最新更新日:2024/05/09
本日:count up15
昨日:200
総数:271623

3月8日(金) 卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 返事、言葉、歌、所作 一つ一つに思いを込めて…。

3月6日(水)すずらんさん卒業生に向けての読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書ボランティア「すずらん」さんが、もうすぐ卒業を迎える6年生に向けて読み聞かせをしてくださいました。照明を落とした体育館で、スライドを流しながらの読み聞かせです。どの子も真剣に目と耳と心で聞いている様子で、終わった後には「泣きそうになった」と話す子もいました。すずらんさんたちの心のこもった声が、卒業生の心にしっかりと届いた20分間になりました。本当にありがとうございました。

2月26日(月)6年生を送る会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。
 上から 5年生の出し物
     6年生 VS 先生チームの長縄対決
     花のアーチをくぐって退場

 すてきな会となりました。

2月26日(月)6年生を送る会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。
 上から 6年生 歌のプレゼント
     3年生の出し物
     4年生の出し物

2月26日(月)6年生を送る会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のお兄さんお姉さんに「ありがとう」のメッセージを送りました。5年生のリードやサポートで、各学年がすてきな出し物を披露しました。力いっぱいのパフォーマンスが6年生の心を揺り動かしました。6年生が温かな眼差しと笑顔が下級生への励ましとなりました。
 会の様子をご覧ください。

 上から 1年生と6年生が手をつないで入場
     1年生出し物 
     2年生出し物


1月9日(火) 尾張書写作品コンクール表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 尾張書写作品コンクールの表彰が行われました。練習の成果が発揮できましたね。おめでとうございます。

1月9日(火) 三学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あいさつ、はきもの揃え、勉強、掃除…、冬休みにできたかな」と、休み中のことを振り返りました。また、「夢をもってがんばっている人、実現させようと努力をする人になろう」と3学期の自分づくりについて校長先生からお話がありました。
 そのお手本となる大リーガー大谷選手からグローブが届き、式で披露されました。箱からグローブが取り出されると子どもたちの歓声が体育館に響き渡りました。「野球しようぜ!」とどこからか聞こえてきそうです。使い方は子どもたちから募集します。いいアイデア待っています。
 最後に、能登半島地震のこと、私たちができることを考えました。学校に集えることのありがたさに感謝をし、式を終えました。

12月22日(金)学級活動の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生、担任の先生から通知表を受け取りました。先生のお話もしっかり聞くことができました。

12月22日(金)冬休みの生活について

画像1 画像1
 生活指導担当の先生から「お世話にならない、注意したい車」についてお話がありました。赤、白、黒、?の3つの色と1つのマークが車に関するヒントです。
消防車、救急車、パトカー、不審な車です。火災、事故やケガ、犯罪に巻き込まれない生活、体調管理に注意して冬休みを過ごしていきたいですね。

 令和6年 1月9日 始業式に元気に顔を合わせることを全校で誓いました。

12月22日(金)児童代表の言葉

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生、4年生代表児童が、「2学期がんばったこと」を話してくれました。学習や行事、自分の目標に向かって努力したこと、努力することの大切さや3学期への決意を述べてくれました。
 はっきりとしっかりとした話し方は大変すばらしかったです。

12月22日(金)2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
全校で2学期を振り返りました。
 ・トイレのスリッパを揃える
 ・あいさつをする
 ・勉強をする
 ・掃除をする
人に言われなくても自分からがんばっていくことに取り組むことを目標に2学期を過ごせたかを「拍手」で表しました。5点満点で、「まだまだだ」は1本指、自らしっかりできたは5本指の拍手です。
 主体的にがんばれた子、これからがんばる子も大きな拍手ができるといいですね。

12月5日(火)8の字とび大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生、チームワークがすばらしいです。

12月5日(火)8の字とび大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

12月5日(火)8の字とび大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3限目に8の字とび大会を開催しました。どのクラスも気合が入っています。タイミングを取りながら回る縄に入っていき、一回一回数を重ねていきました。縄を引かけてしまい、止まっても「大丈夫!ここから!」と声をかけ合ったり、励まし合ったりしていました。とんだ数も大切ですが、なによりやれることが増えること、挑戦すること、仲間を思いやることを学んでほしいと思います。子どもたちのがんばりをご覧ください。

11月2日(木) 音楽だーいすき

画像1 画像1
画像2 画像2
 5限に,今年度の「音楽だーいすき 弦楽四重奏とピアノ」が開催されました。生演奏にうっとり聴き入る子,楽しそうにリズムにのる子。素敵な時間を過ごせました。

11月1日(水)すずらんさん朝の読み聞かせ

画像1 画像1
 3・4年生に向けて、図書ボランティアのすずらんさんが朝の読み聞かせをしてくださいました。4年生のあるクラスでは、電子黒板を利用した動く絵本に子どもたちは興味津々でした。

11月1日(水) 昼放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暦の上では,霜降が過ぎ,来週には立冬と,そろそろと冬の足音が近づいて来ています。昼放課には,ドッヂボールやサッカー,鬼ごっこ,遊具遊びなどに加え,12月に予定されている「8の字とび大会」に向け,長縄練習に取り組む姿が見られました。

10月20日(金) 学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、英比小は「子ども主体の学び」「対話」この2つを柱に学校教育活動を進めています。今日は、知多教育事務所、阿久比町教育委員会から先生方をお迎えして学校訪問を開催し、教育活動全般を見ていただきました。皆様から、児童の伸びやかな姿をお褒めいただきました。指導や助言を今後の教育活動に生かしていきたいと考えます。

9月29日(金)運動会4

上から、赤白対抗リレー
    英比ソーラン2023 〜限界突破〜
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(金)運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から、4年生 ぼうとる家康
    5年生 ひっくり返して多人多脚
    6年生 シン・騎馬戦
阿久比町立英比小学校
〒470-2212
住所:愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字北大平7番地
TEL:0569-48-0022
FAX:0569-48-6853
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31