最新更新日:2024/05/02
本日:count up17
昨日:68
総数:229998

5月24日(金) 給食試食会

保護者の方に1年に1度学校へ来ていただき、給食試食会を開催しています。給食試食会では、阿久比町の栄養士さんから給食についてのお話を聞いた後、お母さんたちに実際に配膳していただいて、給食を食べていただきました。給食を食べていただいた後、お子さんの教室へ行っていただき、給食の様子を参観していただきました。阿久比町のおいしい給食に満足していただけたようでした。ご参加ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木) 米作りの話を聞く会(5年生)

南部小学校では、毎年5年生が、地域の方の田んぼで米作り体験をさせていただいています。今日は、田んぼで米作りをされている竹内さん、農協の方、愛知用水の方に学校に来ていただき米作りについての話を聞きました。米作りをこだわりをもってされている竹内さんのお話に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(木) 学校探検(1年生)

1年生が、グループに分かれて、校内のいろいろな部屋を探検しました。園に比べると小学校は、広く、いろいろな部屋があります。その部屋にどんなものがあり、何が分かったかを書きました。校長室にもかわいらしいお客様が訪問してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)1学期誕生日会(特別支援学級)

1学期の誕生日会を開きました!1学期(4月〜8月)にお誕生日の子たちは、6人です。お誕生日会では、かんたんわらびもちを作りました!今回は、火を使っての調理です。片栗粉と砂糖、水を入れた鍋を火にかけて混ぜているとサラサラだった白い液体が・・あるとき急に透明でとろっとしたもちに変わりました!!スプーンですくって氷水に落として冷やします。冷たくておいしいわらびもちができました。スイーツ作りの後、誕生日の友達に質問をしたり、誕生日カードを渡したりしてみんなでお祝いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水) 風水害避難訓練

暑い季節になりました。この季節には、台風の接近に伴い、暴風警報が発表されることがあります。今日は、在校中に暴風警報が発表されたという想定で、下校避難する訓練を行いました。在校中に避難する場合は、まず体育館に全員が集合し、そこで通学団ごとに人員確認をしたあと、通学団で集団下校します。暴風警報が発表された場合は、学童保育の受け入れはありませんので、全員が自宅に下校します。必ず自宅に入れるように準備をお願いします。また、高岡地区は、暴風警報が出た場合は、前田川の増水が予想されるため、通学路を変更し,角前田交差点経由で下校しますので、ご承知ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火) 音楽だ〜いすき

南部小学校にプロの音楽家の人々が来てくださって、参加型のコンサートが行われました。今年の演目は、チャイコフスキーの「くるみ割り人形」でした。ピアノ、フルート、オーボエが、メロディーを奏で、スクリーンに物語の場面が映し出され、お話をしてくださいました。途中で、先生が扮した王子様が出てきたり、あやつり人形が出てきたり、子どもたちは大喜び。最後には、「パプリカ」をみんなで歌って踊りました。みんな、いっそう音楽が好きになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火) ゴミについての出前授業

4年生は、環境について学習をしています。その一環として、ゴミについての出前授業をゴミの回収やリサイクルを行っている会社のアグメントさんにやっていただきました。阿久比町では、現在、ゴミの減量20パーセントを目標に取り組んでいます。しかし、現実は、なかなか難しいのが現状です。子どもたちから意識を変えていくことが大切だと思います。学校で学んだことを家庭で実践していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月) 南部学習キッズボランティア出発会

南部小学校では、月に1回程度地域のボランティアの方々による土曜学習を行っています。土曜学習では、自習学習を中心に子どもたちのニーズに応じて、夏休みの読書感想文の書き方なども指導してもらっています。本年度は、3年生から6年生までの50名ほどの子どもたちが参加を希望しました。今日は、ボランティアの方々が、各教室で子どもたちと一緒に給食を食べた後、本年度の活動について話し合いをしました。本年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土) PTA地区対抗球技大会

毎年恒例の球技大会が、今年も開催されました。種目は、ドッジボールで、植、中部(椋岡、矢口、高岡)、大古根、阿久比の4地区に分かれて対戦しました。女子チーム、男子チーム、混合チームの3セットで試合を行いました。学年、運動が得意、不得意関係なく、みんなで力を合わせて試合に参加していました。大会の結果は、阿久比チームの優勝でした。おめでとうございました。また、早朝から、準備、審判等でご参加いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金) 特別支援学級ミュージックケア

特別支援学級では、定期的にミュージックケアに取り組んでいます。ミュージックケアとは、音楽の特性の一部を利用して、発達の援助を行うことです。音楽を通して心身に快い刺激を与え、対人的な関係の質を向上させ、情緒の回復や安定を図ります。さらに、心身と生活に好ましい変化を与えることをねらいとしています。音楽とともに身体を動かし、子どもたちの笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金) 低学年の授業の様子

今日は、授業の様子を紹介します。1年生は、道徳の授業で、絵を見て、安全な生活について考えていました。2年生は、図工で卵から生まれた様子をのびのびと画用紙いっぱいに描いていました3年生は、体育でリレーの練習をしていました。みんなで協力して声を掛け合いながら走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木)キッズヨガを教えてもらいました!

保護者の方に講師になっていただき、キッズヨガを教えてもらいました。今年は、ヨガマットを購入し、よりポーズがとりやすくなりました。足の指先でグー・チョキ・パーをしようとすると、、、なかなか思い通りに動かなかったです。子どもたちは、自分の身体なのに、思い通りに動かない感覚を楽しんだり、驚いたりしていました。意識して動かしていると、だんだん動かせるようになりました!自分の身体をコントロールできるようになることが、自分の気持ちや考えをコントロールすることにつながるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 陸上競技大会(10)

4×100mリレーで4年生のときから,3年連続1位になった6年生の男女のリレーの選手は,ケーブルテレビからインタビューを受けていました。放送は,明日17日(金)だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 陸上競技大会(9)

閉会式後に全員で写真を撮りました。競技をしていないときも,応援に一生懸命に声を出していました。みんなの心が一つになって,選手の背中を押していたと思います。
画像1 画像1

5月16日(木) 陸上競技大会(8)

最後の4×100mリレーです。4年男女2位,5年男子2位,5年女子1位,6年男女1位という素晴らしい成績でした。6年男子は,新記録タイという,これも素晴らしい記録を出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 陸上競技大会(7)

100m走決勝の様子です。みんなよい走りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木) 陸上競技大会(6)

ソフトボール投げの様子です。ボールが落ちたところにペグを刺し,最後に一斉に計測します。よい角度でボールが飛んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木) 陸上競技大会(5)

800m走の様子です。男女混合で走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木) 陸上競技大会(4)

走り幅跳びの様子です。がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木) 陸上競技大会(3)

走り高跳びの様子です。よいフォームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24 給食試食会
5/28 交通安全教室1年2年
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872