最新更新日:2024/05/13
本日:count up1
昨日:196
総数:272146

1月17日(火) 5年生 合奏の自主練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼放課、いろいろな楽器の音がします。音楽室では、5年生がパート毎に自主練習に励んでいました。「もう一回ここから さん、はい!」とお互いの音を聴きながら繰り返し練習する姿に頼もしさを感じました。ここから素敵な合奏が始まります。これからが楽しみです。

1月17日(火)学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正しい食生活の実践を目指して全校で取り組んだキラキラカードの結果について、保健委員会が発表しました。ごはんやパンの摂取、野菜やくだものの摂取の割合、取組み具合が前回よりも向上したという結果となりました。 「時間がない時のおすすめする食材(子どもたちに聞いてみてください)」等の紹介もありました。

 教室では、子どもたちが保健委員会の話にしっかり耳を傾け聞き入っていました。

 おうちの方の協力も大切ですが、子どもたち自身でも準備をしたり、調理をしたりすることに挑戦したいですね。

1/12給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「麦ごはん、牛乳、ハヤシライス、蓮根チップス、シーフードサラダ」でした。6年2組は、給食の準備が早く、あっという間に「いただきます」ができました。蓮根チップスのおかわりに行列ができました。人気料理でおかわり分も少ないので、均等に配るために先生は必死です。シーフードサラダも人気で空っぽになりました。ごはん、牛乳、全てのおかずを完食し、静かに過ごした後、心を込めて「ごちそうさま」ができました。

1月16日(月) 3年生書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 硬筆を練習しました。横画に着目して「ほんのちょっぴり右上意識して意識して一文字ずつ、ていねいに書き上げることができました。
 鉛筆の持ち方、姿勢もすばらしかったです!

人権学習 「いじめ撲滅を目指して」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人権擁護委員の皆様を講師にお迎えし、6年生がいじめ撲滅を目指してグループワークに取り組みました。いじめが起きる背景は何なのかを探り、互いに考えを出し合い、それぞれが自身の言動を見直したりしました。
 他者の気付きを自分事として捉え、いじめをしないさせないための新たな決意を持つことができました。

1月13日(金) すずらん読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み手の皆さんが、やわらかな語り口でお話を読み進めていきます。子どもたちの目がみるみる輝き始め、笑顔が広がります。読み手の皆さんの問いかけに一生懸命答える子どももいました。掛け合いがとても楽しく笑顔があふれていました。
 すずらんさん、ありがとうございました。

栽培委員による花壇づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 春花壇づくりが始まりました。デザインを決め、花壇内にポイント付けてきます。なお、この写真も栽培委員の子が撮影してくれました。できあがっていく様子をしっかり記録してくださいね。どのような花壇になるのか、楽しみです。

1/11給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の給食が始まりました。今日の献立は「ごはん、牛乳、雑煮汁、鰆の甘味噌かけ、黒豆と根菜の煮物」でした。11日は「鏡開き」なので、餅の代わりにじゃがいも餅が入った雑煮汁でした。給食当番が均等に配ろうと頑張っていました。じゃがいも餅は人気なので、周りの子の応援に力が入っていました。「黒豆と根菜の煮物」は、黒豆の甘味や牛蒡の香りが美味しい煮物でした。6年生が「黒豆の甘さのもとは何ですか?」と質問してくれました。「黒豆に含まれる甘さもあるけど、砂糖を使って煮るよ」と答えました。普段はあまり食べることのない行事食を、給食で味わうことができるのは嬉しいですね。6年1組は完食で、いいスタートをきることができました。

1月11日(水) 大放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日差しが暖かく感じられる大放課。英比っ子たちは元気に運動場で遊んでいました。

1月10日(火) 表彰伝達2

画像1 画像1
画像2 画像2
表彰のつづきです。

上から、尾張教育研究会書写作品コンクールの特選受賞者 5・6年生の皆さん、ミニバスケットボール県優勝(全国大会出場)の表彰です。

これからもさらに力を高めていきましょう。おめでとうございます。


1月10日(火) 表彰伝達1

画像1 画像1
画像2 画像2
 尾張教育研究会書写作品コンクールの特選受賞者の表彰を行いました。たいへんよくがんばりました。
 
 上から、1・2年生、3・4年生の受賞者の皆さんです。

1月10日(火) 3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式で「可能性を広げる3学期に!」というお話がありました。今年度は、「自分からできることを増やす」を目標に全校で取り組んでいます。3学期の授業日数50日間(6年生は少し短いですが)を大切に、努力と挑戦をしていきましょう。決めたことをし続ける、やり遂げる、やってみるを全力で!
 

12月23日(金) 表彰〜学年代表の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上から、ピアノコンクールの表彰。
 つづいて、2年生、4年生の学年代表の発表です。たいへん立派にできました。

12月23日(金)表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰のつづきです。上から2枚が赤い羽根書写コンクール、つづいてハンドボールの入賞です。

12月23日(金) 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「じまんの冬休みのつくりかた」のプリントが、今朝、子どもたちに配付されました。
プリントにある20項目に触れてを校長先生が式中に読み上げて子どもたちにメッセージを送ります。「なるほど」「おもしろい」「やってみよう」がいっぱい詰まっています。楽しく、充実した冬休みを過ごしましょう。

 式後に表彰伝達が行われました。上から、町優良児童、赤い羽根書道作品の表彰です。

12月21日(水) 4年体育「持久走」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体つくり運動(多様な動きをつくる運動)として,持久走が始まりました。第3時では,自分の目標ラップを決め,1周ごとの走りを意識して,記録に挑戦しました。
 赤白,交互に計測した後は,短なわに取り組みました。後ろ二重跳び13回というレベルの高い記録が誕生しました。

12月21日(水) 6年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期に練習に励んだ成果を発表しました。
 リコーダー「サウンド オブ ミュージック」では美しくやさしく表現し、「未来への賛歌」では丁寧に歌い上げ、「八木節」では太鼓の刻むリズムに各パートが見事に合わさった合奏でした。「下級生に聞かせたい」そう思うほどの発表でした。

12月19日(月) 大放課の出来事

 いつもの大放課とは違い、音楽が流れています。すると「先生、今日はリクエスト曲の日だよ」と1年生の子が教えてくれました。放送室には、児童会のメンバーが集まり、アナウンスをしたり、曲を流したりしてくれました。楽しいひとときをありがとう。
画像1 画像1

12月16日(金) 4年理科「もののあたたまり方」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 示温インクを溶かした水を温め,どこから順に温まるか確かめました。

COCOO復旧のお知らせ

 COCOOが復旧しました。ご確認をお願いします。

学校からのお知らせ

学校だより

1年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

行事予定(年間)

阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31