最新更新日:2024/05/10
本日:count up66
昨日:200
総数:271674

1月12日(金) ビオトープ 氷の世界

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝からビオトープが大賑わい。「先生、見て!」と元気な声が聞こえてきたので振り向くと、厚さ1cmほどの氷を子どもたちが見せてくれました。「ほら!」「わあ!」と、とてもうれしそう。指が冷たさで痛いほどですが、子どもはへっちゃら。「朝から、ビオトープにおちませんように…」と願いながら、楽しい時間をすごしました。

1月10日(水)委員会の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
 上から、デジタル委員会 放送原稿づくり
     図書委員会   本ラベルのカバーシール貼り 
 それぞれの委員会で、みんなのために活動することができました。

1月10日(水)委員会の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 上から、生活委員会 ほのぼのの木づくり
     総務委員会 児童会イベントの企画や運営の話し合い

1月10日(水)委員会の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 上から、生活委員会 ほのぼの賞、ほのぼのの木づくり
     総務委員会 イベントの企画や運営についての話し合い

1月10日(水)委員会の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今学期最初の委員会を実施しました。
 上から、栽培委員会 鉢植えの手入れ
     広報委員会 学校新聞づくりに向けて
     保健委員会 健康チェックカードの集計 です。

1月10日(水) 中庭の改修工事

画像1 画像1
 子どもたちが集える場となるよう、中庭の改修工事が進んでいます。2月中旬に完成予定です。

1月9日(火) 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から、1年生 係決め、2年生 3学期の個人目標書き、3年生 みんなでポーズ です。
やる気を高め、「がんばるぞ」という意気込みが伝わってきました。

1月9日(火) 尾張書写作品コンクール表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 尾張書写作品コンクールの表彰が行われました。練習の成果が発揮できましたね。おめでとうございます。

1月9日(火) 三学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あいさつ、はきもの揃え、勉強、掃除…、冬休みにできたかな」と、休み中のことを振り返りました。また、「夢をもってがんばっている人、実現させようと努力をする人になろう」と3学期の自分づくりについて校長先生からお話がありました。
 そのお手本となる大リーガー大谷選手からグローブが届き、式で披露されました。箱からグローブが取り出されると子どもたちの歓声が体育館に響き渡りました。「野球しようぜ!」とどこからか聞こえてきそうです。使い方は子どもたちから募集します。いいアイデア待っています。
 最後に、能登半島地震のこと、私たちができることを考えました。学校に集えることのありがたさに感謝をし、式を終えました。

12月26日(火) 阿久比町制70周年子どもサミット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏に開催された子どもサミットから約4か月が経ちました。今日は、「あぐいみらいプロジェクト」〜阿久比町をよりよい街にするために自分たちにできることを見つけよう〜 をテーマに小・中学校の代表がアグピアホールに集い、2学期に取り組んだ各校SDGsの活動について発表し合い、意見交換をしました。英比小は、環境やSDGsについて意識を高めるためクイズやペットボトルキャップの回収など、全校で取り組んだ様子を発表しました。
 会の後半は、自分自身の考えをもち、他校の児童・生徒と意見交流をしました。これからのまちづくりや、今私たちができることについて話しました。
 SDGs子ども宣言「よりきれいなゴミのない阿久比町を! 〜身近なところから一人一人が協力して明るいまちを目指そう〜」子どもたち、学校、家庭、地域できれいなまちづくりに取り組んでいきましょう。

12月26日(火) 中庭改修工事の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 樹木や石碑が撤去され,池の姿がはっきりとしてきました。

12月22日(金)学級活動の様子6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生、2学期最後のレクリエーションを楽しんだり、3学期に向けて準備をしたりしていました。自分から動く、仲間を動かすことができています。さすが6年生。



12月22日(金)学級活動の様子5

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生、学習プリントや通知表を受け取っていました。

12月22日(金)学級活動の様子4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生、「2学期を表す漢字一文字は?」をグループで話し合い考えました。他の学級では先生から、柔らかな声掛けを一人一人受け取っていました。

12月22日(金)学級活動の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生、担任の先生の言葉とともに通知表を受け取りました。うれしそうにしていた子どもたちがたくさんいました。

12月22日(金)学級活動の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生、「冬休みのくらし」について一つ一つ確認をしていました。

12月22日(金)学級活動の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生、担任の先生から通知表を受け取りました。先生のお話もしっかり聞くことができました。

12月22日(金)冬休みの生活について

画像1 画像1
 生活指導担当の先生から「お世話にならない、注意したい車」についてお話がありました。赤、白、黒、?の3つの色と1つのマークが車に関するヒントです。
消防車、救急車、パトカー、不審な車です。火災、事故やケガ、犯罪に巻き込まれない生活、体調管理に注意して冬休みを過ごしていきたいですね。

 令和6年 1月9日 始業式に元気に顔を合わせることを全校で誓いました。

12月22日(金)児童代表の言葉

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生、4年生代表児童が、「2学期がんばったこと」を話してくれました。学習や行事、自分の目標に向かって努力したこと、努力することの大切さや3学期への決意を述べてくれました。
 はっきりとしっかりとした話し方は大変すばらしかったです。

12月22日(金)2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
全校で2学期を振り返りました。
 ・トイレのスリッパを揃える
 ・あいさつをする
 ・勉強をする
 ・掃除をする
人に言われなくても自分からがんばっていくことに取り組むことを目標に2学期を過ごせたかを「拍手」で表しました。5点満点で、「まだまだだ」は1本指、自らしっかりできたは5本指の拍手です。
 主体的にがんばれた子、これからがんばる子も大きな拍手ができるといいですね。
阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31