最新更新日:2024/04/26
本日:count up98
昨日:219
総数:269821

3月15日(金) 4年社会「春休みに行くなら」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「土地の特色を生かした地いき」単元のまとめとして,旅行代理店AEB社員になりきり,愛知の離島「日間賀島・篠島・佐久島」どの島に行きたいか。プレゼンテーションを行いました。発表後,ネームマグネットを使って,どの島に行きたいか投票したところ,佐久島に行きたいと思った人が一番多くなりました。

3月15日(金) レクリエーション日和

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ポカポカ陽気の中、運動場でレクリエーションをしました。学年で、学級で思いっきり盛り上がりました。いきいきと動き回り、汗をかいて楽しみました。

3月14日(木)5年生理科 再結晶

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミョウバンを溶かした水溶液のビーカーをそっと覗き込んでいました。いろいろな大きさの結晶ができていました。顕微鏡で観察をしたり、大きくなった結晶をビーカーから取り出して眺めていました。ミョウバンの結晶のでき方、水溶液の様子についてさらに深く学んでいきます。

3月14日(木)5年生 感謝を描く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 思いを絵に描き表していました。色合いがとてもやわらかくきれいでした。さあ、だれに届けるのかな。

3月14日(木)6年生 卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身構え、心構えが日に日にすばらしくなっていきます。すべては卒業式のために…。

3月13日(水) 1年生 作品バッグづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 柔らかなクリーム色の生地にマーカーで絵を描いていきました。「わたしはお花」「大好きな給食を描いたよ」「ぼくはモグラ」と絵を見せてくれました。すてきな絵ばかりでした。

3月13日(水)4年生算数「そろばん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方を講師にお招きして、そろばん教室が開催されました。
 はじめに、昨年度学習した内容を復習して、小数の表し方や加法、減法について確認しました。左の桁から右の桁へ順に珠を動かして計算をしていきます。「あ、10を超えたから左に1を加えて…」とつぶやきながら集中して計算をしていました。
 やり方を覚え、できた分かったがますます増えていきました。

3月12日(火) 4年算数「珠算教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
 学びーずのそろばん講座で講師をされている伊藤さんをゲストティーチャーにお迎えして,4年そろばん教室を開きました。定位点を確認して,大きな数や小数点以下の数の計算をしました。5の合成・分解,10の合成・分解を上手に使いこなすと,繰り上がりや繰り下がりが楽になります。最後の読み上げ算では,必死に珠をはじきました。

3月12日(火)3年生 昔の遊び体験3

画像1 画像1
画像2 画像2
 上から、めんこ、けん玉の様子です。

3月12日(火)3年生 昔の遊び体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。
 上から 竹とんぼ、コマ回し の様子です。

3月12日(火)3年生 昔の遊び体験1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 七輪体験に続き、昔の遊びを3年生の子どもたちが体験しました。地域の方々を講師として招き、遊び方のエッセンスを子どもたちに注いでくださいました。
 「そうそう」「いいね、できたね!」といった励ましの言葉や「よし勝負だ!」と本当の楽しさを教えてくださいました。昔遊びのよさには、道具そのものを扱うことや仲間との関わり合うことがあげられます。遊びを通じて子どもの心を育くむ時間となりました。
 講師の皆様、足下の悪い中、学校まで足を運んでいただき、本当にありがとうございました。

 上から、おはじき遊び、あやとり、ビー玉遊び の様子です。 

3月8日(金) 卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 返事、言葉、歌、所作 一つ一つに思いを込めて…。

3月7日(木) ペアありがとうの会(2・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年間のペア活動のまとめとして,ペアありがとうの会を開きました。実行委員で考えた「バナナおに」と「だるまさんの宝さがしゲーム」をしました。ペアで手をつないで,逃げたり,探したり,玉を投げたりしました。笑顔いっぱい,楽しく過ごせました。

3月7日(木)1年生 プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
 ビスケットでもぐらたたきゲームを作りました。
 「おお、できた」友達とお互いにタブレットを見合いながら、楽しみました。

3月7日(水) 1年生図工「ねん土で ごちそう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 柔らかく軽いねん土でごちそう作りをしました。お寿司屋さんになりきって寿司をリアルに再現したり、マカロンやパフェ、オムライスやステーキを思い思いに作り上げました。どれも本物そっくり。転がす、つまみ出すはお手のもの。力作がずらりと並びました。

3月6日(水)すずらんさん卒業生に向けての読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書ボランティア「すずらん」さんが、もうすぐ卒業を迎える6年生に向けて読み聞かせをしてくださいました。照明を落とした体育館で、スライドを流しながらの読み聞かせです。どの子も真剣に目と耳と心で聞いている様子で、終わった後には「泣きそうになった」と話す子もいました。すずらんさんたちの心のこもった声が、卒業生の心にしっかりと届いた20分間になりました。本当にありがとうございました。

3月5日(火)6年生 お祝い給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。
 上から 本日の給食(エクレア、三食団子のセレクト)
     実行委員による進行
     おかわりの様子

3月5日(火)6年生 お祝い給食1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業を目前にした6年生のお祝い給食を実施しました。楽しく会食ができるよう座席を工夫して行われました。各学級の実行委員の進行でお世話になった先生方を招き楽しいひと時を楽しみました。豪華でおいしい給食に子どもたちはニコニコ。本当にごちそうさまでした。

 上から、廊下にある「本日のメニュー」
     準備、配膳の様子
     実行委員が先生方を先導

3月4日(月) 卒業記念品授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業記念品授与式を行いました。
 静まり返った会場に、代表児童の返事が響き渡りました。阿久比町からは卒業証書が、英比小PTAからはフォトフレームが送られました。PTA会長武田様からは、「この先も、えいびっ子の優しさをもち続け、困難を乗り越え、経験値を増やしていってください」とお言葉をいただきました。英比小を卒業された先輩の立派な姿は、6年生を勇気づけるとともに、温かく柔らかな言葉が卒業に臨む6年生へのはなむけの言葉となりました。本当にありがとうございました。
 話を聞く6年生、式を支える5年生の表情もすばらしかったです。

3月4日(月) 4年図工「おもしろ段ボールBOX」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鑑賞会を行いました。蓋の開き方や間仕切りなど,入れるものに合わせた工夫が見られました。早速,おうちに持って帰りました。実際に,収納してみるとどんな印象になるでしょうか。
阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31