最新更新日:2024/05/09
本日:count up99
昨日:227
総数:271507

10月27日(金)6年生音楽「八木節」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課も練習をしつづけ、息の合った演奏を披露することができました。ここに至るまで一つずつ乗り越えた成果でしたね。すばらしったです。

10月27日(金)1年生 秋のフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 園児さんをお招きし秋のフェスティバルを開催しました。どんぐりや松ぼっくりを使ってみんなで楽しめるゲームをつくり楽しみました。「これわね」と優しく教える小学生と「もう一回やっていい」などお願いをする園児とのやり取りも微笑ましいものでした。このような交流が子どもたちの心を育てていきます。

10月26日(木) 発表準備1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の発表に備えて最後の練習と調整をしていました。「ゆっくり話してみたら」「いいね」などグループで話し合い、高め合っていました。

10月26日(木) 4年生理科「秋のさくらは」

画像1 画像1
画像2 画像2
秋のさくらの観察をしました。つぼみ、樹皮、葉(あと数枚落葉せずに残っていました)等をじっくり観察し理科ノートにメモをしていきました。「あ、ずっとここにいたいな」と暖かな陽気の中の観察会。子どもたちもしっかりさくらを見つめていました。

10月26日(木) 体育にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・2年生 自分たちできれいに整列をしました。動きもきびきびすてきです。(上写真)
・3年生 フラット走の様子。この後ミニハードルを3歩のリズムで軽やかに走りぬきます。

10月26日(木)6年生 撮影の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業アルバムづくりに向けて、撮影の一コマ。校長室でスタンバイです。

10月24日(火) 音楽 歌う 響き合う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・2年生 からだを揺らして大きく口を開けて伸びやかにうたっていました。(上2枚)
・5年生 二部に分かれ、柔らかな歌声を響かせていました。(下1枚)

10月24日(火)1年生 体育「宝とり鬼」

画像1 画像1
 鬼に捕まらないように、お宝をゲットしようとがんばっていました。鬼にフェイントをかけ、一気に走りぬきました。

10月23日(月) クラブ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から、イラスト、音楽、ボード・カードゲームの各クラブの様子です。
イラストでは、描いたイラストをパウチして詩織にしていました。音楽はウォーミングアップのリズム打ちを、ボード・カードゲームは真剣勝負をしていました。

10月23日(月) クラブ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から、バドミントン、ソフトバレーボール、卓球の様子です。ネット型のスポーツを楽しんでいました。

10月23日(月)クラブ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6限目は、4〜6年生が参加をするクラブの時間です。やってみたい、楽しみたい、挑戦したいを形にしていきます。
 上から、キックベース、サッカー、ドッジボールの各クラブの様子です。大きな声を出しながら思いっきり体を動かしていました。

10月20日(金) 学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、英比小は「子ども主体の学び」「対話」この2つを柱に学校教育活動を進めています。今日は、知多教育事務所、阿久比町教育委員会から先生方をお迎えして学校訪問を開催し、教育活動全般を見ていただきました。皆様から、児童の伸びやかな姿をお褒めいただきました。指導や助言を今後の教育活動に生かしていきたいと考えます。

10月20日(金) 4年理科「とじ込めた空気と水」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 注射器の中に水と空気,両方を入れた状態でピストンを押したらどうなるか。筒の中に水と空気両方を入れた状態で,水の中にスポンジのペンギンがいた場合,ピストンを押したらペンギンはどうなるか。それぞれ予想を立て,4人組で仮説を話し合ってから実験を行いました。さて,ペンギンは。
 3限には,下郷先生による「食の授業」を受けました。おかげで,今日の給食も残さず食べることができました。

10月18日(水) 昼放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 元気よく,サッカーやドッヂボール,鬼ごっこや遊具遊びに興じる姿が見られます。
 スズメバチの活動が活発になっているため,ビオトープ周りをロープで囲い「立ち入り禁止」にしています。ご注意ください。

10月17日(火)6年生音楽  八木節

画像1 画像1
画像2 画像2
全体の響きを聴き合って、心を合わせて合奏を楽しみました。指揮を見つめる目、一人一人が奏でる音、呼吸、学級の高まりを感じさせる時間となりました。

10月17日(火)2年生算数「どう計算をするのかな」

画像1 画像1
画像2 画像2
 問題文を読ん式をたてていました。隣りの子と考えを話し合ってノートに書き込んでいきます。「この場合はねかけ算をつかってから…」とノートを示して説明をする子もいました。単に解くことだけではなく、考え方を伝え整理することができていました。

10月17日(火)2年生国語 お手紙(朗読劇)

画像1 画像1
画像2 画像2
 場面の様子を思い浮かべながら、役になり切って読み上げていきました。声の大きさや友達の顔を見つめるなどそれぞれが工夫をしていました。登場するがまくんやかえるくんの会話も見事に表現できました。学級のみんなからはあたたかな拍手がありました。読み手、聞き手ともにすばらしかったです。

10月17日(火)第2回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動委員会、保健委員会、給食委員会がコラボレーションし、学校保健委員会を開催しました。「体力を高め、しっかり栄養をとって、規則正しい生活リズムで過ごすことで健康になろう」という内容です。各委員がしっかりと発表を行うことができました。
 健康=運動+食事+睡眠を常に意識できるといいですね。

10月16日(月)3年生「先生あのね」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「先生できたよ」「これはどう?」子どもたちが解答やお礼状を先生に見せに行きアドバイスをもらっていました。「これはね」と近くにいた子も一緒に考えたり、教え合ったりして学びが広がっていきました。

10月16日(月)6年生体育「走り高跳び」

画像1 画像1
画像2 画像2
助走のリズムを生かして、バーを跳び越えていきました。よく脚が上がっています。
阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31