最新更新日:2024/05/02
本日:count up28
昨日:41
総数:230093

なかよし学級ペア顔合わせ

4月27日(金)、大放課にペアの顔合わせが行われました。それぞれ、上級生が下級生の学級を訪問し、ペアの子に自己紹介をしました。その後、5月1日に行われるなかよし遠足の説明をなかよし学級委員から聞きました。その後、ペアで仲良く運動場で遊びました。1年間、ペアで一緒に活動します。よろしくお願いします。5月1日のなかよし遠足の日は、暑くなりそうです。十分な水分補給ができるよう、お茶の用意をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生がヘチマを植えました!

 先週、ヘチマを植えました。大きくて立派なヘチマができることを願いながら、丁寧に植えている姿が印象的でした。
 毎日こつこつと、水やりをしながらみんなで育てていこうと思います。どのように成長するのか子どもたちも担任も、わくわくしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい

4月26日(木)の昼放課の様子です。南部小学校では、放課に元気よく運動場で遊ぶ子どもたちがいっぱいいます。学年に関係なく仲良く遊んでいます。先生が運動場に出てくると子どもたちに大人気。一緒にボール遊びをして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住居確認

4月25日(水)から27日(金)まで住居確認が行われます。そのため、短縮授業で、児童はいつもより早く下校しました。住居確認では、担任がご自宅の場所を確認しましたら、そのことを示すお知らせをご自宅に入れさせていただきますので、ご確認ください。また、担任との面談を希望された方とは、お話をさせていただきます。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生社会科の授業

4月25日(水)、5年生の社会科の授業の様子です。地球儀を使いながら、日本の特徴を見つける授業を行っていました。グループで地球儀を囲みながら、日本はどこか、日本の周りは、どのような海に囲まれているか、周りには、どんな国にがあるかなど話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回クラブ

画像1 画像1
本日,6時間目に4・5・6年生が,第1回目のクラブを行いました。興味のあることや挑戦したいことに,学年の枠を越えて集まって楽しく取り組みます。第1回目ということで,人数調整や名簿つくりをしたり,クラブ長を決めたりしました。みんな,次回を楽しみにしています。

2年生が1年生に南部小学校を案内

4月24日(火)、2年生が1年生に南部小学校を案内しました。2年生は、案内係、説明係に分かれました。案内係の児童は、1年生を引率して校内を巡りました。説明係の児童は、それぞれの部屋の担当となり、やってきた1年生に絵と文でその部屋を紹介しました。2年生は、1年上のお兄さん、お姉さんとして、1年生にやさしく教えてあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

4月23日(月)、児童朝会が行われました。今日は、福祉委員会の児童が、エコキャップ回収について発表しました。南部小学校では、ペットボトルのキャップを集めています。これは、キャップを集めてワクチンにかえる取組をしているからです。860個のキャップで一人分のワクチンにかえることができ、一人の命を救うことができます。昨年度、南部小学校では、6万個余りのキャップを回収することができました。今年度も回収を行いますので、積極的にご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

大古根祭礼

4月21日(土)、22日(日)、晴天に恵まれた中で大古根の祭礼がありました。大古根地区には、南部小学校の児童の3分の1以上の児童が在籍しており、お祭りにも多くの児童が参加していました。6年生の男子児童は、三番叟を披露していました。そのほかの児童は、山車を引いて活躍していました。お祭りなど地域の行事に参加することは、地域で生き、地域の将来を担っていく子どもたちにとってはとても大切なことだと思います。これからも積極的に地域の行事に参加しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・PTA総会・学年懇談会

4月20日(金)、授業参観、PTA総会・学年懇談会が行われました。本年度になって初めての授業参観で、たくさんの保護者のみなさまに来ていただきました。ありがとうございました。子どもたちは、お父さん、お母さんの見ている前で、よいところを見てもらいたいと張り切っていました。授業参観の後、PTA総会、学年懇談会が行われました。今後も学校と保護者が協力し、子どもの成長を支援していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

4月19日(木)、第1回の代表委員会が行われました。代表委員会には、各学級の学級委員やなかよし学級委員、委員長が出席し、委員会の年間計画や年間スローガンやエコキャップ活動などについて話し合いました。南部小学校では、児童の主体的な活動を大切にし、児童が達成感を味わうことができるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震避難訓練

4月19日(木)、地震の避難訓練が行われました。授業中に地震緊急速報が入ったという設定で、第1次避難として机の下にもぐり、自分の身を守りました。第2次避難として防災キャップをかぶり、運動場に整列しました。今回の訓練では、担任の先生の指示をよく聞いて、素早く整列することができました。いざというとき自分の命を自分で守ることができるようにしたいと思います。ご家庭でも、地震がきたときの行動についてぜひお話し合いください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生給食スタート

4月18日(水)から1年生の給食が、スタートしました。給食当番の白衣を着て上手に配膳をしていました。阿久比町の給食は、とてもおいしいです。子どもたちは、給食を食べるのを楽しみに待っていたと思います。今日のメニューは、子どもたちの大好きなカレーライスです。友達と仲良くおいしい給食を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんブックさんの読み聞かせスタート

4月18日(水)、なんブックさんによる読み聞かせが始まりました。子どもたちは、読み聞かせが大好きです。それぞれの学年に合わせて選んでいただいたお話を紙芝居や大型絵本などいろいろな形で、工夫して読み聞かせを行っていただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フッ素洗口

2〜6年生は、毎週、火曜日の朝の会でフッ素洗口が行われています。4月17日(火)のフッ素洗口の様子です。担任の先生から歯磨き用のコップにフッ素洗口液を入れてもらい、1分間ブクブクうがいをします。その後、手洗い場でコップを洗います。フッ素洗口は、虫歯予防の効果があるといわれています。しっかり、ブクブクうがいをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動

4月17日(火)から、本年度の外国語活動の授業が始まりました。本年度のALTは、ユージン・オリバといいます。初めての授業では、ユージン先生のことや出身地のフィリピンのことを楽しく教えてくれました。本年度から3・4年生は、年間15時間、5・6年生は、年間50時間の外国語活動が行われます。ユージン先生と楽しく勉強していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学力学習状況調査

4月17日(火)、6年生対象に全国学力学習状況調査が行われました。学力学習状況調査は、本年度、国語、算数、理科が行われます。児童は、真剣な表情でテストに臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月集金案内

画像1 画像1
4月集金案内です。4月23日(月)が引き落とし日になります。金額をご確認いただき、4月20日(金)までに農協の指定口座への入金をお願いします。

児童集会

4月16日(月)、本年度第1回の児童集会が行われました。児童集会では、前期の学級委員、なかよし学級委員、委員長の任命が行われました。任命された児童の返事や態度は、とても立派でした。これから、前期の間、それぞれ責任感をもって自分の役割を果たしてほしいと思います。任命の後、校長先生からあいさつについて相手の目を見て元気よく笑顔であいさつをしましょうというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検

4月13日(金)、1年生が学校探検をしました。南部小学校のいろいろな教室や場所を知り、見学をして回ったり、部屋の利用の仕方を学んだりしました。幼稚園や保育園と比べると小学校の施設は、大きいので迷子にならないでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/30 振替休日
5/1 なかよし遠足(弁当)
5/2 なかよし遠足予備日(弁当)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872