最新更新日:2024/05/08
本日:count up25
昨日:140
総数:230282

(2年生)学習発表会

10月19日(金)、2年生の学習発表会「やさい大すきフェスティバル」が開催されました。2年生は、5月からそれぞれ、ミニトマトやなすや枝豆などの野菜を育ててきました。そして、夏休みには、収穫した野菜を使って各家庭で料理をしました。そのことについて、発表したり、野菜の生長に関する音楽劇を演じたりしました。その後、子どもたちがつくった鬼まんじゅうを保護者の方と一緒に食べました。子どもたち、一人一人が活躍することができた学習発表会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り

10月18日(木)、5年生が、稲刈りを行いました。この田んぼは、春に5年生が田植えの体験をさせていただいた田んぼです。小さかった苗も、しっかり稲が実り収穫の時期を迎えました。子どもたちは、鎌で稲を一かたまりずつ刈り取り、コンバインで脱穀しました。2時間ほどで田んぼのすべての稲刈りが終わりました。刈り取ったお米を使って今度は収穫祭を行う予定です。田んぼをお貸しいただいている地域の方、お手伝いしていただいたJAの女性部の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バウンドセストボール

10月18日(木)、3年生の体育の授業でのバウンドセストボールの授業の研究が進んでいます。フリーのシュート練習では、ゴールにボールが入るようになってきました。どこにボールをバウンドさせるか、どこからシュートをするか考えさせ、「止まって、1、2、シュート」のリズムでシュート練習を行いました。どんどん上達し、子どもたちは笑顔で伸びやかに体育の授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスで帰路へ

楽しかった修学旅行も終わりに近づいてきました。バスの中でも、みんな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2

銀閣寺

銀閣寺を見学した後は、京都のお土産を買いました。八ツ橋の試食をしたり、京都ならではのお土産を探したりしました。もうお小遣いは、ほとんど残っていません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金閣寺

金閣寺の前で班ごとに、パチリ!空と金閣寺と池のコントラストがとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝ご飯

10月17日、今日も朝からよいお天気です。しっかり眠った子どもたちは、とても元気で、朝食も完食しました。今日は、京都に向けて出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天平旅館

旅館では、豪華な夕食をお腹いっぱい食べました。部屋は、とてもきれいな和室です。夜店で買ったものを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夜店で買い物

旅館での夕食の後は、歩いて夜店で買い物をしました。華やかな夜店では、記念になるものを買って、大満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の放課

10月16日,曇り空でしたが,子どもたちは,昼放課には外でよく遊んでいます。ハンドボールゴールを中心にサッカーをしたり,ブランコや鉄棒を楽しんだり,ドッジボールをしたりしています。コートのない,ただぶつけるだけのドッジボールを楽しんでいる子どもたちもいます。その子たちは,空気があまり入っていないボールがお気に入りのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

東大寺

東大寺では大仏殿や大仏の大きさにびっくり!その後、グループ別に正倉院や二月堂などの見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平城宮跡

平城宮朱雀門の前で記念撮影してから新しくできた「いざない館」を見学しました。平城宮にタイムスリップしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

法隆寺

今日から6年生は,奈良,京都へ全員揃って修学旅行に出かけています。予定より早く法隆寺に到着しました。歴史についてしっかり学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バウンドセストボール

10月15日(月)、3年生がバウンドセストボールの授業を行いました。これは、阿久比町が、10年間にわたって行っている体育の研究の一環として行われました。子どもたちは、バスケットボールに似たバウンドセストボールを楽しそうに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

10月15日(月)、後期児童会役員や学級委員による朝会が初めて行われました。1学期に比べて、朝会での子どもたちの集まりや話を聞く態度がとてもよくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(4年生)福祉実践教室を行いました。

福祉実践教室では、車いす、点字、手話、高齢者疑似体験の4つに分かれ、体験を行いました。なかなか体験できないことがたくさんあり、今後の学習につながる貴重な時間になりました。車いす体験では、スポーツ用の車いすに乗せてもらいました。点字では、自分の名前を点字で打ち、カードを作りました。手話では、自己紹介を手話で伝えることができるようになりました。高齢者体験では、高齢者になりきり階段を上ったり廊下を歩いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがきタイム

10月12日(金)の歯みがきタイムの様子です。毎日、給食の後は、教室で音楽に合わせて歯みがきをします。歯みがきが終わると、廊下の流しで口をゆすいで歯みがきが終わります。しっかり歯みがきをして、虫歯を予防しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会

10月11日(木)、5時間目に芸術鑑賞会を体育館で行いました。今年は、人形劇団むすび座による「かくれ山の大冒険」を上演しました。笑いあり、迫力あり、感動ありの時間となりました。普段なかなか見ることができない本格的な人形劇を鑑賞することができ、「芸術の秋」を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室

10月10日,4年生が,福祉実践教室を行いました。体育館での開会式の後,車椅子体験,手話体験,点字体験,高齢者疑似体験のグループに分かれて学習しました。真剣に学ぶ姿が見られ,「百聞は,一見にしかず」の言葉どおり,福祉について考えるよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月集金案内

画像1 画像1
10月集金案内です。10月16日(火)が引き落とし日になります。金額をご確認いただき、10月15日(月)までに農協の指定口座への入金をお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 ノーメディアデー
4/5 入学式
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872