最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:71
総数:271949

5月31日(火) 3年生国語 もっと知りたい友だちのこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループになって友だちにインタビューをします。「そうなんだ」や「先ほど話していた〇〇について詳しく教えてください」と質問を続けていきます。
 司会などの役割を受けもち、発表に耳を傾け質問をします。友だちの意外な一面を知ることができたかな。

5/30給食の様子

画像1 画像1
 今日から栄養教諭を目指す学生さんが、1週間の実習に来ています。
 少食の子の給食を減らしながら、「がんばって食べてね」という声かけをしてくださいました。

5月30日(月) 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝会の様子を上から順にお伝えします。
 「校長先生ゲーム」では、「校長先生が‥」とはじめに言った時のみその動作をするというものです。「しっかり聞き取る」子どもたちは楽しみながら学びます。

 次は、教育実習生のあいさつの様子です。栄養教諭を目指しがんばります。

 最後は、赤十字バッジの授与式です。人を支える助ける力をつけていきましょう。

5月28日(土) PTA役員・理事会

画像1 画像1 画像2 画像2
 第2回PTA役員・理事会が開催されました。通学路の危険箇所を各地区で拾い上げることやPTA新聞「えいび」の編集、運動会PTA種目や学校保健委員会についてて話し合われました。
 

5/27給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 献立は「麦ごはん、牛乳、ハヤシライス、グラタン、アスパラサラダ」です。今日の「グラタン」は、外側がクッキー生地で丸ごと食べられます。豆乳のクリームがたっぷり入っています。中に入っているのは「にんじん、ほうれん草、玉ねぎ、コーン、じゃがいも」です。

 6年2組では、みんなで協力して、すべて完食でした。美味しくきれいに食べて、「ご馳走様でした」の挨拶が気持ちよくできました。

5月27日(金) 4年理科「ヘチマの植え替え」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たね・子葉に続き,本葉の出た苗を観察し,つる性の植物であることを確かめました。次の時間に,学年園に移動し,植え替えをした後,支柱を立てました。夏の日差しに負けず,ぐんぐん育ってほしいです。

5月25日(水)委員会活動の様子

画像1 画像1
 デジタル委員さんは、給食の時間に放送をかけながら、放送室で給食を食べています。

 一人一人の机に衝立があり、感染対策をしっかり行っています。

5月24日(火) おいしいね!

画像1 画像1
 1年生の給食の様子をパチリ!
 準備も手早くなりました。おいしく、もりもりいただきました。みんな、ニッコリ笑顔です。

5月24日(火) 5年生「短距離走」

画像1 画像1
画像2 画像2
 全力疾走。風の如し。

5月24日(火) 実行委員会の活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
 実行委員の子どもたちが生き生きと活動していました。
 上の写真は5年生キャンプ「光の舞」実行委員会の練習。
 下の写真は3年生の実行委員会が器具置き場の確認。

 主体的に動く子どもたちの活躍が楽しみです。

5月23日(月)朝会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝会の後半は、校長先生のお話です。
 冒頭、腕を見せながらこう言われました。
 「海外で日本人の私に向かってイエローと言われたことがあります。これ、どういうことか分かりますか。肌の色のことで差別的な発言をされ、心が痛みました。」と。
 
 続いて、今年度からお世話になっているアフリカ ニジェール出身の支援員さんからも「地球上の人はそれぞれルーツも違うし、瞳や髪の毛、肌の色が違います。でも、同じ人間として助け合い支え合っていかなくてはいけません‥。中略‥。私は未来ある子どもたちを支えます。愛しています。」と話していただきました。

 「差別」はあってはならないこと。このことを学んだ朝でした。

5月23日(月) 朝会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝会の前半は、デジタル委員会から全校児童にタブレット使用について連絡がありました。パスワードの正しい入力の仕方、Teamsの使用ができるようになったこと、タッチペンが破損したときの対応を説明してくれました。タブレットを学習や生活でどんどん活用していきましょう。

5月18日(水) 4年理科「晴れの日の気温」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひさびさの晴天に恵まれ,晴れの日の気温を計測には,もってこいの日となりました。一日の最高気温を記録するのは,正午・午後1時・午後2時・午後3時のどの時間か,予想を立ててから,1時間ごとの計測を行いました。
 さて,予想は合っていたでしょうか。

5月18日(水) 2年生算数「10cmをさがせ!」1

 先生が「10cmってどれくらいですか」と問うと、子どもたちはそれぞれに考えた10cmを色紙をちぎってノートに貼付けました。続けて「教室の中に10cmの長さのものはあるかな」との問いで子どもたちは「これはどう?」と友達と見せ合って品定めが始まりました。
 「定規を使って調べてみよう」の指示で定規をあて、mm単位まで調べ上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(水) 2年生算数「10cmをさがせ!」2

ものさしで測ってみると、ピッタリ10cmを見つけた子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日(水)鉄棒練習

画像1 画像1
 昼放課、先生と一緒に鉄棒の練習です。ちょうど2年生が体育で鉄棒に取り組んでいます。「先生、見て!」と子どもたちがはりきります。手にまめをつくりながらもいろいろな技を習得しようとがんばっていました。

5月13日(金) 教科担任による授業

 1限、6年生の各教室では教科担任による授業が行われていました。社会、理科、書写の様子です。本校では他に家庭科や音楽、英語、図工も教科担任が先生方の専門性を生かして、子どもたちの学びの質の向上を図ります。
 「教えてもらう先生が変わり、授業が楽しい」「いろいろな先生とも気軽に話せる」と子どもたが教えてくれました。中学校へ円滑に接続できることにも役立てばと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は「ごはん、牛乳、もずくスープ、愛知県産食材入りぎょうざ、もやしの中華和え、一口ゼリー」です。新メニューの「もずくスープ」に、子ども達は「どんなスープかな?」とドキドキしていました。もずくは、茶褐色でチュルチュルとした食感の海藻です。中華味のスープに入って美味しく食べることができました。

 6年3組では、給食当番の配膳が均等で上手でした。みんなで協力して完食しました!

5月12日(木) ノートの書き方を確認する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が3桁の足し算をしていました。解き終わるタイミングで先生が掲示板に移動をしてノートの書き方を説明していました。4月当初に比べ、ノートが見やすくなっている理由が分かりました。

5月12日(木)テスト直し

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が算数のテストを受け取った後、分からないところを教え合っていました。どこで、どのように間違ってしまったのかを自分で知ること、もう一度解いてみること等、先生のお話を聞いて行動に移していました。教室にはたくさんのミニ先生がいて、教えること伝えることで学びを深めていました。また、教えてもらう側も「分かった!」と自信をもち、がんばろうと意欲を高めることができます。
 テスト後の取組こそこれからの学習を支えます。学級全体でさらに成長していきましょう。

学校からのお知らせ

学校だより

1年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

行事予定(年間)

阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31