最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:108
総数:229301

4月17日(水) なんブックさんの読み聞かせ

本年度もなんブックさんの読み聞かせが始まりました。毎週水曜日になると子どもたちは、読み聞かせの隊形に並び、読み聞かせを待っています。読み聞かせが始まると、本の世界に引き込まれ、10数分間の本の世界を楽しみます。いろいろな本を紹介していただくことで、子どもたちの読書意欲はさらに高まります。南部小学校の子どもたちの本好きは、ここから始まっていると思います。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火) あいさつ運動

毎週火曜日は、生活委員会の児童が中心になってあいさつ運動をしています。あいさつ運動では、ちょボラの児童も含めて、多くの児童が参加し、児童の登校を元気なあいさつで迎えています。新入生も、上級生に負けないくらい大きな声で元気よくあいさつをしています。さわやかで気持ちのよい一日のスタートです。
新年度が始まったところですが、インフルエンザの罹患者が出ています。発熱などの症状がある場合、インフルエンザの可能性もあります。症状がある場合には、受診していただくとともに、インフルエンザの可能性があることを医療機関でお伝えください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月) 1年生を迎える会

大放課に児童会主催の1年生を迎える会が行われました。花のアーチで出迎えられた1年生は、南部小学校の生活について○×クイズで楽しく確認しました。その後、2年生以上の児童が『さんぽ』の歌のプレゼントをすると、1年生も『ドキドキドン1年生』の歌のお返しをしました。これから、小学校に早く慣れて上級生とも仲良く学校生活を送ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月) 朝会

本日の朝会では、学級委員やなかよし学級委員、委員会の委員長の任命が行われました。平成31年度前期の南部小学校のリーダーとして、活躍してくれることを期待しています。また、任命のあとには、生活委員会からオアシスさんが登場して、南部っ子のきまりを守り、元気なあいさつをすることを呼びかけました。毎週火曜日は、生活委員会によるあいさつ運動があります。元気よくあいさつをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(土) 大古根祭礼

南部小学校区の大古根地区には、立派な山車があります。祭礼では、その山車が、引き回しされます。南部小学校子どもたちの多くのが、大古根地区に住んでおり、祭礼には、多くの子どもたちが参加しました。三番叟、囃子、山車の引き回しなど、多くの場面で子どもたちが活躍していました。地域の伝統を子どもたちが、受け継いでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金)大放課

大放課は、元気よく外で遊ぶことを推奨しています。新しい学年に進級し、学級も変わり、外遊びする様子も、昨年度と少し変化しています。男女が一緒に仲良く遊んでいるグループが多く見られました。新しい学級でも遊びを通して、友達をいっぱいつくってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木)身体測定・学力テスト

1年生は、身体測定を行いました。保健室で、一人ずつ身長と体重を測りました。小学校では、毎学期、身体測定を行い、その結果は、健康手帳に記されます。どれだけ大きくなったか、楽しみですね。
2年生以上は、学力テストを行いました。学力テストでは、昨年度の学習内容が、どれだけ身についているかを、確認します。1か月ほどで、結果が出ますので、今後の学習の参考にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

4月10日(水)の午後、離任式が行われました。本年度は、3名の先生方が、ご退職、ご転任されました。3名の先生方へ、お礼の手紙や花束を代表の子どもたちが渡した後、それぞれの先生方からお別れの言葉をいただきました。見送りでは、子どもたちが涙を流し、先生とハグする姿も見られました。離任された先生方に安心していただけるよう、これからも南部小学校でがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんブックさん紹介の会

南部小学校では、毎週水曜日は、地域の読み聞かせボランティアの『なんブックさん』に本の読み聞かせをしていただいています。子どもたちは、毎週の読み聞かせを大変楽しみにしています。平成31年度も合計17名のボランティアの方が読み聞かせをしていただけます。
4月10日(水)の朝読書の時間に『なんブックさん』の紹介の会を行い、自己紹介をしていただきました。個性あふれるメンバーの方のお顔やお名前を早く覚え、いろいろな本を楽しんでいきたいと思います。今年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団会

昨日から1年生も含めて通学団で登校をしています。その登校状況は、とてもよいです。1年生も含めて、大きな声であいさつができます。朝から、大きな声であいさつをすると、とても気持ちがよく、よい一日が過ごせそうな気がします。
4月9日(火)には、通学団会が行われました。通学団会では、改めて集合場所や集合時間の確認があり、安全な登校について話し合い、練習を行いました。通学団会の後は、先生方が引率して、集団下校をしました。
団長さん、これからも安全に気をつけ、下級生の様子にも気を配りながら、登校をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

方面別下校

1年生から3年生までは、方面別の集団下校となります。1年生は、帽子に付けたリボンの色に分かれて運動場に整列します。全員で「さようなら」のあいさつをしたあと、方面別に1列で下校します。方面別に先生が途中まで引率しますが、そのあと解散をします。子どもたちがまだ慣れていないため、可能な方は、解散場所までのお迎えをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての学級活動

始業式のあとは、各学級へもどり初めての学級活動が行われました。1年生は、姿勢もすばらしく意欲があふれていました。各学級では、担任の先生の自己紹介や、子どもたちの自己紹介などが行われていました。新しい担任の先生、クラスメートに早く慣れ、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

赴任式に続いて始業式が行われました。始業式では、1年学年が上がった2年生から6年生までが、新たな気持ちでがんばっている姿が見られました。校長先生からは、本年度の南部小学校を『笑顔いっぱい、元気いっぱい、優しさいっぱい』の学校にしましょうというお話がありました。学校全体で、これを目標に取り組んでいきます。
その後、担任発表が行われました。担任の先生が発表されると、温かい拍手がわき起こりました。1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赴任式

4月8日(月)、1年生から6年生まで全員そろって平成31年度のスタートです。まず、赴任式が行われ、新しく本校でお世話になる5名の先生方が自己紹介をしてくださいました。新しい先生方は、南部小学校に対してよい第一印象をもっていただいたようです。それぞれの先生方の顔や名前を早く覚えて、一緒に生活しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

4月5日(金),入学式が行われました。少し緊張した表情の新入生が73名入場しました。校長先生からは,「あいさつの『あ』,命の『い』,運動の『う』,笑顔の『え』,思いやりの『お』で楽しく過ごしましょう。」とお話がありました。記念写真を撮った後は,学級で新しい担任の先生の自己紹介を聞きました。そして,担任の先生に名前を呼んでもらいながら,一人一人握手をしました。8日の月曜日には,始業式があります。元気に登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備

平成31年度がスタートしました。平成31年度も、よろしくお願いいたします。平成31年度も、授業日は、南部小学校のHPを毎日更新していきますので、ぜひご覧ください。
4月4日(金)は、新6年生が登校し、明日の入学式のための準備と練習を行いました。6年生は、最上級生になった自覚をもち、新入生のために一生懸命準備をしました。その後、明日の入学式の練習を行いました。入学式が、新入生にとって南部小学校とのよい出会いになるよう、心を込めてお迎えしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 水泳教室
7/23 水泳教室
7/24 水泳教室
7/25 水泳教室予備日
7/26 5年キャンプ事前指導8:30
7/27 5年生キャンプ

学校評価アンケート結果

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

特別支援学級だより

事務だより

阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872