最新更新日:2024/05/08
本日:count up29
昨日:140
総数:230286

通学団 新班長がんばっています

3月7日(木)の登校の様子です。2月25日に通学団会を行い、来年度に向けて通学団の改編を行いました。これまで班長を務めていた6年生は、班長を5年生や4年生に交代し、一番後ろから登校を見守ることになりました。また、6年生が抜け、新1年生が入ると人数が多くなりすぎたり、少なくなりすぎたりする班は、班編制そのものを改編しました。そして、26日から新しい班で新しい班長を先頭に登校をしています。およそ10日ほど経ち、新班長はとてもがんばっています。班全体の登校もとても早くスムーズになっています。これから、新1年生が入学すると、新班長さんの責任もさらに大きくなりますが、しっかり責任を果たしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り隊感謝の会

南部小学校には、現在22名の見守り隊の方が登録していただいており、児童の登下校を見守っていただいています。3月6日(水)、見守り隊感謝の会が開催されました。見守り隊の方を学校へ招待し、学級で児童と一緒に給食を食べていただいたり、感謝の会で、手紙や花、歌のプレゼントをしました。見守り隊の方々から、子どもたちと毎日会うことが張り合いになっており、楽しく見守り隊をしていただいていると話していただきました。これからも見守り隊の方には、お世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習が始まりました

3月5日(火)は、阿久比中学校の卒業式でした。中学校の卒業式は、厳粛な雰囲気に包まれ、生徒の歌声が感動的な式でした。小学校から中学校までの9年間の成長は目を見張るものがありました。卒業されたみなさん、おめでとうございました。
南部小学校でも、20日の卒業式に向けて練習が始まりました。6年生は、どのような姿で卒業したいのかというイメージをもって卒業式の練習に臨んでほしいと思います。卒業式までおよそ2週間、気持ちを高めていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

3月4日(月)、朝会が行われました。校長先生からは、「ありがとうは魔法の言葉です。人をも変える力をもっています。3月をありがとうであふれる月にしましょう。」と話がありました。
次に、児童会役員の引き継ぎ式が行われました。30年度後期の役員からは、改めて友達や協力の大切さが語られ、感謝の言葉が述べられました。その後、後期の役員と31年度前期の役員が固い握手を交わしました。思いを受け継いでがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 3

5年生までの出し物が終わると、先生方の出し物が行われました。お揃いの南部小学校ポロシャツで妖怪体操を踊ったり、お笑いネタを披露したりすると、会場中が大盛り上がりになりました。最後に、6年生がこれまで練習してきた八木節を見事に演奏すると会場から大きな拍手がわき起こりました。最後に全校で『音楽のおくりもの』を美しいハーモニーで合唱しました。感謝の気持ちにあふれた、とてもすてきな会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 2

4年生の出し物は、フラッグダンスでした。最後に技が決まったときには、歓声が上がりました。5年生は、『lemon』を歌い、6年間の思い出のアルバムを紹介しました。6年間の成長ぶりは目を見張るものがありました。その後、お世話になった先生方からのビデオメッセージを見ました。発表を見ている6年生は、とても楽しんでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 1

3月1日(金)6年生を送る会が開催されました。6年生は、これまで下級生のお手本となって南部小学校をリードしてきてくれました。これまでの感謝の気持ちを込めて各学年が出し物を発表しました。1年生は、呼びかけと歌、2年生は、呼びかけとダンス、3年生は、拍手の花束と歌をそれぞれ心を込めて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

2月28日(木)、本年度最後の代表委員会が行われました。代表委員会では、それぞれの委員会の代表である6年生の委員長が、本年度の活動を振り返り、活動の反省と来年度に向けての提案を発表しました。6年生を中心に委員会活動で自分たちの学校をよりよくしようとしてきた思いが感じ取れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日に向けて

2月28日(木)は、6年生を送る会の前日ということで体育館では、各学年が出し物の最終練習を行っていました。1年生は、ペアでもお世話になった6年生に向けて呼びかけや歌を発表します。6年生は、八木節の演奏を最終調整していました。明日の会がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月集金案内

画像1 画像1
3月集金案内です。3月5日(火)が引き落とし日になります。金額をご確認いただき、3月4日(月)までに農協の指定口座への入金をお願いします。今年度最後の集金になります。残高不足にならないようよろしくお願いします。

ペア活動 なかよし学級集会

2月27日(水)、本年度最後のなかよし学級集会が行われました。これまで、ペア活動をしてきた1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生が一緒にゲームをしたり、歌を歌ったりして楽しく過ごしました。最後に下級生から上級生にお手紙が渡され、感謝の気持ちを伝えました。上級生のみなさんは、1年間下級生に優しく接してくれ、多くのことを教えてくれました。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会に向けて

今週の金曜日に行われる6年生を送る会に向けて、体育館では、飾り付けや練習が行われています。体育館の壁面は、各学年の児童の自画像が貼り付けられ、卒業をお祝いしています。また、2月26日(火)は、体育館で各学年の出し物の練習が行われていました。6年生を送る会を卒業生にとって心に残る会にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

2月25日(月)の朝会で先日行われた児童会役員選挙の結果選ばれた役員の任命が行われました。校長先生から、先日寄贈していただいた拓本の紹介と全校が明るく笑顔で過ごせるよう、人の気持ちを考えて行動することの大切さについて話がありました。その後、今週の金曜日に行われる6年生を送る会で歌う『音楽のおくりもの』の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成31年度児童会役員選挙

2月22日(金)児童会役員立ち会い演説会、選挙がありました。立ち会い演説会では、「南部小学校をよりよい学校にするために、みんなが楽しめる行事を企画したい、意見ボックスを設置し、みんなの意見を取り入れたい、学校中を感謝であふれる学校にしたい」などと演説がありました。その後、各学級で投票が行われました。3年生は、初めての選挙でした。選挙管理委員の説明を受けながら、公正に慎重に投票が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

拓本を寄贈していただきました

2月22日(金)、半田市在住の浅井智雄様から拓本を寄贈していただきました。拓本の寄贈には、半田拓本研究会の榊原様、杉浦様に立ち会っていただきました。いただいた拓本は、佐藤一斉の作品、新美南吉の作品、磯村尚徳の作品です。玄関や昇降口に展示させていただきます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春近し

2月21日(木),日差しは暖かですが,風が冷たい日です。正面ロータリーの白梅が咲き始めました。運動場では2年生がサッカーをしています。卒業生を送る会で歌う歌を練習しているようで,音楽室から3年生のきれいな歌声が聞こえます。体育館では,6年生がバスケットボールで汗を流しています。卒業まで今日を入れて,6年生が登校するのは20日です。それぞれが,次の学年・学校に向けて希望に胸を膨らませています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい学習発表会(感謝の会)

2月20日(水),5・6時間目に6年生のふれあい学習発表会(感謝の会)が行われました。まず,親子で同じ質問に答えるクイズやジェスチャークイズを楽しみました。そして,思い出のスライドを見てから,児童は保護者の皆さんの前で「八木節」の迫力ある演奏を披露しました。児童一人一人から家族に向けて,感謝のメッセージの発表もありました。手作りのプレゼントを渡し,中に入っていた手紙を保護者の皆さんが読んだときには,思わず涙ぐんでしまうような親子のふれあいがありました。最後に,「明日を信じて」を歌って感動的な会は幕を閉じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙管理委員会

2月19日(火),大放課に選挙管理委員会が児童会室で行われました。22日(金)に行われる新年度の児童会役員選挙の準備です。みんな,真剣な表情で話し合ったり連絡を聞いたりしていました。児童会活動は,学校全体のためにがんばってみたいという気持ちをもった児童が,中心になって活動しています。2月15日に紹介しました「ハッピーツリー」もその活動の一つです。今,「ハッピーツリー」はどんどん大きくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

防火防災教室

2月18日(月)、5,6年生を対象に防火防災教室が行われました。火災や地震について、「自分の命は自分で守る」ことが大切であると改めて教えていただきました。自分の服に火が着いてしまったときの対処法も実技を交えて教えていただきました。また、地震が起きたときに備えて非常持ち出し袋を用意することの重要性も教えていただきました。ぜひ各家庭でも話題にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

阿久比町2分の1成人式 交流の部

式典のあとは、4つの小学校の児童が60のグループに分かれて交流をしました。まず、各校の学校紹介をクイズ形式で行いました。同じ町内でも他の小学校のことは、知らないことがたくさんありました。そのあと、アドジャンという交流ゲームを行いました。ここでも南部小学校の子どもたちが、各グループのリーダーとなって大活躍しました。全く知らなかった他の小学校の児童と打ち解けて和気あいあいとゲームを楽しんでいました。最後には、小学校ごとに記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 ノーメディアデー
4/5 入学式
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872