最新更新日:2024/05/10
本日:count up30
昨日:75
総数:271908

10月28日(木) 2年生 校外学習1

 2年生が校外学習(南知多ビーチランド)に出かけました。
 雲一つない晴天で、駅へ向かう足取りもとても軽やかで楽しそう。電車が通過する度に手を振る子どもたちでした。

 電車では、係員が車内広告を入れ替える作業をされていました。新しい広告に入れ替わると「おおー」と声をあげ、拍手をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木) 2年生 校外学習2

 海洋館見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(木) 2年生 校外学習3

 バックヤードツアーの様子です。
 飼育員さんしか入れない巨大水槽の上部を見たり、ウミガメの赤ちゃんとふれあったり、スナメリを見たりしました。
 ウミガメの赤ちゃんが前足や後ろ足をパタパタ動かすと「かわいいね」と声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(木) 2年生 校外学習4

 お弁当をおいしく、楽しくいただきました。
 
 ふれあいコーナーに移動をして、ゆったり過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火) ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の読書週間「読書祭り」,本に親しむ活動の一つとして,ペア読書を行いました。4・5・6年生のお兄さん,お姉さんがペア学年の1・2・3年生にお気に入りの本を読み聞かせしました。ペアの子が見えやすいよう本の向きを調整したり,時折反応を見たりする姿に頼もしさを感じました。

10月25日(月) 5年社会科「オンライン工場見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「自動車づくりのさかんな地域」学習の一環として,デンソー高棚製作所と通信し,オンライン工場見学を行いました。
 自動車のメータが,どのような工程で作られていくか,また工程において人的ミスを減らすための工夫について学びました。最後の質疑応答では,「点検にどれくらい時間がかかるか」「AGVもデンソーで生産しているか」「工程の中で一番大変な箇所はどこか」などの質問が出ました。「やはり,良品を届けるというのが一番なので,検査工程が大変である」という答えに,お客様に満足してもらえる「ものづくり」の大切なところを学ばせてもらいました。

10月22日(金) 学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 阿久比町教育委員会,美浜町教育委員会の方がお見えになり,教育活動の様子を参観されました。
 5年生で行われた特設授業では,「自動車が作られる流れを考え、ものづくりの工夫について考えよう」を学習課題に,タブレット端末を用いて,自動車の生産工程の並び替えを行いました。グループで画面を共有しながら,並べ替えの根拠を伝え合い,機械中心に行われる工程,人の手が必要な工程について考えました。
 11月5日(金)に予定されている校外学習では,臨海部の工業地帯の様子を見学します。

10月21日(木) 2年生 国語

 国語「おてがみ」で音読劇の発表をしていました。
 登場人物のお面を着けて、登場人物になりきっています。読み手は「姿勢を正して、声の大きさに注意をして、大切なのは気持ちを込めて」読むことができていました。役になりきること、登場人物気持ちを伝えようとゆっくり、抑揚をつけて話すことをがんばりました。
 聞き手は「目と耳で聞く、拍手をする、よいところを見つける」ができていました。
ぐっと身を乗り出し聞き入る姿勢が聞き手にはありました。すばらしいですね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(木) 1年生生活科「あき を たのしもう」

 生活科「あき を たのしもう」の単元の一コマです。
 1年生は、学校で拾い集めたどんぐりや枝、お家から持参したまつぼっくりや箱等を利用して、けん玉やビリヤードと皆で楽しめるおもちゃをつくりました。
 10月29日(金)の学習発表会では、一生懸命作ったおもちゃで友達やお家の方々に発表をしたり、一緒に楽しんだりします。実演のための練習や、看板作り、発表練習をグループで取り組んでいました。一人一人がとてもいきいきとしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水) 5年家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習を行いました。前時では,出汁なしと出汁ありのお味噌汁の味を比べました。本時では,にぼしから出汁をとり,大根・油揚げ・ねぎ入りのお味噌汁を作りました。どの班もおいしく作ることができました。

10月18日(月) 第1回クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度,第1回目となるクラブ活動を行いました。今年度は,
サッカー キックベースボール ドッジボール 音楽 ダンス
卓球 バドミントン イラスト カード・ボードゲーム
9つのクラブに分かれて,活動しています。

10月15日(金) 4年生 福祉実践教室

 4年生が福祉実践教室を行いました。今日は手話について学習しました。
 自分の思いを声ではなく、表情や口の動き、指の形や動きで伝えていきます。学んだことをすぐに生かそうと、講師の方に向けて手話をする子もいました。講師の方が「おっ!」と表情で返してくださり、子どもたちも嬉しそうでした。
手話に挑戦したり、「この言葉の手話は?」と質問をしたりと一生懸命に学びました。
画像1 画像1

10月15日(金) すずらん読み聞かせ

 大放課にすずらんさんによる読み聞かせがありました。

 オープニングではウクレレの伴奏に合わせて「さんぽ」を口ずさみました。楽しい雰囲気がメルヘンルームに広がります。
 今日のお話は、ハロウィンにちなんで「大食いフィニギンのホネのスープ」でした。「ガイコツのフィニギンはとても大食いでみんなに恐れられる存在。ハロウィンのごちそうパーティーに出かけて‥、」子どもたちはお話に夢中になっていました。
エンディングのすぐ後に、ひとりの子が「先生、さっきのお話ね‥、」と教室に戻りながら一生懸命に話してくれました。とても印象深かったようです。

 すてきなハロウィンのプレゼントありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月14日(木) 卒業アルバム撮影に向けて

 6年生のグループが校長先生とにこやかに話していました。卒業アルバムの撮影で、校長室で撮ることをお願いをしていたようです。
 校長先生はとても嬉しそうに子どもたちと話し始めました。英比小学校年表や校長室の説明もあり子どもたちは興味深く聞き入っていました。
 カメラを向けたらポーズをとってくれました。ほっこりしたひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(水) 6年生NEXT10

 考え、表現する体育の授業研究「NEXT 10」が本格的に始まりました。
 昨年に引き続き、6年生がバスケットボールに取り組みます。今日はオールコートでメインのゲームを学習しました。パスキャッチの後、ディフェンスに構えられると仲間から「ワンドリブル シュート!」と指示が出ていました。ボールを持ったときのプレイセレクトが正確にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(水) マットを使った運動遊び

 いろいろな技を組み合わせて練習をしました。回転したり、ジャンプしたり、腕で支えたり、最後はそれぞれのポーズを決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(火) 5年デイキャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 南知多グリーンバレイへ,デイキャンプに出かけました。カレー作りをした後,アスレチック,みかん狩りを楽しみました。1学期に練習した成果を発揮し,どの班もとってもおいしいカレーを作ることができました。

10月11日(月) 児童会引継ぎ式

 朝会にて、児童会引継ぎ式が行われました。
 
 前期役員は、退任のあいさつで全校に感謝を伝えました。また、後期役員は、これからの活動に向けた抱負を述べました。どちらも気持ちのこもったあいさつでした英比小学校をよりよくするために活躍を期待します。そして全校をあげて、児童会を支えていきましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(土) 第4回PTA役員・理事会

 PTA役員・理事会を開催しました。
 今日の主議事は令和4年度の通学団編成についてです。通学班の地図と名簿から、たたき台となる仮の通学班をPTA役員・理事さん、地区の代表さんとともに編成しました。地図上に貼られた児童名のシールを見て、名簿を確認していきます。「今の班に新一年生を加えればだいじょうぶかな」「新一年生が多く加わるから、班を細かくしてはどうか」「高学年や低学年のバランスはどうか」「交通量の多い道を通らなくてもいいように班を組めないか」などいろいろな視点から考えていただきました。
 
 この先、今日編成した仮の班を基に、各地区で検討や話し合いが行われて班の構成や集合場所、集合場所までのルートの決定となります。さらに、令和4年2月8日の保護者通学団会へとつなげていきます。ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月9日(土) 学び〜ず

 学び〜ずが開催されました。
 1限の自主学習は、学年毎に分かれて行われます。持参したドリルや宿題に取り組みました。分からないところは、ボランティアの先生に教えていただいたり、一緒に解いてみたりして学んでいました。

 2限は選択した講座を受講します。写真は、上から珠算、パネルシアター、プログラミングの様子です。
 低学年の講座ではパネルシアターでは、絵を見て考えたお話を皆の前で発表して展開していきます。人前で堂々と分かりやすく伝えていました。すばらしいですね。

 講師の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校からのお知らせ

下校時刻一覧表

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

学校評価アンケート

行事予定(年間)

いじめ防止基本方針

阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31