最新更新日:2024/04/30
本日:count up50
昨日:96
総数:270053

4月10日(水) 6年社会「大昔のくらしとくにの統一」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年社会の授業開きは,「目」をキーワードに縄文人と弥生人のくらしの違いについて話し合いました。「縄文時代にも弥生時代にも犬がいる」「道ができた」「貝を捨てているところがある」など様々な気づきがありました。

4月9日給食の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組の子どもたちからは「給食はやっぱりおいしいな〜」「給食が本当に待ち遠しかった〜」という声が聞こえてきました。笑顔いっぱいの給食時間になりました。

4月9日給食の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組では、おかわりしたい子どもたちが前に出てきて、じゃんけんをする場面がありました。焼いた鶏肉に甘辛い醤油だれをかけた「鶏肉の照り焼き」が人気でした。ごはんも空っぽになくなりました。

4月9日(火) 今日の給食です!

画像1 画像1
 今日から、給食がスタートしました。今年度初めの献立は、沢煮椀、鶏の照り焼き、ひじきと大豆の炒め煮、牛乳、ごはんです。とてもおいしくいただきました。

4月9日 4年生 算数が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 黒板に貼られた4枚の絵。1枚1枚を見ていくとそれぞれに特徴があります。どれくらいの値段か予想をした後、値段が示されました。
 実はこの値段の大きな桁(億)を知る学習だったのです。「一、十、百、千、万…」と言って数字を読み上げていきました。「億を聞いたことはあったけれど、数字にするとなるほど…」とつぶやきが聞こえてきました。また一つ、学びましたね。

4月9日(火) 3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 上 各教科の教科書を見ながら、何を学んでいくのかを確認しています。「あ、これはやってみたい」とささやく子どもたち。わくわくが教科書につまっていました。

 下 離任式で先生方に手渡すお手紙をしたためました。感謝の気持ちを綴っていました。

4月9日(火) 2年生荷物のお引越し

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級活動の時間に、2年生が算数セットやたんけんバッグなどの荷物の引っ越しを行いました。自分の物を揃えて決められた場所へ収納していました。

4月8日(月)PTA下校見守りサポーター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTAの皆さんの協力を得て、子どもたちの下校を見守っていただきました。
 安全に気持ちよく登校ができるようPTAの皆さんに関わっていただいています。1列に並んで、1年生の速さに合わせて歩いていきます。いつもは朝に通学班で登校をしますが、今日は通学団会の後ということもあり下校も通学班で行いました。
 ・交通ルールを守ること
 ・周囲に迷惑をかけないこと
 ・私有地や宅地に入らないこと 等 学校の内外を問わずマナーやルールが必要ですね。

 見守りサポーター活動にご参加の皆さん、本当にありがとうございました。

4月8日(月) 鯉のぼりだより1

画像1 画像1
 今日は、鯉のぼりが元気におよいでいました。
 令和2年、コロナ禍で学校閉鎖中に「子どもたちに元気を」と地域の方から譲り受けました。子どもたちが鯉のぼりを掲げたり、外したりすることを手伝ってくれています。
 子どもたちの健やかな成長を願い、天気のよい日に掲げていきます。お楽しみに!

4月8日(月) 身体測定

画像1 画像1
 身長、体重を計測しました。昨年より一回りも二回りも大きくなりました。

4月8日(月) 花だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桜、チューリップ、パンジーが美しく咲いています。色、香りがみんなの心を和ませてくれます。

4月5日(金) 放課の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の様子。
 教科書配付の前のワンショットです。新たな学級で友達、担任の先生方とにこやかに話をしていました。
 
 この1年、がんばっていきましょう。
 

4月5日(金) 放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の様子です。
 上 担任の先生との語らい。
 下 友達と「ハイ、チーズ!」

4月5日(金) 学級活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の様子です。
 上 この1年で目指すこと、がんばることの話を聞いているところ。
 下 学級活動が終わり、終業のあいさつをしているところ。

4月5日(金) 学級活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の様子です。
 上 先生の自己紹介を聞いているところです。
 下 椅子、机移動の様子です。

4月5日(金) 学級活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生、の様子です。
 上 スケジュールの確認をしました。
 下 世帯数の調査(本校に兄弟がいるかを確認)をしました。

4月5日(金) 学級活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生、学級活動の様子です。
 上2枚 先生の指示を聞いて配付プリントを連絡袋に入れていきました。
 下1枚 靴置き場と傘置き場の確認をしました。

4月5日(金) 対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式に引き続き、1年生と2〜6年生と初めて顔合わせをする対面式を行いました。児童会長のリードでお互いに「お願いします」と元気にあいさつをしました。
 1年生の皆さん、お兄さん、お姉さんに頼ってくださいね。

4月5日(金) 1学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期が始まりました。子どもたちの表情を見ると、やる気に満ちた顔、緊張した面持ち等いろいろでした。
 「夢をもつこと」「いろいろなことに挑戦し、できること、やれることを増やしていこう」と校長先生が話されると、こどもたちの話を聞く姿勢から「がんばるぞ」とやる気が伝わってきました。
 校歌を元気いっぱいに歌うことができました。

4月4日(木) 入学式

令和6年度「入学式」校長式辞

 春の心地よい陽光に校庭の桜も満開となり、新たな始まりへの期待と希望が満ちあふれる季節となりました。新一年生109名の皆さん、ご入学おめでとうございます。

 今日から小学生になる皆さんに、がんばってほしいことが一つあります。それは、なにか目標やがんばりたいことを一つ決めて、それに向けて、挑戦していってほしいです。たとえば、あいさつ、返事、もちものを用意する。勉強や体育をがんばる、こうした目標を決めてがんばってほしいです。
 今、できないことがあっても大丈夫です。なぜなら学校は、自分でできることを増やすところだからです。後ろに座っている6年生も、がんばってできることを増やしてきたから立派になれたのです。

 先生たちも、おうちの人たちも、みんなができることが増えると本当にうれしいです。これから一緒にできたことをよろこびたいですね。今度は、おうちの人に話をしますので、みんなは静かに待っていてくださいね。待つことも大切ながんばることですよ。

 さて、保護者の皆様、本日はお子様のご入学、誠におめでとうございます。
本年度より、校長を務めます、稲垣 勉と申します。お子様が入学する記念すべき日を一緒にお祝いすることができることを、職員一同たいへん喜んでおります。お子様はこれからの義務教育9年間で自立と共生を学び、少しずつ自分で歩き始めます。

 保護者の皆様と手を携え、一緒にお子様の健やかな成長を支えて参りましょう。学校の教育活動にご理解・ご支援をお願いするとともに、ご不安なことはいつでも学校へご連絡いただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

〜中略〜

 それでは、一年生の皆さん、この英比小学校で、たくさん目標や夢をかなえていきましょう。正しく、強く、おおらかに育つ願いを込めて式辞といたします。

                      令和6年4月4日
                      阿久比町立英比小学校長
                            稲垣  勉
                    
阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30