最新更新日:2024/05/02
本日:count up4
昨日:68
総数:229985

5月17日(金) 低学年の授業の様子

今日は、授業の様子を紹介します。1年生は、道徳の授業で、絵を見て、安全な生活について考えていました。2年生は、図工で卵から生まれた様子をのびのびと画用紙いっぱいに描いていました3年生は、体育でリレーの練習をしていました。みんなで協力して声を掛け合いながら走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木)キッズヨガを教えてもらいました!

保護者の方に講師になっていただき、キッズヨガを教えてもらいました。今年は、ヨガマットを購入し、よりポーズがとりやすくなりました。足の指先でグー・チョキ・パーをしようとすると、、、なかなか思い通りに動かなかったです。子どもたちは、自分の身体なのに、思い通りに動かない感覚を楽しんだり、驚いたりしていました。意識して動かしていると、だんだん動かせるようになりました!自分の身体をコントロールできるようになることが、自分の気持ちや考えをコントロールすることにつながるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 陸上競技大会(10)

4×100mリレーで4年生のときから,3年連続1位になった6年生の男女のリレーの選手は,ケーブルテレビからインタビューを受けていました。放送は,明日17日(金)だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 陸上競技大会(9)

閉会式後に全員で写真を撮りました。競技をしていないときも,応援に一生懸命に声を出していました。みんなの心が一つになって,選手の背中を押していたと思います。
画像1 画像1

5月16日(木) 陸上競技大会(8)

最後の4×100mリレーです。4年男女2位,5年男子2位,5年女子1位,6年男女1位という素晴らしい成績でした。6年男子は,新記録タイという,これも素晴らしい記録を出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) 陸上競技大会(7)

100m走決勝の様子です。みんなよい走りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木) 陸上競技大会(6)

ソフトボール投げの様子です。ボールが落ちたところにペグを刺し,最後に一斉に計測します。よい角度でボールが飛んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木) 陸上競技大会(5)

800m走の様子です。男女混合で走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木) 陸上競技大会(4)

走り幅跳びの様子です。がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木) 陸上競技大会(3)

走り高跳びの様子です。よいフォームです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木) 陸上競技大会(2)

100m予選が始まりました。予選突破できるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木) 陸上競技大会(1)

いよいよ待ちに待った陸上競技大会が始まりました。みんな少し緊張した表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(木) やさいの苗を買ったよ

2年生は、生活科の学習でやさいを育てます。今日は、校区内の榊原農材さんへ出かけ、それぞれが育てたいやさいの苗を買いました。子どもたちが、選んだやさいは、ミニトマト、オクラ、なす、ピーマンです。学校へ帰ってくると、早速、植木鉢にやさいの苗を植えました。これから、一人一人やさいを育てていきます。やさいが収穫できるよう大切に育てていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(水) 陸上競技練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町内の四小学校が集まり,阿久比町の陸上競技場で,400mリレーの練習会が行われました。南部小学校の選手のみなさんも,一生懸命練習しました。失敗も成功もありましたが,明日の大会では,実力を十分発揮してほしいです。

5月14日(火) 朝の風景

今日から17日(金)まで緑の募金が始まりました。緑化委員が朝登校した子どもたちから募金を集めています。緑の募金は、森林の整備、緑化の推進のために活用されますので、積極的に参加してください。また、毎週火曜日は、生活委員を中心にボランティアの子どもたちによってあいさつ運動が行われており、元気なあいさつが校内に響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月) 放課時地震避難訓練

大放課に緊急地震速報が発表されたという想定で、児童には予告せずに地震の避難訓練を行いました。児童は、大放課を運動場や教室、廊下などいろいろな場所で過ごしていましたが、緊急地震速報の放送が入ると、それぞれの場所でダンゴムシのポーズをとり、自分の身を守りました。その後、それぞれの場所から運動場へ整然と避難しました。地震は、授業中、放課中、登下校中などいつ起こるか分かりません。いつでもどこでも自分の身が守れるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) 実験しています

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の理科の授業では,気体検知管を使った実験をしています。空気中の二酸化炭素の量が分かります。興味津々で検知管の目盛りを見ています。教科書だけでなく,実体験することで,しっかり知識が身に付きます。

あさがおを植えました

5月8日(水)の1、2時間目にあさがおを一人一鉢植えました。
毎朝の水やりも子ども達の楽しみになっています。
「早く芽が出ないかなあ。」とワクワクしながら観察をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 英語の授業

昨年度から、新しい学習指導要領の移行期間として、5・6年生は、年間50時間の英語授業を行っています。およそ週1.5時間となります。本年度からは、英語の非常勤の先生が指導に加わってくれているので、担任、英語の先生、ALTの3人で英語の授業を行っています。子どもたちは、元気よく授業に参加し、英語の授業を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 体力テスト低学年

今日は、低学年の体力テストが行われました。低学年は、立ち幅跳び、ボール投げ50メートル走の3種目です。1年生は、初めての体力テストでしたが、自分の力が発揮できるようがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/18 給食終了
7/19 1学期終業式
7/22 水泳教室
7/23 水泳教室
7/24 水泳教室
阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872