最新更新日:2024/05/10
本日:count up8
昨日:71
総数:271957

3月23日(火) 3年理科「静電気」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生最後の理科の時間に,風船とスズランテープを使って,静電気の実験を行いました。上手に静電気を発生させると,スズランテープの玉を浮かせて操ることができます。7人ほど成功させていました。4年生でも探求の心を大切に,いろいろな実験にチャレンジできますよう。

3月12日(金) 3年体育「表現運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
 視聴覚室で,表現運動を行いました。それぞれで振り付けを持ち合い,グループで一曲通しで踊れるよう練習しています。

3月5日(金) 3年生国語「これがわたしの三年生じまん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間の学習をふりかえり,この春から新3年生となる2年生に向けて,「3年生になるとこんな学習が始まるよ」と,「三年生じまん」発表会を行いました。
 理科や社会などの教科についてだけでなく,習字道具や絵の具セット,リコーダーなどの道具について,実物や実技を交えて紹介しました。

2月25日(木) 3年生体育

 ラインサッカーの授業の様子です。チーム対抗戦を楽しみました。
 ナイスアシストからのシュートに「ヤッター!」と大喜び。果敢に男の子に挑む女の子の姿もありました。「今、今」「ヘイ、こっちへパス!」とプレイヤーからも声が飛び交っていました。元気よく楽しくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(火) 3年生体育

 跳び箱で台上前転と横跳び越しとびを練習しました。
 助走のスピード、踏み切りの強さ、台上で着手する位置、フォーム、着地など友達と見合いながら練習しました。
 安全に技ができる高さで十分に練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(月) 3年生図工「クリスタルアニマル」鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暗幕を閉めた理科室で,クリスタルアニマル鑑賞会を行いました。綿や色セロハンなど素材を組み合わせて作り出された光の世界を楽しむことができました。

2月1日(月) 3年生「昔の遊び」発表収録

 学習発表会の動画配信に向けて、3年生が放送室で発表の様子を収録していました。「3、2、1‥」と合図が出ると、子どもたちは緊張した面持ちでカメラに向かって話し始めました。各国のゴムとび遊びや歴史の説明が終わると実際にゴムとびをして遊び方を紹介します。動きが加わると、子どもたちもいきいきしてきます。
 どのような発表になるのか、乞うご期待!
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(木)3年生 ラインサッカー

 ゴールを奪おうと必死です。シュートを狙う相手にも、体を張って防ぎます。「こっちへパス」とボールを呼び込む声、鋭いパスでチャンスをつくってシュートにつなげます。
体の使い方、ボールがないときの走り込み、考えがプレーにつながっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(水) 3年生書写「書き初め」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2021年,初めての書写の時間に,書き初めを行いました。心を落ち着け,一文字一文字丁寧に「友だち」を書きました。

1月14日(木) 3年社会「民俗資料庫見学」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生社会科「うつりかわる町とくらし」の学習として,丸山公園にある「阿久比町民俗資料庫」を見学しました。
 かまどやカンテラ,下駄やわら草履の他,様々な昔の道具を見ることができました。時代とともに変わってきた道具に触れ,おじいさん・おばあさんの時代のくらしを想像しました。

12月22日(火) 3年生 お楽しみ会

 ドッジボールをしました。力いっぱい投げて、逃げて、汗をかくほど走り回りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(水) 3年生 書写

 書き初めで挑戦する「友だち」を練習しました。本来は、条幅に書くのですが、半紙でひらがなの書き方を学んでいました。

 筆を立てて、穂先を生かして、柔らかくなめらかな筆運びを生かして書いていきます。

 一筆、一筆を丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(金) 3年生 総合的な学習の時間

ビー玉、コマ、紙飛行機です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金)3年生 総合的な学習の時間2

次は、けん玉、あやとり、ゴム跳びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11月(金) 3年生 総合的な学習の時間1

 今日は、地域からゲストティーチャーをお招きして、「昔から伝わる遊びを学ぶ会」を実施しました。

 ゴム跳び、こま、けん玉、めんこ、お手玉、おはじき、あやとり、ビー玉にチャレンジしました。「保育園以来やる!」「はじめて」「難しい!」と何度も何度も繰り返し遊びました。

 20分ずつ3つの遊びを体験しました。遊び方や技のコツがつかめたかな。ぜひ、友達や家族と楽しんでみましょう。

 まずは、おはじきとめんこの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水) 3年プログラミング「ビスケット2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラミングソフト「ビスケット」を使って,クリックしたときに絵が変わったり,動いたりする操作について学習しました。たまごをクリックすると……

12月8日(火) 3年理科「音」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 糸電話で話をする活動を通して,話した声がどのように聞く側の紙コップに伝わるかについて考えました。

12月2日(水) 持久走記録会 3年生男子

3年生男子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水) 持久走記録会 3年生女子

持久走記録会を実施しました。
体育の時間を中心に練習に励んできました。子どもたちは、自身の記録を更新すること、最後まで走り抜くことなど、それぞれの目標に向かってがんばりました。

多くの保護者の皆様、ご参観、ご声援ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火) 3年理科「光を集めて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鏡で反射した光を集め,5分間でどれくらい温度が上がるか実験しました。

学校からのお知らせ

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

行事予定(年間)

いじめ防止基本方針

メール配信の登録について

阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31