最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:103
総数:269836

7月19日 1学期終業式

 まだ梅雨明け前のすっきりとしない天気ですが、子どもたちは元気に1学期終業式を行いました。

 今年の夏休みは44日。「自分の命は自分で守る」「長い夏休みにしかできないことをしよう」と子どもたちとしっかりと確認しました。さて、いったいどんな思い出ができるのでしょうか。思い出話を聞くのが今からとても楽しみです。

 保護者や地域の皆さまには、1学期間お世話になりました。44日間、ご家庭に子どもたちをお返しします。お手伝いなどの役割を分担しながら、かけがえのない家族の一員であることを自覚できるような大切なふれ合いの機会としてください。
 今後とも、英比小学校をどうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 親子ビーチボールバレー 予選会

 夏休みも間近に迫った土曜日、PTA保体部が主催の親子ビーチボールバレー予選会が行われました。

 この予選会で入賞した上位3チームは、9月8日に行われる阿久比町全体の本戦に出場できます。どのチームも、まずは本戦出場めざして各地区でたいへん熱心に練習を重ねてきました。試合を観戦していてもその練習ぶりが垣間見え、改めて各地区の団結力を感じました。
 
白熱した試合の連続に、審判の方々も真剣そのもの。楽しい中にも真剣勝負の緊張感が感じられた好ゲームが繰り広げられました。
 優勝した白沢台のみなさんはじめ、2位の福住A・3位の高根台Aのみなさん、ほんとうにおめでとうございました。本戦でもぜひがんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 「すずらん」さん七夕読み聞かせ

 梅雨の続くこの時期に、読み聞かせボランティア「すずらん」さんが、七夕の読み聞かせ会を行ってくださいました。

 「すずらん」さんは、毎月2回、学級での読み聞かせを行っていますが、七夕・クリスマス・卒業式の時期には大がかりな準備をしていただき、大々的に読み聞かせ会を低学年図書館「メルヘンルーム」で行ってくださいます。子どもたちはとても楽しみにしています。

 今日の出し物は「ともだち屋」。お金をもらって友だちになる商売を続ける主人公が、様々な出来事を経験する中から本当の友だちについて考えるようになるお話しです。子どもたちは食い入るように読み聞かせに引き込まれ、ほんとうに心動かされる読み聞かせになりました。「すずらん」さん、いつもほんとうにありがとうございます。2学期もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 学校訪問

 梅雨のぐずついた天候したが、知多教育事務所や町教育委員会から多くの先生方をお招きして、学校訪問が行われました。

 学校訪問とは、教育委員会の方々をお招きして日頃の教育活動をご参観していただく機会です。普段どうしても気がつかないことを,目の肥えた外部の先生から客観的にアドバイスをしていただき、英比小学校の活動に改善を加えていきます。

「元気なあいさつができますね」「素直な目をしている子が多いですね」とお褒めの言葉をいただきながら、新学習指導要領への取組などをアドバイスしていただき、これからも頑張っていこう、とぎゅっと気持ちも引き締まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 青少年赤十字加入式

 月曜日の朝会で、1年生の青少年赤十字への加入式が行われました。
青少年赤十字とは、小学生と中学生が加盟する日本赤十字社の組織。豊かな人間性を養うために健康・安全・奉仕・国際理解を目標に活動しており、知多地区ではほぼすべての学校が加盟しています。
 今年も1年生の加入式が行われ、学級の代表が加入証をもらった後に、6年生といっしょに「健康・安全」「奉仕」「国際理解」を発表しました。

 お互いの助け合い精神が赤十字の基本理念。優しさがさらにあふれる英比小学校をめざしましょう! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 親子ふれあい活動

 梅雨空の下、今年も多くの講師の方にご協力いただき、親子ふれあい活動が行われました。

 これは家庭教育推進協議会が中心となって行う行事。地域の方を講師にお招きして親子でものづくりや料理を楽しむ内容です。今年も65名の方が講師としてご参加いただき、押し花やトールペイントなど14講座を用意していただきました。

 どの講座も親子いっしょに楽しんで立り組めるように入念に準備されており、親子で熱心に取り組んでいました。なかなか親子でいっしょに制作する機会がとれない昨今ですが、とても充実した貴重な活動となりました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ふれあい活動 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ふれあい活動 その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ふれあい活動 その4

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子ふれあい活動 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
 

6月13日 5年生 田植え体験

 梅雨の合間の晴天の下、5年生が恒例の田植え体験を行いました。

 阿久比は、1,000年以上前の奈良時代からずっと稲作が行われている米どころ。しかし、現在ではほとんどの子どもは田植えの経験はなく、裸足で田んぼに入った時のあの "感触”も知りません。そんなことはいけないと、JAあぐいの方々のご尽力により、毎年5年生が社会科の体験学習の一環として田植えを体験させていただいています。

 まずはじめに、肥料のまき方や田植えの方法や注意事項をを聞いた後、代表の子が田植え機に試乗体験です。
 その後、いよいよ、分けてもらった苗を使った田植え体験。最初は田んぼの慣れない感触に戸惑っていましたが、さすが阿久比っ子。すぐに田んぼに慣れて、みんなと協力して楽しく田植えを行うことができました。

 順調にいけば10月には稲刈りです。秋の収穫が待ち遠しく感じられる体験となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 デンタルフロス実習

 虫歯予防に心がける取組として、昨年に引き続き今年もデンタルフロスを使った実習を行いました。

 虫歯は、毎日常にていねいに歯磨きをしていても罹ってしまうやっかいな病気。しかし、そのまま放置しておくとどんどんとひどくなり、痛みや腫れも伴ってとんでもない苦しみを味わうことになります。

 子どもたちは、校内のテレビ放送で虫歯や歯周病の恐ろしさを映像で知った後に、手鏡とデンタルフロスで自分の歯間ををきれいにしました。
 なかなか苦労しましたが、すぐに上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日・7日 6年生修学旅行

 いよいよ待ちに待った6年生の修学旅行。80名全員で、元気よく奈良・京都の旅へと出かけました。
 一日目は、最古の木造建築の法隆寺。聖徳太子の時代に思いが馳せます。五重の塔は圧巻でした。
 続いて平城宮跡で記念写真を撮ったあとに奈良公園の班別分散研修。鹿の手荒い?出迎えに最初は驚きましたが、すぐに慣れてしかせんべいをあげました。
 そして、東大寺。やっぱり大仏は大きかった!若草山登山もしっかり汗をかきましたが、苦労の後のあの景色は忘れられません。松乃家旅館でも、みんなで入ったお風呂やおいしいご飯、部屋での自由時間は楽しかったでことでしょう。

 そして二日目。あいにくの雨模様でしたが、京都に移動してタクシーで分散研修を行いました。運転手さんの解説や手助けもあり、時間をうまく使って計画通りに見学することができました。最終集合場所の南禅寺三門に集まり、後ろ髪を引かれながらも帰途につきました。

 遅刻するなど小さな失敗はありましたが、学級みんなで楽しめた、ほんとうに思い出深い修学旅行になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 5年生プール清掃

 いよいよ来週からみんなが楽しみにしているプール指導が始まります。きれいなプールで気持ちよく泳げるように、5年生がプール清掃を行いました。

 プールの水を抜くと底に残った泥が顔を出します。1年間の汚れはすさまじく最初は驚いている様子でしたが、さすが英比の5年生。デッキブラシでプールの底や壁を研きながら、力を合わせて作業を進めると、見る見るきれいになっていきました。
 
 5年生のみなさん、ほんとうにご苦労様でした。すばらしい働きっぷりでした。英比小の高学年としてこれからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 救急法講習会

 間もなく梅雨入りが感じられる時期となりました。そしてもうすぐ子どもたちが楽しみにしているプール指導が始まります。
 
 もちろん絶対に事故が起きないよう細心の注意を払って指導を行いますが、備えあれば憂いなし。万が一の時にも慌てず的確に対応できるよう、半田消防署阿久比支所から3名の救急救命士の方にお願いして水難事故シュミレーション訓練を行いました。

 先生方は、毎年、心臓圧迫訓練とAED実習は行っており、かなりの腕前です。しかし実際の現場で的確に対応ができるためには、様々なケースを想定して訓練するしかありません。的確に対応して救急隊に引き継ぐまでの手順とコツを救急救命士の方からご指導いただき、たいへん熱心に訓練を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日 学校見学会

 27日〜30日の4日間、英比小学校と東部小学校では学校見学会が行われています。

 皆さんもご承知のように、東部小学校区の児童数増加に伴い、令和2年度より東部小学区の一部の地区で英比小学校への通学を選択できるようになります。そのため、両学校を見学したいとの要望を受けて、自由に校内を見学できる機会を設定しました。
 
 自分たちが通うかもしれない学校とあって、見学する保護者の方々も真剣そのもの。夕方には子どもを連れての見学もみられ、校内の雰囲気を直接感じながら熱心に見学していました。

 新しい友達が増えることは、子どもたちにとって新しい出会いとなります。出会いを通してお互いに刺激し合いどんな化学反応が起きるのか、今からとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 「すずらん」さん 大放課よみきかせ

 今日は、読み聞かせボランティアグループ「すずらん」さんによる月に1回の大放課読み聞かせの日です。
 大放課、低学年図書館「メルヘンルーム」におおぜいの子どもたちが大集合。みんな、目を輝かせながら大型絵本の読み聞かせに釘付けでした。

「すずらん」さん、英比っ子のためにいつもありがとう。心豊かな人に育つよう、これからもどうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 「音楽だ〜いすき!」 コンサート

 さわやかな天気の下、今年も「音楽だ〜いすき」コンサートが行われました。
これは、ボランティアグループ「好き好きミュージック」さんが主催の小中学生のための音楽会。今年で7回目となります。英比小学校出身のピアニスト守光明子さんに企画していただき、毎年この時期に町内4小学校で上演いただいています。

 今年の出し物は『音楽物語 くるみ割り人形』。ご存じチャイコフスキー作曲の名曲です。オーボエ・フルー・ピアノの演奏に合わせて人形が華麗に展開します。

 プロの皆さんによるすばらしい演奏と演技に子どもも大人もまさにくぎ付け。やはりプロによる生の演奏は違います。ほんとうに心に響きます。
 最後は「パプリカ」を踊りながらの全員合唱でおおいに盛り上がりました。ほんとうにありがとうございました。すばらしい思い出になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29