した試合が繰り広げられていました。「今日で終わりなの?」と残念そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火) 小さなお客様

 英比保育園 年長組の皆さんが、幼保小交流会のお礼のお手紙を本校の1年生に届けてくれました。そのお手紙には、生活科の単元「秋を見つけよう」で1年生がお店を開いて年長組の皆さんを招き交流したときのお礼が書かれていました。別れ際、「バイバイ」と名残惜しそうに手を振る姿もありました。心温まるひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水) あいさつ運動

 冷たい風が吹く中、あいさつ運動にがんばって励んでいます。目を見て、笑顔で、明るくあいさつができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(火) 5年生 総合的な学習の時間

 田んぼで収穫したお米を味わいました。蒸らしたご飯からはすてきな香りが広がります。ほどよい塩加減とやさしい握り具合でおにぎりを作ります。「僕はツナマヨ!」と具を教えてくれた子もいました。のりを巻いていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(金) すずらんさん読み聞かせ

 すずらんさんによる読み聞かせが行われました。子どもたちは、夢中になって聞き入っていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29