最新更新日:2024/05/13
本日:count up191
昨日:71
総数:272140

3月23日(火) 先生からのメッセージ

 先生が作詞作曲された歌を披露していました。
そこには「たくましく、強く生きるんだよ」とメッセージが込められていました。サビの部分を子どもたちもいっしょに口ずさみます。

明日、いよいよ修了式を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月23日(火) お楽しみ会

 年度の最後に楽しめる企画を考えたり、お楽しみ会で楽しんだりしていました。友達と先生と楽しく過ごしてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日(月) タブレット研修会

 タブレット研修会を実施しました。
 発表ノートを利用して、画像や文字を入力した画面を教師タブレットに転送したり、児童タブレット画面をモニターに投影したりしました。児童一人一人の学びを瞬時に見ることができます。また。ポジショニング機能では、考え方の変容が視覚化でき、教師側で把握して提示できます。
 ドリル学習も体験しました。進度別の学習の一助になりそうです。

 町長様、副町長様、教育長様も来校され研修会の様子を視察されました。これからのICT環境の充実に向けていろいろと考えてくださっています。

 学びの形が一歩一歩進化していきます。令和3年度が楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(木) 卒業式準備1

 明日はいよいよ卒業式です。4、5年生が式場や教室、通路の掃除をして式を支えます。
 式場となる体育館は机やいす、ステージの台を一度片付けて掃除をし、再びセットします。花も運び入れます。
 廊下や見送りの通路、トイレや玄関の掃除、教室を飾り付けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(木) 卒業式準備2

心を込めて、きれいに整えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(火) 体育の様子

1年生、2年生、4年生の体育の様子です。サッカーやドッジボールを楽しんでいました。元気な声が運動場に響き渡っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(火) 花で彩る

画像1 画像1
 卒業式会場を彩るパンジーの鉢を緑化ボランティアの皆さんが整えてくださいました。
 色合いも香りもすてきです。華やかに会場を飾ることができます。ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。
画像2 画像2

3月15日(月) 朝会の様子

 朝会では表彰が行われました。 
 読書感想文コンテストでは、県知事賞、教育委員長賞を受賞し、全国コンテストにおいて入賞することができました。たいへん、すばらしいことです。
 人権を理解する作品コンクール書道の部でも入賞することができました。
 英比っ子がさまざまな場面でがんばっています。これからの活躍を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金) すずらんさん スタンバイ!

 6年生に向けた読み聞かせの準備を、朝早くからしてくださいました。今年度は、視聴覚室から体育館へ会場を変えて行いました。リハーサルの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(金) 6年生 読み聞かせ会

 卒業に向けて、小学校生活最後の読み聞かせ会が行われました。

 誕生から大人になるまでの心の変化、感情、捉え方をやわらかくお話ししていただきました。

 映し出された映像、語りを子どもたち一人一人が穏やかに受け止めていました。「幼い頃のわたし」「中学生とは」「自分探しって…」いろいろな感情がうずまいたのではないでしょうか。そして、身近な人の存在や友達との関わりを考えたのではないでしょうか。

 「今日の読み聞かせを胸に力強くはばたいてください」すずらんさんからのメッセージが込められてました。

 読み聞かせは聞き手の心を動かし、自分自身を成長させる原動力となります。すずらんさん、本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(木) 卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式の練習の様子です。式場の空気がピーンと張り詰めます。6年生、5年生ともに心を合わせて…。

3月1日(月) 朝会

 弥生、3月。今年度を締めくくる月が始まりました。
 さて、今日の朝会では児童会役員任命が行われました。任命状を受け取る姿は大変立派でした。英比小学校をお願いします。

 続いて、チアリーディングの表彰が行われました。全国大会へ出場するとのことです。がんばってください。

 6年生を送る会実行委員会より「ハッピーロード計画」が発表されました。各学年の子どもたち、職員が6年生に向けておめでとうのメッセージを送ります。廊下にメッセージが掲示されます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(月) 通学団会

 通学団会を実施しました。現在の班登校での問題点を確認したり、新1年生を迎え入れた新しい班を編制したりしました。新団長や副団長を決め、集合場所や出発時刻を確認し、新1年生への案内状を作成しました。
 下校は、担当の先生が下校に一緒に付き添いました。交通安全や防犯を考え、安全に登下校できるようにしたいものです。子どもたちが安心して学校に通えるよう、保護者の皆様のご協力もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(月) 朝会の様子

 朝会では校長先生から「気持ちを伝えるあいさつ」についてお話がありました。相手の目を見て、気持ちのよいあいさつができるとお互いにうれしいものです。心通うあいさつをしていきましょう。
 さて、表彰では先日開催された8の字とび大会の入賞学級とほのぼの賞が披露されました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(月) 朝会の様子

 朝会では、保健委員会が「コロナを防ぐ歯のみがきかた」を発表しました。歯をみがく際に、歯ブラシをもたない手で口の前を覆うことや洗面台に近付いて口をすすぐといった注意点をテレビ放送で伝えました。

 続いて、生活委員会による「ほのぼの賞」の表彰が行われました。1年生の各学級から選ばれました。名前を呼ばれると元気に「はい」と返事ができました。すばらしいですね。これからもがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火) 長縄タイム

 今日の大放課は全校で長縄「8の字とび」を練習しました。
 3年生以上ともなると子どもたちで縄を回します。高学年では、とび手と回し手のコンビネーションがかみ合って、とんだ回数が日々増えていきます。
 低学年も以前に比べると縄に入るタイミングをつかんだようで、上手にとぶことや縄から出ることができるようになってきています。がんばって積み重た成果ですね。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月) 児童会スペシャル2

 先週行われた「謎解き」に続いて、今日は「クイズ&大抽選会」が大放課に行われました。児童会からの出題に耳を澄ませます。答えは3択でテレビの前の子どもたちは「1番」「3番でしょ」と予想をしています。正解が発表されると飛び上がって喜んでいました。

 抽選会では「謎解き」の際、答えを記入した応募票をもとに当選者の氏名が発表されまし呼ばれる度に歓声があがりました。

 児童会の皆さん、楽しい企画をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(金) 児童会スペシャル 謎解き最終日

 今日は、児童会スペシャル「謎解き」の最終日。3年生が謎解きにチャレンジしていました。
 8日(月)には「TVクイズ&抽選会」が行われます。謎解きの解答票が抽選券になるようです。来週が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(月) 朝会(放送)

 校長先生と元気にあいさつをした後、表彰が行われました。
 1枚目の写真は、地元のバスケットボールクラブでの活躍を讃えた表彰、2枚目は学級でがんばった児童に贈られるほのぼの賞の表彰です。皆さん、たいへんよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(月) カワヅザクラ

画像1 画像1
 駐車場にカワヅザクラがあります。正月過ぎた頃から固かった蕾がふくらみ、ようやく花が咲き始めました。寒い冬をじっと耐えての開花は見事であり、生命の力を感じます。花びらの色が青空に映えますね。
 今日から2月、春の足音が聞こえてきます。
画像2 画像2

学校からのお知らせ

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

行事予定(年間)

いじめ防止基本方針

メール配信の登録について

阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31