最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:71
総数:271949

3月15日(水)2年と4年ペア学年によるお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3限、2・4年生のお楽しみ会が開催されました。
「これから、3体のハンターを放出します!」と実行委員からのアナウンスが終わると、一斉に子どもたちが運動場に逃げ出しました。子どもたちも、ハンターも必死です。単に逃げるばかりではなく、ところどころミッションがあり工夫満載でした。子どもたちもとびっきりの笑顔です。その一コマをお伝えします。

3月14日(火) 学級活動「おやつについて考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の冒頭、クイズが出題されました。「ポテトチップスに含まれる油の量は?」「コーラに含まれるお砂糖の量は?」といった内容です。
 普段何気なく口にするおやつですが、摂取の仕方によっては、生活習慣病引き起こしてしまうこともあるようです。
 
 ちなみに、ポテトチップス一袋の油の量は20g、1日摂取量の半分近くが入っています。コーラ500mlに含まれる砂糖は54g、1日摂取量の倍以上が入っていました。子どもたちの反応もさまざまでした。知識と食の実践がこれからの私たちの健康を支えます。

3月6日(月)卒業記念品授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1限目に卒業記念品授与式を行いました。町からは、卒業証書ホルダーを英比小PTAからは、目覚まし時計が6年生に授与されました。
 PTA会長の浅岡様からは「挑戦」をテーマに「薩摩の教え」を例にお話をしていただきました。「挑戦は失敗をしてでも必要なこと」「失敗を恐れず挑んでほしい」「挑戦する人を支えてほしい」との意が込められていました。6年生も緊張した面持ちで話を聞き入っていました。
 
 

すずらんさん卒業生への読み聞かせ

画像1 画像1
 卒業生への読み聞かせにご参加いただいたすずらんの皆様です。

3月3日(金)すずらんさん卒業生への読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業する6年生に向けて、図書ボランティアのすずらんさんが「子どもたちの遺言」を読み聞かせしてくださいました。これまでさまざまな人やものと触れ合い、成長してきた子どもたちの心にずしんと響く素敵な時間となりました。すずらんさんの想いのこもった言葉に、6年生は皆真剣な表情で聴き入っていました。

3月1日(水) そろばん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学びーずで,そろばん講座を担当している伊藤さんをゲストティーチャーとしてお迎えし,そろばん教室を行いました。
 そろばん各部の名称から,1玉5玉のはじき方,定位点などの基本を教えていただいた後,2桁の足し算・引き算に取り組みました。

3月1日(水) 図書委員体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書委員会の活動として,次年度から委員会活動が始まる4年生に向けて「図書委員体験」が始まりました。3日間計画されているうちの,今日は1日目。大放課・昼放課に希望した4年生が図書室・メルヘンルームに集合し,返却手続きや書架に戻す仕事を行いました。5・6年生の図書委員が,4年生に優しく教えてくれました。

2月24日(金)感謝の会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

2月24日(金)感謝の会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日頃、学校を支えてくださるボランティアの皆さんをお招きして、感謝の会を開催しました。代表が手紙を読み感謝を伝えました。ボランティアさんからのお言葉もとてもあたたかく、子どもたちの励みにもなりました。いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

2月22日(水) 6年生を送る会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生に「おめでとう」「ありがとう」の思いを伝える会を開催しました。各学年でメッセージや、ダンス、パフォーマンスを披露しました。6年生は大きい拍手や歓声、同じ動きでノリノリです。見事6年生に愛を届けることができました。
 

2月22日(水) 6年生を送る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

2月22日(水)6年生を送る会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

2月21日(火) 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が2部合唱にチャレンジしていました。主旋律につられることなく、下部パートを歌う練習を重ねます。見事に歌うことができました(1枚目)。
 リコーダー「聖者の行進」の練習(2枚目)。

 1年生は「きらきらぼし」を練習しました。「先生、聞いて!」と演奏を披露してくれました。よくがんばりました。

2月21日(火) 6年生薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ライオンズクラブの皆さんを講師にお招きし、薬物乱用防止教室を開催しました。話を聞く6年生は真剣に話に聞き入っていました。自身の身も心もボロボロにしてしまう違法薬物の恐ろしさや、一度手を染めるとそこから抜け出せず薬を欲してしまう依存性等を知ることがでいました。身内や周囲の人をも不幸にすることも知りました。合言葉の「ダメ。ゼッタイ。」の意味を学びました。
 ライオンズクラブの皆様ありがとうございました。

2月20日(月) 2年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 竹馬の達人がいっぱい。バランス感覚がすごいのです!

2月20日(月) 朝会にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テレビ朝会となり3年が過ぎようとしています。「聞く姿勢」が話題にあがったため、低学年の教室を見に行きました。すると、画面を見てうなずいたり、考えたりと成長した姿がありました(1、2枚目)。

 朝会の後半には、ほのぼの賞の表彰がありました(3枚目)。学級で、学年でみんなのために頑張った子どもたちです。すばらしいですね。
 

2月16日(木) 4年体育「マット運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
 マット運動の様子です。前時で,壁倒立・補助倒立・側方倒立回転の練習をしたので,発展技にもチャレンジしています。

2月16日(木) 5年生外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学習のめあては、「聞き取った内容を発表しよう」です。会話の様子を視聴し、メモを取っていきます。聞き取れた内容を素早くメモをすることに苦労はしていましたが、3回ほど繰り返し聞くと「うん、うん」頷きながら確認をしていました。
 聞き取った内容を発表する場面では積極的に発表する姿がありました。学びに向かう姿勢がとてもよかったです。

2月16日(木) 5年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が合奏を披露してくれました。音楽の授業に加え、放課の自主練習を重ねて頑張りました。そのかいあって素晴らしい出来栄えとなりました。特に「ルパン三世のテーマ」は聴きごたえがありました。素晴らしい演奏でした。

2月15日(水) 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
国語「どうぶつの 赤ちゃん」の学習の一場面です。今日は図鑑からどうぶつの赤ちゃんが説明されている文章を読んでまとめていました。「てのひらくらいに 小さいんだ」「目はとじているね」と気づきを友達に伝えていました。

学校からのお知らせ

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

行事予定(年間)

阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31