最新更新日:2024/04/26
本日:count up79
昨日:81
総数:269986

1月17日(金) 英ビオトープのひ・み・つ!

 英比小学校には大人気スポットがあります。その一つに「英、ビオトープ(どんぼち)」があります。
 「黒い大きな魚が、池の真ん中に何匹かいたんだよ!」と2年生の子が目を輝かせて話してくれました。「フナをどんぼち倶楽部の方からいただいたの」と。
 このビオトープにはメダカにドジョウ、エビがいます。フナが加わり観察するにもワクワクしてきます。
 「寒いから、今はじっとしていることがおおいよね」に「へーっ、そうなんだ」と言いながら池の中をのぞき込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(金) 今日も元気です!!

 放課のグラウンドは大賑わい。サッカードッジボール、遊具遊びに縄とびと子どもたちが元気に遊びます。
 「見て!」と縄とびの練習に励む子、「先生勝負しよ!」綱引きならぬ縄引きに挑む子がいました。はあはあと息を切らしながらも楽しそう。
 寒い日でしたが、元気よく遊べることはいいことです。屋外に出て思いっきり体を動かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(火) 運動委員会の発表

 朝会にて、運動委員会による短縄とびの発表がありました。
 冬の体力づくりとして、全校で縄跳びに取り組みます。短縄のいろいろな技の紹介がありました。運動委員の代表の子がとび終わる度に、あたたかい拍手が館内に響き渡りました。
 各技の数え方も確認しました。とぶ回数をクリアすると検定に合格します。さあ、がんばって練習に励みましょう。
 運動委員のみんな、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(金) まかせてね!係の仕事

 保健係は、学級の出欠席者数を職員室前の黒板に転記します。

 欠席者数がこの時期は多く転記することが難しくなります。間違えることなく確認しながら書き込みます。「えっと、欠席が…、出席停止が…」読み上げる子、書き込む子それぞれが必死です。

 「できた!」と笑顔。いつもありがとう!しっかりできました!
画像1 画像1

1月10日(金) すずらんさん(朝の読み聞かせ)

 読み聞かせボランティアのすずらんさんによる読み聞かせ会が行われました。

 子どもたちは、挿絵をじっと見つめてお話に耳を傾け、引き込まれていきます。和らいだ表情からは、感じ取った素の表情が出ているようでした。

 読み聞かせのすばらしさをすずらんの皆さんから教えていただきました。これからもよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(木) そうじがんばるよ! その2

続きです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(木) そうじがんばるよ!その1

 給食が終わると掃除の時間。分担箇所をきれいに仕上げます。

 毎日取り組むから、きれいになるし、きれいさを保つことができます。「運動場の土が流れちゃってたまってるの」「向こう側からふたを外した方がいいって」とより効率よくきれいに仕上げようと外掃除を担当する子が話していました。頼もしい限りです!

 おうちでも学校でもしっかり取り組めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(水) 先生の勉強会

 プログラミング学習に向け、先生方の勉強会を開きました。

 まずは、問題を解決する上で何が必要か、どのように組み合わせるか等のプログラミングの概念に基づいた倫理的思考を学習しました。また、プログラミングを学べるビスケットやスクラッチのソフトにも挑戦しました。
 
 各教科の中でどの単元でプログラミング教育を実施していくか、内容はどうしていくかが先生方で話題になりました。2月には模擬授業を実施します。プログラミング学習、授業研究を更に重ねて参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日 2学期終業式

 最終週でインフルエンザが突然に流行し2年生で学級閉鎖となってしまいましたが、本日には元気よく登校でき、終業式を終え、通知表をもらって一年を閉じることができました。

 さて、いよいよ明日から2週間の冬休みに入ります。ご家庭でもいろいろな行事も予定されていると思いますが、ぜひ家族のきずなを実感できる休みにしてください。1月7日に全員が元気よく登校できることを楽しみにしています。

 保護者や地域の皆様のおかげで、令和元も無事に終えることができました。一年間ご支援ご協力をどうもありがとうございました。
 皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(木) はじまるよ!

 朝放課の終わりを告げる曲が流れはじめました。力いっぱい、昇降口に駆けてくる子どもたちがいました。吐く息が白くなる朝でしたが寒さなんて何のその。とても元気です。
さあ、今日も一日、がんばろう!
画像1 画像1

2年3組 臨時下校・学級閉鎖のお知らせ

2年3組のインフルエンザの罹患児童数が増えてきました。

そこで、次のような措置を取りますのでご承知おきください。
本日、12月17日(火)は、給食後(13:30頃)下校。
12月18日(水)〜20日(金)は、学級閉鎖。
12月23日(月)より通常授業を行います。
なお、この件に関するお知らせの文書を2年3組児童に配付します。

以上、よろしくお願いします。

2年3組 臨時下校のお知らせ

 本日、2年3組で10名の児童がインフルエンザの診断、または疑いで学校を休んでいます。今後、感染防止のため、本日(16日)と明日(17日)の給食終了後13:30をめどに2年3組のみ臨時下校させることにしました。
 2年3組で学童を利用する児童は、本日13:30より学童へ帰ります。急な事態で恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。

12月6日(金)すずらんさん 読み聞かせ会

 朝、すずらんさんによる読み聞かせ会が開催されました。読み手の方や本をじっと見つめて語りに聞き入る姿、大変よかったです。朝の冷え込みがほんわかと和らぐようでした。すてきなお話、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(木) クラブ2

 体育館、屋外でのクラブの様子です。寒い中でしたが元気いっぱい楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(木)クラブの様子

 6時間目にクラブが行われました。クリスマスリースを作るクラブやパソコン、ボードゲーム、バスケットボールなど子どもたちは楽しそうに活動していました。今日は、その様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(火) 5年生 総合的な学習の時間

 田んぼで収穫したお米を味わいました。蒸らしたご飯からはすてきな香りが広がります。ほどよい塩加減とやさしい握り具合でおにぎりを作ります。「僕はツナマヨ!」と具を教えてくれた子もいました。のりを巻いていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(金) 大放課 図書室の様子

 大放課の図書室を訪ねてみました。
 「あたらしいほんコーナー」の前では新刊を借りようと、図書館に足を運ぶ子がいました。人気本が多いせいか書架は代本板でいっぱいでした。無事に借りられるといいですね。
 カウンターでは図書委員が貸し出し作業を、さらに奥のテーブルでは図書室のために作業が行われていました。
 秋の夜長、本に親しむのもいいですね。ぜひ、図書館に行ってみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(木) 大放課の様子

 おひさまが出ておらず少し寒さを感じる日でしたが、大放課のグラウンドはとても賑やかで元気です。思いっきり体を動かして楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(11/8)の学習発表会・授業参観について

 明日は、いよいよ学習発表会・授業参観です。
 運動場を駐車場とします。西門を出入り口としてご利用ください。ご協力お願いします。
 なお、校舎案内図を1年生昇降口と2〜6年生昇降口、玄関に置きます。ご利用ください

10月16日(水) 5年生 稲刈り体験

 さわやかな秋空の下、5年生が稲刈り体験を行いました。

 阿久比といえば、昔から米どころで有名。奈良時代から1000年以上も稲作が行われています。阿久比で暮らしている子どもたちですが、田植えや稲刈りの経験はほとんどありません。この体験はJAさんのご好意で毎年行っています。

 5月にみんなで田植を行い、夏の暑さや台風の強風にも耐え、いよいよ収穫の稲刈りです。たわわに実った稲穂を前に、5年生の子どもたちは慣れない手つきで鎌で一生懸命に稲刈りを行いました。今年も作柄は上々。おいしそうなお米ができました。

 おかげですばらしい体験ができました。JAの皆さん、ほんとうにありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31