最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:108
総数:229301

4月26日(金) 陸上部の練習

5月16日(木)は、阿久比町の小学校陸上競技大会です。その大会に向けて、小学校では陸上部の練習が行われています。短距離走、長距離走、ボール投げ、幅跳び、リレーの種目に分かれて練習を行っています。大会まで練習もあとわずか。真剣に練習している姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金) 春を見つける

4年生が、運動場で春を見つけるという理科の授業を行っていました。4月のはじめに満開だった桜はすっかり葉桜となり、代わってヒラドツツジや藤がきれいに咲いています。平成の授業日は、今日で最後。みなさん、楽しいゴールデンウィークをお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金) 名刺交換をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
国語「どうぞ よろしく」で名刺交換を行いました。
4月24日(水)に1組と2組
4月25日(木)に2組と3組
4月26日(金)に1組と3組で行いました。
違うクラスの子たちとお友達になることができました。これからも学年みんなでいろいろな行事を楽しんでいきたいと思います。

4月25日(木) クラブ所属決定

4年生から6年生の児童は、年間10回程度のクラブ活動があります。今日は、そのクラブの所属を決定しました。本年度は、ドッジボール、サッカー、バスケット、バドミントン、卓球、コンピュータ、ボード・カード、絵・まんが、手芸、理科実験・ものづくりの10種類のクラブ活動があります。人気は、バドミントンと卓球でした。所属が決まった後は、クラブ長や副クラブ長を決め、自己紹介をしました。次回からの活動が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月分の集金のお願い

画像1 画像1
5月集金案内です。5月8日(水)が引き落とし日になります。金額をご確認いただき、5月7日(火)までに農協の指定口座への入金をお願いします。

4月24日(水) 算数の授業

本年度から南部小学校では、全校で学習規律を統一しようと取り組んでいます。具体的には、すべての学級に姿勢、ハンドサイン、聞き方、話し方について掲示し、それに従って、指導をしています。先生の方にしっかり注目しているかな。発言している子の方を見て、発言を聞いているかな。姿勢に気をつけて、学習をしているかな。これからも継続して学習規律を指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 地震避難訓練

2時間目に震度6の地震が発生したという想定で避難訓練を行いました。まず、1次避難として、机の下で頭を保護し、だんご虫のポーズで身をかがめました。次に、防災キャップで頭を保護し、運動場へ避難しました。人員確認をして、校長先生の話を聞きました。本日の訓練では、静かに素早く整然と避難ができました。地震の発生は、授業中だけとは限りません。いつでもどこでも自分の身を自分で守ることができるように今後も訓練をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(月) 朝会

今週末からゴールデンウィークが始まります。今年は、ゴールデンウィークが特別に10連休です。朝会では、校長先生から、4月30日に現在の天皇が退位され、5月1日に新しい天皇が即位されること、それに伴って、元号が、平成から令和に代わることが説明されました。時代が、大きく変わる記念すべき年です。
その後、福祉委員会が、エコキャップ活動について、クイズ形式で、みんなに呼びかけました。今年度も、たくさんの命をエコキャップ集めで、救いたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金) PTA総会・学年懇談会

授業参観後、PTA総会、学年懇談会が行われました。多数の保護者のみなさまのご参加ありがとうございました。
このような機会だけでなく、いつも学校は、保護者の声に耳を傾けていきます。学校と保護者のよい関係づくりが、子どもの幸せにつながると考えています。どうぞ、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金) 授業参観

今年度初めての授業参観が、行われました。どの学年も9割以上の保護者の参観があり、関心が高いことが感じられました。子どもたちは、保護者の前でいつも以上によいところを見せようとがんばっていました。ご参観いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木) ジャガイモの芽かきをしました!

昨年度、みんなで植えたジャガイモがすくすくと育ってきました。そこで、自立活動の学習としてジャガイモの芽かきをしました。芽かきをすると、イモの太りが良くなり、品質もよくなるそうです。種芋から芽を引き抜く作業は、少し力が入りますが、コツをつかむとするっと取れて気持ちがよかったです。芽かきのあとは、土を寄せ追肥もしました。
大きくて質のよいじゃがいもがたくさんできますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木) 代表委員会

本年度初めての代表委員会が行われました。新しい委員長、学級委員、なかよし学級委員が集まって、本年度の各委員会の年間計画について発表しました。その後、エコキャップ活動や緑の募金、ペアの日について提案があり、検討をしました。それぞれが新しい役として意欲的に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木) 1年生も外遊び

1年生も入学から2週間経ち、すっかり南部小学校に慣れてきました。南部小学校では、2時間目と3時間目の間に30分間の大放課があり、子どもたちは、外で元気よく遊んでいます。黄色帽をかぶっているのが1年生です。遊具コーナーは、1年生に大人気。多くの1年生が、遊具コーナーで楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木) 学力学習状況調査

6年生を対象に学力学習状況調査が行われました。本年度は、国語、算数、質問紙の3つの調査が行われました。これは、全国一斉に行われるもので、その結果を、学校での指導に生かすことをねらいとしています。質問紙調査は、学習意欲、学習方法、学習環境、生活等に関する調査です。6年生の児童は、これまでの学習の成果を発揮できるよう、真剣に取り組んでいました。
花壇では、赤のチューリップに代わって白のチューリップが満開になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(水) 1年生初めての給食

2年生以上は、先週の水曜日から給食が始まっていましたが、1年生は、1週間遅れて今日から給食が始まりました。今日のメニューは、子どもたちの好きなカレーライス。小学校の給食のルールを学んだ後、給食の配膳になりました。給食当番の児童は、白衣を身につけ、上手に一人一人のトレーに給食を配りました。みんなで食べる給食は、おいしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(水) なんブックさんの読み聞かせ

本年度もなんブックさんの読み聞かせが始まりました。毎週水曜日になると子どもたちは、読み聞かせの隊形に並び、読み聞かせを待っています。読み聞かせが始まると、本の世界に引き込まれ、10数分間の本の世界を楽しみます。いろいろな本を紹介していただくことで、子どもたちの読書意欲はさらに高まります。南部小学校の子どもたちの本好きは、ここから始まっていると思います。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火) あいさつ運動

毎週火曜日は、生活委員会の児童が中心になってあいさつ運動をしています。あいさつ運動では、ちょボラの児童も含めて、多くの児童が参加し、児童の登校を元気なあいさつで迎えています。新入生も、上級生に負けないくらい大きな声で元気よくあいさつをしています。さわやかで気持ちのよい一日のスタートです。
新年度が始まったところですが、インフルエンザの罹患者が出ています。発熱などの症状がある場合、インフルエンザの可能性もあります。症状がある場合には、受診していただくとともに、インフルエンザの可能性があることを医療機関でお伝えください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月) 1年生を迎える会

大放課に児童会主催の1年生を迎える会が行われました。花のアーチで出迎えられた1年生は、南部小学校の生活について○×クイズで楽しく確認しました。その後、2年生以上の児童が『さんぽ』の歌のプレゼントをすると、1年生も『ドキドキドン1年生』の歌のお返しをしました。これから、小学校に早く慣れて上級生とも仲良く学校生活を送ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月) 朝会

本日の朝会では、学級委員やなかよし学級委員、委員会の委員長の任命が行われました。平成31年度前期の南部小学校のリーダーとして、活躍してくれることを期待しています。また、任命のあとには、生活委員会からオアシスさんが登場して、南部っ子のきまりを守り、元気なあいさつをすることを呼びかけました。毎週火曜日は、生活委員会によるあいさつ運動があります。元気よくあいさつをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(土) 大古根祭礼

南部小学校区の大古根地区には、立派な山車があります。祭礼では、その山車が、引き回しされます。南部小学校子どもたちの多くのが、大古根地区に住んでおり、祭礼には、多くの子どもたちが参加しました。三番叟、囃子、山車の引き回しなど、多くの場面で子どもたちが活躍していました。地域の伝統を子どもたちが、受け継いでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 水泳教室
7/23 水泳教室
7/24 水泳教室
7/25 水泳教室予備日
7/26 5年キャンプ事前指導8:30
7/27 5年生キャンプ

学校評価アンケート結果

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

特別支援学級だより

事務だより

阿久比町立南部小学校
〒470-2216
住所:愛知県知多郡阿久比町大字植大字北後24
TEL:0569-48-0014
FAX:0569-48-6872